-
5. 匿名 2021/05/24(月) 15:43:17
アルバイトに有給は付与されない会社だったけど、有給くれ!って後から言ってるってこと?
アルバイトにも有給は付与しなきゃいけないものなの?+118
-15
-
14. 匿名 2021/05/24(月) 15:45:09
>>5
有給は雇用形態に関係なく就労時間で取得することができます。
+179
-1
-
17. 匿名 2021/05/24(月) 15:46:00
>>5
働いてる時間にもよるから、人それぞれになるけど、言えば正社員と殆ど変わりない時間並みのアルバイトは有給が可能になってる。+96
-4
-
39. 匿名 2021/05/24(月) 16:03:38
>>5
労基法39条+23
-0
-
58. 匿名 2021/05/24(月) 16:26:55
>>5
15年前、高校生の時にサイゼリヤでバイトしてたけど辞めるときに有給使えた
自転車での通勤も2キロ超えなら1000円支給とか
15年前なのに中々素晴らしかったと思う
でも、それ以外のアルバイト、パートでは貰えたことないし、確認し辛い+35
-0
-
78. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:23
>>5
うちは週3、6時間のバイトでも有給あるよ。
法律に則り年数によって付与日数も増えていく。
珍しいのか?+2
-0
-
86. 匿名 2021/05/24(月) 21:39:56
>>5
あなた学生バイト?
社会人なら恥ずかしいよ。
労基法のお勉強今からでもしましょ。
ネットで調べるなり労基所に聞くなりして。+4
-2
-
92. 匿名 2021/05/25(火) 15:13:54
>>5
学生のときのアルバイトでも有給いただけてた
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する