-
7. 匿名 2021/05/23(日) 13:13:27
江木読めないって書いてるから難読なのかと思ったら
普通に【えぎ】なんだね..
+527
-0
-
13. 匿名 2021/05/23(日) 13:15:13
>>7
私も思いました。普通じゃん!
運転手さんGJ+170
-2
-
20. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:01
>>7
コウボクとか言ったんじゃないかな+91
-3
-
27. 匿名 2021/05/23(日) 13:20:19
>>7
え。とは読めるけど地名に使われたとたんに別の読み方するのかな?と難しく考える事がある。
旅先などで。+237
-4
-
55. 匿名 2021/05/23(日) 13:34:09
>>7
これは、、えぎ、、?えぎで!
みたいな感じになったのかな。
なんか聞き慣れない語感だから
知らない人はこんな感じになりそう+71
-0
-
69. 匿名 2021/05/23(日) 13:48:03
>>7
逆になんて読んだのか気になるわ。+77
-1
-
74. 匿名 2021/05/23(日) 14:02:53
>>7
江木町から5分くらいの所に住んでました。
あんな所でも犯罪起こってるのか…怖いなあ。+31
-0
-
98. 匿名 2021/05/23(日) 16:02:13
>>7
えぎだよね、、、
漢字が読めない詐欺師
どちらにしろ運転手さんが気づいてくれてたかもね
詐欺罪軽すぎなんだよ
一生強制労働でいいよ
詐欺師が軽い刑で表にでてくるから被害者が増えるんだよ
+11
-0
-
99. 匿名 2021/05/23(日) 16:02:15
>>7
読み方の確認すらしないでそこに行けと指示されるんだね+8
-0
-
123. 匿名 2021/05/23(日) 23:16:41
>>7
ひぃっ!地元でビックリ!
「えぎまち」です。「えぎちょう」と読んだだけでもかなりの不信感です。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する