-
33. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:16
>>8
日本人同士で「白くていいな」とか「黒いね、焼けた?」とか言い合うからあんまり白黒で差別的な意味ないんだよね…
+1246
-15
-
53. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:19
>>33
美の観点では白と黒なら白を上位に置いてる人が正直多いんじゃない?+173
-5
-
62. 匿名 2021/05/21(金) 22:53:13
>>33
そこなんだよね、引っ掛かるのは。
肌や髪の毛の色をからかわれるのは日本人同士でもありがちなのに、相手が外国人のときだけ大騒ぎする。
そこに偽善を感じる。
+379
-10
-
732. 匿名 2021/05/22(土) 16:56:44
>>33
そうそう、やっぱり同じ日本人同士だから言う方も気兼ねなく差別心無くいえる
いわれる方も同じく仲間意識があるから被害者意識もなく聞ける
要は仲間でも何でもないからよ
肌の色以前の問題。それはアメリカでもそうでしょう。
白人の仲間意識だけでなく黒人の仲間意識もあるからでしょう
事実上仲間でもない人種や民族を受け入れられるほど人は強くない。
それを認めるべきだ。移民を認める事こそ人類に対する暴虐
仲間意識がない奴が特別待遇求める方が間違い
+5
-2
-
923. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:54
>>33
「〇〇さん、色白でいいなぁ」とかが言っちゃダメって世の中になるのかな。「美白」って言葉や商品名もそのうちなくなるかもね。+23
-0
-
967. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:35
>>33
わからなくもないけど、日に焼けた肌を指摘されたり、白すぎることを気にしてる人もいるよね。
差別意識なくても、自分の見た目について触れられるのがそもそも嫌な人も多いと思う。+1
-0
-
1123. 匿名 2021/05/22(土) 21:52:34
>>33
私も日本人だけど日焼けしやすいからよく「黒っ!」って言われたなぁ。逆に白い子には「白っ」て言ったりするし、差別のつもりはないんだよね。みたまま言ってるだけなんだろうな。でもアメリカの思想だとやはり差別と感じてしまうんだろう。
日本人は肌の色で特に優劣決めてないよね。綺麗に白くなりたいとは思うけど、白いからすべてにおいて優位とは思わない。+9
-0
-
1349. 匿名 2021/05/22(土) 23:17:43
>>33
日本人って白い肌好きな人もいるし黒い肌好きな人も結構いるよね
今女性向けゲームですごく人気ある某作品とか主要キャラクターのイケメンが5人くらい肌黒いよ
わざわざ肌黒くして黒ギャルになる女の子も昔から一定数いるし、差別する人もいるんだろうけどそれだけを大声で伝えるんじゃなくて逆に好きな人もちゃんといるって事知ってほしいなと思う
+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する