-
1. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:51
貼り紙では、「対面」「近距離(2m以内)」「一定時間(15分以上)の会話」の3条件すべてが当てはまる場合でなければ、「マスクは不要」だと赤字で強調された。これは、厚労省の方針に準じたものだと主張し、さらに、「マスクは免疫力を下げます」「高炭酸ガス症は癌の原因にもなります」ともした。教育への悪影響にも触れ、マスクは人間力を下げ、人が人を恐れるようになると訴えていた。
ただ、マスクを外すことは強制しておらず、「最後はご自身でご判断ください」と赤字で締めくくっている。
3月11日の卒業式は、原則「ノーマスク」で挙行したいと明かし、実際、いくつかの写真を見ると、マスクをしている生徒はほとんどいなかった。式に出席した親は、マスク着用が分かれていた。
学校サイトでは、こうした投稿に意見が寄せられたとして、この校長の定年退職後に就任した現在の校長は、前校長がしていたような指導をするのに必要なエビデンスを持ち合わせていないとして、市教委に準じて生徒、職員にマスク着用を指示していると説明していた。
現在の校長は24日、J-CASTニュースの取材に対し、マスク着用の方針を変えたと明かした。
「入学式でも、新入生が入場するとき以外は、マスクをして下さいと指示しました。マスクをするかは子供の判断に任せている部分はありますが、昨年からいる生徒も、マスクをするようになりました」
条件付きのマスク不要などについて、厚労省の結核感染症課は24日、次のように取材に答えた。
「何を参考にしたのか分かりませんが、特段そのような方針は出していないと思います。マスクが免疫力を下げるという話は聞いたことがありません。高炭酸ガス症は、健康な人がマスクをしただけでなるとは考えづらいです。その症状になると、癌の原因にもなるという話も聞かないですね」+184
-455
-
28. 匿名 2021/05/25(火) 00:01:11
>>1
組織の上に立つ人間がアフォだと苦労するわ
上に立つ人間は賢くて立派じゃないと+44
-31
-
59. 匿名 2021/05/25(火) 00:14:50
>>1
色んな情報が交錯しすぎて頭おかしくなった?+21
-26
-
76. 匿名 2021/05/25(火) 00:25:07
>>1
一つでも当てはまる場合はマスク外しちゃだめでしょ。
一つも該当しないならマスクいらないと思うよ。確かに免疫の低下や低酸素状態は心配。
+4
-21
-
82. 匿名 2021/05/25(火) 00:34:37
>>1
>「対面」「近距離(2m以内)」「一定時間(15分以上)の会話」の3条件すべてが当てはまる場合でなければ、「マスクは不要」
「対面」「近距離(2m以内)」「14分間の会話」ならば感染しないってか?
恐ろしい。
+20
-14
-
121. 匿名 2021/05/25(火) 01:46:32
>>1
『入学式でもマスク外す様に指示』
集団なのに?
クラスターになりそう
真っ先に先生が感染しそうだね+17
-13
-
123. 匿名 2021/05/25(火) 01:49:18
>>1
飛沫が直接口や鼻に入ることはないだろうけど、マスクなしだとそこらへんの物にいろんな人の飛沫が飛んで、それに触れることで手から口、目、鼻にウイルスが入るよ。+8
-6
-
134. 匿名 2021/05/25(火) 02:49:44
>>1
素晴らしい❕❕
異様でもなんでもないですね。
至極当然のことです。
こういう学校がどんどん増えて行くことを望みます。
だってコロ助なんてうそなんだし(^^)v。
この学校の責任者は真実をわかっていらっしゃいますね。+33
-25
-
137. 匿名 2021/05/25(火) 02:54:30
>>1
素晴らしいね
本当に子供のこと考えてる先生なんだろうな+22
-15
-
165. 匿名 2021/05/25(火) 06:22:52
>>1
今ごろこれが話題になるとは驚き
この張り紙は去年の9月の話だよ
+9
-0
-
169. 匿名 2021/05/25(火) 06:38:47
>>1
あたおか中学校+11
-17
-
170. 匿名 2021/05/25(火) 06:42:26
>>1
この後に今はどの条件でも感染リスクはあります。
マスクをしましょうって張り紙を作るべきだよ、+7
-7
-
173. 匿名 2021/05/25(火) 06:46:28
>>1
良いじゃないか!!
もっとノーマスク広まってほしい!
確かに免疫下がると思う。
過度な消毒も。
あと、四六時中マスクは脳に酸素が充分に行かなくなって酸欠になってあくびが増えたり、脳細胞に悪影響なんだよね。
私なんてこの前酸欠で倒れそうになった。
恐らく脳にもダメージ行ったと思う。
将来が不安だ(´Д`)+42
-14
-
181. 匿名 2021/05/25(火) 07:13:17
>>1
学校じゃノーマスク生活無理だね。
2メートルも距離取れないじゃん+9
-2
-
182. 匿名 2021/05/25(火) 07:18:30
>>1
素晴らしい学校です。子供たちが重症化することはないのですからマスクは不要。こまめな手洗いをしたらいい。
風邪引いたら無理せず休む、これで蔓延はしない。
マイナスや批判が多いけど負けるな。+27
-10
-
281. 匿名 2021/05/25(火) 13:48:12
>>1
全校生徒が20人弱ぐらいしか居ない学校だというから、東京や大阪、生徒の多いマンモス校と比べてコメントしないほうが良いですよ。
そもそも田舎じゃ感染者も少ないのでしょう。
+2
-5
-
336. 匿名 2021/05/25(火) 20:28:47
>>1
こういうの、Twitterでよく出回ってるよね。+0
-3
-
344. 匿名 2021/05/25(火) 21:05:35
>>1
普通の考え。
同調圧力に負けた極東の島国の大人しい国民は、ポーズでマスクを耳にひっかけてるだけ。
頭悪いよねぇ。+10
-2
-
363. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:27
>>1
何この学校最高じゃん!!こんな校長がいるなんて素晴らしい!!ここに娘を転校させたいくらいだわ!!+19
-6
-
368. 匿名 2021/05/25(火) 23:12:32
>>1
日教組かな?+1
-1
-
370. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:20
>>1
日教組の左翼かな?+1
-2
-
403. 匿名 2021/05/28(金) 06:18:14
>>1
もう誰も見てないと思うけど、
この学校生徒21人なんでしょ?広い教室で子供の距離もある。
都会と比べてはいけない学校環境だったから、取り上げたマスコミがどうかと思う。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マスクは免疫力を下げるなどとして、栃木県日光市立のある中学校の男性校長が、定年退職する前まで、条件付きで「マスクは不要」だとする学校運営を行っていたことが分かった。同校では、この校長の退職後、マスクを着用するよう方針を変えたという。ただ、校長が学校サイトに書いた主張は残っており、今度どうするか市教委と相談したいとしている。