ガールズちゃんねる

子持ち主婦で営業職

91コメント2021/06/02(水) 16:08

  • 1. 匿名 2021/05/29(土) 09:21:37 

    結婚前は不動産の営業してました。今は別の仕事で、事務員として働いていますが、性格的にやはり営業がしたいなと思うようになりました。子供に合わせて土日休みの仕事希望ですが、営業となるとそんなこと言ってられませんよね。
    子持ち主婦で営業職の方いらっしゃいますか?
    お話が聞きたいです。

    +61

    -6

  • 9. 匿名 2021/05/29(土) 09:24:20 

    >>1
    取引先にいますよ!16時までの時短で働いてます。
    業種によるけど、可能だと思いますが歩合制だと正直厳しいと思ってます。フルで連絡が取れる方がお客さん的にも良いですからね

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/29(土) 09:29:45 

    >>1
    うちの会社は取引先が法人なので、土日休みですよ
    子持ちで営業の人もいます
    頑張ってください

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/29(土) 09:33:39 

    >>1
    営業職で土日休みの会社ありますよ!

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/29(土) 09:35:17 

    >>1
    以前勤めていた会社にいましたよ。
    時短勤務でしたが、いつもギリギリまで仕事をして保育園のお迎えの時間と戦っている印象でした。
    私は事務員だったのでその人が早く帰れるように手伝えることはしていましたが、本人が自分でやりたい派だったのでいつも時間に追われてるというか、頼れるところは頼ればもっと余裕を持てるんじゃないかなぁと思っていました。(大きなお世話なんでしょうけど)
    土日は休みでしたが、商品納品が土日になることも多かったので電話対応はしてるみたいでしたよ。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/29(土) 09:36:41 

    >>1
    子持ち主婦の営業=生保
    ってすぐ言う人いるけど
    そういうの無くなればいいのにね。
    普通に他の仕事でも出来るような世の中になってほしい。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/29(土) 11:00:28 

    >>1かっこいいな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/29(土) 12:13:47 

    >>1
    専門店の小売り販売してる。
    土日も出てるけど。
    来た人にご案内してより高い良い物を買っていただく。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/29(土) 14:58:54 

    >>1
    IT系の会社で営業してます。出産前は担当顧客がいましたが、出産してからは新規開拓の部署に異動しました。

    新規開拓はそれはそれでまた別のストレスがあるけど、お客さん先に導入したシステムに障害が起きたりプロジェクトでトラブったりということがなくなったので、土日夜間問わず対応に追われるということがなくなったし、仕事のことを考えて眠れない!お客さんからの無理難題をどうやって解決しよう!!みたいなストレスからも解放された。
    仕事が終わったら家事育児に専念できるのもいい。精神的にも体力的にも今かなり楽です。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:15 

    >>1
    土日祝休み、年間休日120日以上の営業なんて職種に拘らなければたくさんありますよ。
    私は小学校低学年の子供が居るシングルマザーで、個人相手の居住用の不動産営業してます。
    土日祝は子供に留守番させて仕事してます。

    +1

    -0

関連キーワード