-
2. 匿名 2021/05/27(木) 12:33:19
高校生はバイトもできるんだし必要ないのでは+2088
-418
-
7. 匿名 2021/05/27(木) 12:34:46
>>2
私立はできないとこ多いの!+110
-128
-
23. 匿名 2021/05/27(木) 12:36:37
>>2貧乏じゃないと認められません。
+147
-3
-
28. 匿名 2021/05/27(木) 12:37:14
>>2
バイトが許可されない高校が多い。子供が許可証をもらいに行ったら、ありとあらゆるローンを紹介しだした。基本は勉強だからバイトは必要無いとの事で。家計が苦しいならローン組め、て感じ。+399
-24
-
36. 匿名 2021/05/27(木) 12:38:07
>>2
基本バイト禁止じゃない?
許可制だっけ?
+202
-7
-
55. 匿名 2021/05/27(木) 12:40:30
>>2
例えバイトOKでも
このご時世にバイト雇える
馬力のある雇い主が
少ないのでは・・?+119
-4
-
78. 匿名 2021/05/27(木) 12:46:02
>>2
バイトOKな高校って今多いの?
自分の時はバイト禁止で、みんな隠れてやってたよ+110
-4
-
121. 匿名 2021/05/27(木) 12:52:49
>>2
高校でやるべきことって勉強じゃない?
バイトやりながら勉強も頑張る時間なんてない。+77
-7
-
150. 匿名 2021/05/27(木) 12:57:42
>>2
簡単に言うね。
学校から直帰でも7時過ぎるのに、その上バイトまでしたら…
土曜も補習あるし、日曜に?
体休める時間も予習復習の時間もないね。+88
-15
-
152. 匿名 2021/05/27(木) 12:57:47
>>1
>>2
>>3
さすがタカリ民族やヤンパンの血を引く外国背景だらけの党だけのことはある
吸い尽くせるものは楽していくらでも吸い尽くそうとする+23
-10
-
162. 匿名 2021/05/27(木) 12:59:20
>>2
義務教育の期間だけで十分だと思う。
お金ないなら国公立の高校いけばいいと思うし。
日本は借金大国だから、なんでもかんでもお金をばらまかないでほしい。+20
-16
-
175. 匿名 2021/05/27(木) 13:01:33
>>150
横だけどだからと1万配ってくれと?>>2は高校生とはバイトできる年齢であるし配る必要性はないという意味でしょ。バイトできないんだよ!という反論な、1万ほしいとなっちゃう+4
-15
-
218. 匿名 2021/05/27(木) 13:11:46
>>150
>>2は別に高校生にバイトを強要してるわけではないと思うけど。
国に頼る前に各自家庭でできることをしようよって話でしょ。+16
-6
-
439. 匿名 2021/05/27(木) 14:32:53
>>2
高校でも進学校に進学するとマジでバイトする暇がないよ
スポーツ強豪校に進学してもバイトする暇ないよ
高校生でバイトに励んでる子って底辺の都立高校生のイメージ+56
-4
-
469. 匿名 2021/05/27(木) 14:56:18
>>2
進学目指す子は勉強時間確保の為にバイトしてる時間無いよ。バイトと勉強両立させる為に寝ないで頑張れなんて子供に親が強要なんてありえないし。高校卒業して就職する子ならバイトしてもいいと思うけど、大学目指してるのにバイトしろって親は毒親しかいない。+7
-0
-
488. 匿名 2021/05/27(木) 15:13:38
>>2
私立は出来ない
よっぽど困窮してなければバイト許されないよ
学生は学業に専念した方が良いよ+18
-0
-
504. 匿名 2021/05/27(木) 15:24:15
>>2
うちの息子の高校はバイト禁止です。+17
-0
-
525. 匿名 2021/05/27(木) 15:39:17
>>2
表向きバイト禁止だけど、片親、収入低い、親が病気、障害がある家庭の子は許可証だしてやってたよ。普通家庭の子はバレたら停学。+20
-0
-
641. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:14
>>2
受験勉強に忙しくてそんな暇ないわw
大学受験バイトしながら受かるほど甘くないし
医学部受験する人間でバイトしながら受かった人って総数どれだけなんだろう
学校によってはバイト禁止してるし+8
-0
-
714. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:05
>>2
進学校だけど、勉強大変でバイトどころではないよ
バイトしてもいいんだよって言ったら、する時間ないよ💦って言われた
女子校育ちで楽して生きてきた私からしたら、子供ながら本当に頭が下がる。
私大でもいいんだよって言ったら、家のことを考えて公立高校→国公立大学を考えているみたい
私が頑張って働きます
1万でもありがたい
+16
-3
-
749. 匿名 2021/05/27(木) 23:03:58
>>2
進学校はできないところ多いよ+4
-0
-
760. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:57
>>2
うちの住んでるところは毎日バイトはできないです。
夏休みとかだけ。
正直、手当て貰えたらありがたいなとは思います。+3
-6
-
848. 匿名 2021/05/28(金) 08:08:16
>>2
でも部活やる子もいるし、予備校代もバカにならない。
個人的には給付されてほしい。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する