ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/05/27(木) 14:09:45 

    高級車ほど運転マナーが悪いワケ 優秀な人の時間を尊重すべき? (2021年5月27日掲載) - ライブドアニュース
    高級車ほど運転マナーが悪いワケ 優秀な人の時間を尊重すべき? (2021年5月27日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    高級車に乗るお金持ちほど運転マナーが悪い理由について、筆者が綴っている。筆者の知人は、時間当たりの生産性が高いという根拠で正当化していたと説明。優秀な人に特権を与えた方が、社会全体としては合理的との考えだったという


    彼の運転は上手ではあったが、しかし他方であきらかに「傲慢」でもあった。黒く輝く大きな車体で周囲を威圧しながら、他の車にはけっして道を譲らず、むしろアクセルをさらに吹かしてどんどん追い抜いていった。横断歩道に歩行者がいたとしても一時停止することは絶対になく、そのまま加速してビュンと走り去ってしまうのだ(ご存知のとおりこれは道路交通法違反である)。

    「もう少しゆっくり行っても良いのではないか。歩行者がいたら止まらないといけないわけだし」と、なかば諫めるつもりで私が提案したところ、彼はこともなげにこう答えた。

    「こっちの方が時間当たりの生産性が高いのだからこれでいいんだよ。」

    「自分が優先されたとしても、それは個人的に得をしたいってだけじゃなくて、社会全体で見たときにだって合理的なのだから問題ないと思う。」

    ――と。

    ようするに、車を飛ばして自分の時間をわずかでも節約して多く確保することができたら、社会に提供できるリソースを生産する時間に回すことができるから、結果として自分を優遇することが、その他大勢にとっても旨味になって還元されるという理屈のようだ。

    +6

    -139

  • 14. 匿名 2021/05/27(木) 14:11:42 

    >>1
    高級車=半数がゴーマニズム宣言だからな

    +36

    -4

  • 33. 匿名 2021/05/27(木) 14:15:16 

    >>1
    首都高だったかポルシェで事故った金持ち男、事故っても自分が死なないように頑丈な高級車に乗ってるって報道されてたよ。運転下手くそだけど死にたくないからじゃん?ゴミだわ。

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/27(木) 14:18:13 

    >>1
    お金持ちならタクシー乗ったら

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/27(木) 14:27:15 

    >>1
    最近、中学生をもうスピードで跳ねて死なせたジジイもベンツだったね。
    おらおら、ベンツ様のお通りだ、平民は避けろ!
    くらいに思って運転してそう。

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/27(木) 14:28:38 

    >>1
    ガル民にもこんな思考の人いるね

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/27(木) 14:29:01 

    >>1
    高級車に乗ってる自分は上級国民っていう選民意識ありそう。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/27(木) 14:32:49 

    >>1 なにこれバカってことでおけ?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/27(木) 14:33:00 

    >>1
    ルール守れないのは
    馬鹿じゃんよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 14:43:25 

    >>1
    運転しながらいちいち車の価値を値踏みして、車種次第で対応を変える方が効率悪いってわからないかな
    そんなところで気を遣っているリソースを生産する時間に回すことができれば、社会全体で見た時に合理的

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/27(木) 14:44:02 

    >>1
    炭治郎に会う前の時透無一郎

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/27(木) 14:59:25 

    >>1
    移動時間すら節約したいのなら運転手を雇えばいい。そうすれば移動時間も仕事できるよ!しがない自営業の父は寝る時間以外を仕事したいから運転手雇ってた!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/27(木) 15:43:37 

    >>1
    この記事ほどではないけど、国産高級車に乗っている夫の運転もかなり傲慢。
    たらればを全く想定しないし、こちらに非がないとなると絶対に譲らない。
    大人しくどいておいた方が安全なんだからと言っても無駄。
    そもそもハンドルをしっかり握ることがほぼない。
    片手だけ、指の先を引っ掛けてるだけ。
    隣に妻(という名の他人)を乗せているという気配りが全くできないので、高所得だけどバカなんだと思うようになった。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:44 

    >>1

    がる民でも同じ考えの人、結構いるじゃん。

    税金を納めていない人は参政権を無くせとか書いているがいてビックリしたことがある。

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:34 

    >>1

    この人、頭悪いのかな? 車の格=その人の生産性って全然相関性が無い気がする。

    この人より稼いでいる人が歩行者であったり、経済的な小型車に乗っている場合もあるでしょうに。
    仮に相関性が成り立つとして、この人は自分の車よりも高い車に轢かれても「社会に提供できるリソースを生産する時間に回すことができて良かった」と思うのかな?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:01 

    >>1
    成金系の小金持ちが一番タチが悪い。
    育ちが悪いと言うか。。。
    自己中心の傲慢さでのし上がったタイプだから、もちろん運転も荒くなる。
    時間、効率云々よりも、事故を起こしたときの方が、大きな時間を取られることに気づかない愚かな人なんだと思う。

    お金持ちは自分で運転しない人が多い。契約で運転手を雇ってる。
    知り合いが雇われ運転手してたけど、タクシーより給料いいそうです。
    運転技術以外に礼儀作法と、身だしなみも求められるかららしいけど。

    そして本当に地位の高い人も、もちろん忙しいんだけど、自分はあまり動かず、人を動かしている。
    そして自分で運転することによっての事故リスクを考えてるから、自分で運転しないでハイヤー会社と契約する。

    結果、こんな自分勝手バカの時間は尊重しなくていい。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:57 

    >>1
    現金一括購入の高級車オーナーは該当しない。不相応なフルローンや残価設定ローンで購入の貧乏輩のトヨタのミニバンが該当する。

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2021/05/27(木) 20:12:33 

    >>1
    軽も荒いし車間詰めてくる人多いでー
    特に男の軽

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/05/27(木) 22:20:19 

    >>1
    私、マセラティ乗ることあるけど、めちゃくちゃ安全運転だよ
    追越車線なんてそうそう走らないし
    ワゴンRで危険な運転してる人もいるんだから、値段じゃなくて乗ってる人の性格だと思う

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/28(金) 07:39:44 

    >>1
    それはただのD QNだが
    ガチで答えると踏んだら勝手にスピードがでる
    高級車は何かあっても頑丈だから運転下手なおばさんに夫が買い与える

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/28(金) 14:17:43 

    >>1
    軽自動車=低収入=知能が低い
    高級車=高収入=知能が高い

    だいたい当てはまると思うけど、たまに高級車でアレな運転してると目に付くから印象に残るだけで、相対的に見たら軽の方がヤバい運転してる人多いよ

    +3

    -2