-
3886. 匿名 2021/05/23(日) 11:30:58
飼い主とお別れだなんて蛇可哀想。
人間のせいで+1
-21
-
3891. 匿名 2021/05/23(日) 11:33:36
>>3886
ペット不可物件で管理不行き届きな危険生物をい飼った飼い主のせい+21
-0
-
3895. 匿名 2021/05/23(日) 11:34:58
>>3886
この季節に網戸で換気してるような飼い主の元より、発見した理事長のところの方がヘビには快適だと思うよ。+17
-0
-
3901. 匿名 2021/05/23(日) 11:37:36
>>3886
飼い主とお別れになったのはどう考えても飼い主のせい+34
-0
-
3935. 匿名 2021/05/23(日) 11:46:44
>>3886
この飼い主の主張色々引っかかるんだよね。
月1で冷凍ラットあげてたって言うけど、餌やり頻度かなり低い気がする。拒食じゃない限りもう少しテンポ良くあげるものじゃないか?と思うから、多分このヘビにとって寒い温度で飼育していたんだと思う。意図的に代謝速度を下げて餌やり回数を減らしてたんじゃないかな。
2m超えのヘビを飼ってる人にどのくらいの頻度で餌あげてるんですか?って聞いた時に、今は週2でマウス2,3匹って言ってたから、マウスより大きいラットをあげてたにしろ月1で済むとは考えにくい。ランニングコストを抑えたかったのか自己満足か知らないけど、温度管理の電気代をケチり、餌代もケチってたとしか思えない。
ヘビに詳しい方、いらしたら何か意見ください。+23
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する