-
35. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:38
シングルマザーだから仕事が〜の下りは差別と言うの?
雇用主の経験則からくる判断では?
なんでもゴチャ混ぜにすると本質が判らなくなって
本当に差別に苦しむ人はますます大変になっちゃうよ+296
-15
-
49. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:06
>>35
だよね、シングルマザーはいくら有能でも、子供が熱出したり、何かあったらの時が多いから、やっぱり不利だと思うし、会社も慈善事業じゃないからそこはハッキリしてもいいと思う。+215
-9
-
77. 匿名 2021/05/21(金) 22:55:36
>>35
>シングルマザーだから仕事が〜の下りは差別
>雇用主の経験則からくる判断
例えばスーパーのレジ打ちのような
「人材」というより決まった時間に勤務することが求められる「人手」というような職種では
そのような主張は一理あるとは思うけど
営業や特殊技能のように成果が問われる職種なら
結果が総てだから
休もうが何しようがちゃんと成果を上げれば問題ないのに
日本の企業は横並びで出勤や残業を求めるという体質がおかしいのよ+4
-37
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する