-
1201. 匿名 2021/05/22(土) 22:18:12
>>1169
肌黒いとか髪ちりちりとか自分が言われたらキツいな。
カナダに10歳の時にホームステイしたけど、チンピラみたいな20代の知らないお兄さん達にイエローモンキーって言われた時はキツかった。
自分は偏見を持たずに接しようとその時強く思った。+5
-0
-
1217. 匿名 2021/05/22(土) 22:21:43
>>1201
私も親の転勤で3カ国くらい海外に住んだし、学生の時は留学もしたけど、差別してくるのは学のない人たち(と無知な子供)が多かったよ
ここでも特定の人種を差別してる人たちがいるけど、まあそういう人たちなんだなあと思って見てる+5
-1
-
1490. 匿名 2021/05/23(日) 07:58:17
>>1201
そりゃ侮辱されたら嫌だし腹立つよ!失礼なこと言われてもね。
でも初めて黒人を見た時に、本当に黒いなあ!と内心驚いたし、日焼けでめっちゃ黒かった私ですら驚くほど黒い日本人を見た時も、黒いなあ!と悪気なく感嘆の声をもらしたし、言われたこともあるよ。単なる驚きならまあ許せるかな。
だから逆に黄色人種を見慣れない外国人が、初めて自分を見て「ほんとに黄色味のある肌色なんだね!」と言われたら、「あら、ほんとに私らが黄色に見えるんだね!あなたの肌とどう違うか比較させて」と手の甲か腕を出すかも。+1
-2
-
1492. 匿名 2021/05/23(日) 08:28:28
>>1201
イエローモンキーは完全に差別発言だけど…例えば肌焼いたり肌が焼けて黒くなった時、黒くなったね~や真っ黒~なんてのは昔から。普通に出る言葉でもしそこに黒人系の子がいたらそれも差別になるの?その人がキズついた、悲しかったとか後に言ったら日本が悪いみたいにメディアやマスコミは報じるよね。それってもう日本人への差別、言論弾圧だと思う。多様性は認めても多文化共生、多民族共生は難しいし絶対に無理なんだよ。+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する