-
1. 匿名 2021/05/22(土) 10:38:52
関係者によると、菅原氏は夏祭りや盆踊り、日帰り旅行を主催する選挙区内の町内会や商店会などに対し、1回あたり数千円~1万円程度の提供を繰り返していた疑いがもたれている。
菅原氏は「祝儀」や「会費」といった名目で現金を渡していたが、特捜部は主催者側の帳簿類を分析するなどした結果、18年以降の計約50万円分には、行事での飲食に伴う実費といった対価性がなく、実態は寄付だと判断したとみられる。+7
-0
-
5. 匿名 2021/05/22(土) 10:44:26
>>1
法に触れるんだろうけど、この程度はかわいらしいもんなんじゃないの?
金額の桁が違うと思うよ。+24
-1
-
7. 匿名 2021/05/22(土) 10:52:57
>>1
なんか元大臣の犯罪でもセコイんだよな。
IR副大臣なんか中国企業からもらった金額も500万円だし。。
中国企業が「日本のIR副大臣? 500万円で十分でしょ」って考えて、それでホイホイ買収されている。
情けない。
+9
-0
-
11. 匿名 2021/05/22(土) 11:08:14
>>1
もう辞めてもらえば+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
選挙区内の行事で主催者側に現金を提供していた疑いが浮上した前経済産業相の菅原一秀衆院議員(59)(自民、東京9区)について、東京地検特捜部は公職選挙法違反(寄付の禁止)で略式起訴する方針を固めた。