-
6. 匿名 2021/05/21(金) 22:41:42
いじめや差別は絶対になくならないね+1112
-17
-
67. 匿名 2021/05/21(金) 22:53:36
>>6
オンライン授業でも、いじめってあるのかな。+3
-0
-
121. 匿名 2021/05/21(金) 23:05:02
>>6
本当に恥ずかしいことだよね+8
-3
-
128. 匿名 2021/05/21(金) 23:08:01
>>6
いじめは犯罪
いじめと言ってる限り
なくならないよ!+25
-0
-
278. 匿名 2021/05/22(土) 00:06:36
>>6
いじめのニュースで加害者を批判している人でもいざ当事者になったら案外同じ事をしてたりするもんね
+15
-0
-
425. 匿名 2021/05/22(土) 04:17:43
>>6
悲しいけど、これが事実。私は仕事柄、海外で生活したり日本で在日外国人の方々と寝食を共に生活した経験があるけど、心からそう思う。確かに日本にも外国人への差別や逆に特別扱いがある。でも、その詳細に関して私は何も言えない。
日本国内で在日外国人の方々と身近に接して来て、深く関わって来たからこそ疲れてしまって、わざわざ差別について言いたくないというかウンザリしてしまった。もう、それくらい当たり前にある。私のような脆弱な人間は諦めて適応=屈服するけど、賢くて志の高い人達はそうじゃないんだよね。
世の中がもっと、より良くなればいいのにと思ってます。+3
-0
-
538. 匿名 2021/05/22(土) 10:23:16
>>6
「弱い個体を攻撃する」のは生物としての本能だからね
野性動物の世界ですらイジメはあるから仕方ない+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する