-
1. 匿名 2021/05/17(月) 20:38:21
学生の頃から付き合ってた彼に結婚したいと言ったら、まだ遊んでいたかったらしく27歳で振られました。
そこから1年は好きなことをして過ごして来ましたが、28歳になり結婚に焦っています。
結婚どころか彼氏もいないので余計に…
周りの友達は既に結婚して子供がいる人と全く結婚を意識してない人で分かれています。
皆さんは何歳くらいで焦りましたか?
+412
-12
-
19. 匿名 2021/05/17(月) 20:41:09
>>1
33…
これから相手見つけて2年付き合って結婚しても、すでに高齢出産になりそうなので。+245
-4
-
37. 匿名 2021/05/17(月) 20:42:35
>>1
まだ子供が産める年齢まで。
今は子供を望める年齢じゃなくなったから子供を作らないとしたら別に相手の年収とか関係なく純粋にただ一緒に居たい(この人の役に立ちたい)と思える相手じゃないと1人のほうが楽なので焦らなくなりました。
+41
-6
-
53. 匿名 2021/05/17(月) 20:45:12
>>1
32歳だけど焦ってないよって思ったけど、
そもそも結婚願望がなかった。+57
-4
-
69. 匿名 2021/05/17(月) 20:47:08
>>1
こんな時にコロナがなけりゃね+50
-3
-
88. 匿名 2021/05/17(月) 20:53:12
>>1
同い年で彼氏ナシですが全く焦ってない側です+5
-6
-
117. 匿名 2021/05/17(月) 21:02:03
>>1
多分主さんとはタイプが違うだろうから悪いですが、31の今も焦ってないです。
彼氏がいたら満足しちゃって結婚興味なくなってしまう
彼氏がいないと焦って彼氏作ろうとまではするんだけどね。不思議+11
-3
-
147. 匿名 2021/05/17(月) 21:13:31
>>1
27~31くらいがピーク
超えると周りも子育てとか始まって落ち着く+36
-0
-
153. 匿名 2021/05/17(月) 21:16:35
>>1
25で彼氏いなかった時は焦ったよ。
そこから彼氏見つけたとしても結婚に結び付くとも限らないしって思うとね。+45
-0
-
161. 匿名 2021/05/17(月) 21:21:10
>>1
は?28歳で焦るだと?!
焦る必要全然ないでしょ、、、!+1
-25
-
212. 匿名 2021/05/17(月) 21:47:02
>>1
29歳で周りが駆け込み結婚ラッシュで焦りだしたけど、30歳になり落ち着いた。
32歳くらいでまた焦りだし34歳で結婚しました。+20
-0
-
223. 匿名 2021/05/17(月) 21:58:26
>>1
32歳。
32歳から真剣に婚活始めたけど婚活パーティーとか街コンとか32歳区切りが本当に多くて、私ってそんなに年なん?ってびっくりしたのと、かなり焦った。33歳女性はパーティとかの条件も相手は40〜50代の人と同じ括りばかり。だから32歳の1年間はめちゃくちゃ婚活頑張りました笑。28歳の時は結婚願望ゼロでした。+25
-0
-
224. 匿名 2021/05/17(月) 21:58:53
>>1
26で焦りだした
色々逆算すると27までに結婚相手と付き合っていたかったから+20
-0
-
225. 匿名 2021/05/17(月) 21:59:37
>>1
主さんと同い年
25くらいから焦ってるけどなかなか上手くいかない+9
-1
-
248. 匿名 2021/05/17(月) 22:37:17
>>1
33歳を超えたら生涯未婚率が上がるって聞いて31の時に引くほど焦った。
余裕で33超えてしまって、次は出産リミットの事も合わさって34歳でまた焦って本気で婚活した結果35歳で結婚した+30
-0
-
266. 匿名 2021/05/17(月) 23:10:45
>>1
24歳
20代でお母さんになるのが夢だったので大卒で正社員で働いて一段落した頃には焦ってた。
付き合ってすぐ結婚て出来るわけじゃないから逆算すると余裕見て20代で子供産むためにはギリギリだったと思う。+9
-0
-
270. 匿名 2021/05/17(月) 23:21:30
>>1
27で婚活で出会った彼氏と別れて
27で焦って婚活再開して
29で結婚した+9
-0
-
288. 匿名 2021/05/18(火) 00:12:43
>>1
私も26で焦って28で結婚しました。
本来26ならまだ焦らないけど、タイミング的によく集まっていたメンバーが私以外みんな彼氏ができて、しかも結婚の報告が一気に2組来たから焦ったよ。
+14
-1
-
294. 匿名 2021/05/18(火) 00:23:58
>>1
わかるよ
27、28歳でフリーだとかなり焦るよね
29歳で焦りのピークが来る、あれは大波だから心して乗り越えてほしい
次は34歳あたりでもうひと波ビックウェーブが到来するぞ+19
-1
-
345. 匿名 2021/05/18(火) 08:20:51
>>1
とにかく家を出たい仕事やめたい という感じで23で結婚
子供を産んだのは37 人工授精でギリギリだったと思います
恋愛をしている時間ももったいない(将来関係の無い人のために尽くす時間と金が無駄)のでとにかく結婚して安定させて仕事も復帰出来るように整えて子育てに頑張りたいので今すぐ焦った方がいいと思います+10
-0
-
357. 匿名 2021/05/18(火) 09:31:41
>>1
25歳のとき。20歳から付き合ってた彼氏との結婚は無理そうだと思い始めて、結局別れて26歳で結婚前提の彼氏ができて27歳で結婚した。
30代になると周りは既婚者の方が多くなって子育て真っ最中の人と独身の人ではっきり分かれるから早めに行動したほうがいい!+9
-0
-
364. 匿名 2021/05/18(火) 10:06:43
>>1
30歳になる直前+0
-0
-
366. 匿名 2021/05/18(火) 10:10:06
>>1
22で就職、すぐ23になったから
25までには相手見つけないと、と焦った。
+4
-1
-
516. 匿名 2021/05/18(火) 16:09:16
>>1
25~28歳くらいが結婚願望が強くて一番焦ってたかも。
焦ってはいたけど、25歳~27歳まで付き合ってた彼とは価値観が合わず喧嘩も多くて、その彼との結婚生活が想像できなかったので、好きだったけど、結婚相手とは違うと判断し別れを決心したよ。結婚願望強くても、そこは感情的にならなかった。
ただ別れた時はもう次は見つからないのではないかとネガティブ思考に陥ってたけど、翌年出会った価値観の合う彼とトントン拍子で29歳で結婚した。縁って何処であるか分からない。+17
-3
-
520. 匿名 2021/05/18(火) 16:15:14
>>1
私も28の時に結婚視野に入れて行動しようってきめた!+5
-0
-
526. 匿名 2021/05/18(火) 16:21:48
>>1
30歳になる時。ダメ男に振られてどん底だった。あんな男にさえ結婚してもらえない私って感じでめちゃくちゃ劣等感持ってた+8
-0
-
636. 匿名 2021/05/18(火) 19:59:49
>>1
29歳で焦ったけど30歳になり落ち着いて、35までに子供ほしいならそろそろ急がないとなと32歳で重い腰をあげて婚活して彼氏を作ったけど彼氏ができたら満足してのんびりしていたら、子供が欲しい理由で彼氏の方が急ぎだしあれよあれよと結婚になった。結婚がゴールなくらい焦っている内はロクデナイ恋愛になりそうなパターンが多かった。結婚に比重をおかない諦め頃の方が良い出会いが多かったし仕事にもつながったりした+1
-0
-
645. 匿名 2021/05/18(火) 20:11:12
>>1
20代では全然焦ってなかったわ。
彼氏途切れたことなかったこともあって。
でも結婚意識してた彼と別れたときはこの先もう好きになれる人が現れないと思って絶望して、焦って飲み会とかあらゆる出会いの場に参加して、もう疲れたときに着たいせずに参加した飲み会で今の旦那と出会ったよ。
30から32が1番焦ってたな。
今思い出しても辛かった記憶しかない。+4
-1
-
660. 匿名 2021/05/18(火) 20:49:46
>>1
30歳になってから!
もともと友達がいないので、友達が結婚することによる焦りというのがなかったし、親族や同僚がどんどん結婚していっても、「みんな相手いたんだなぁ」としか思わなかった
今思えば、27歳の時の地元の同窓会で8割既婚(又は婚約中)だったときとか、社会人5年目前後で同期が軒並み結婚していったときとかに、ハッと気付いて焦るべきだった!
結局、30歳半から婚活を始めて、32歳で結婚したけど、出産のことを考えると、あと2年早く婚活すればよかった…!と本当に思います。+7
-0
-
679. 匿名 2021/05/19(水) 09:52:32
>>1
現在28。28から焦りだしました。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する