-
6. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:32
+7
-66
-
9. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:21
>>6
これ腰痛くないときにやるやつ+150
-3
-
22. 匿名 2021/05/16(日) 21:48:18
>>6
私は反らすと余計痛くなるので、子供のポーズをしてます。+29
-1
-
23. 匿名 2021/05/16(日) 21:49:15
>>6
痛い時にやったらダメよ。+68
-3
-
30. 匿名 2021/05/16(日) 21:51:43
>>6
こんなのできない。
ギックリのひどいやつはもう動けないよ+75
-2
-
40. 匿名 2021/05/16(日) 21:54:14
>>6
マイナスいっぱいついてるけど、これ痛い時こそやるらしいよ。
出来る気しないけど、今度なったらトライしてみようと思う。+17
-12
-
53. 匿名 2021/05/16(日) 22:01:01
>>6
ていうかできないでしょ普通に寝てても痛いのに。+31
-0
-
64. 匿名 2021/05/16(日) 22:12:54
>>6
ぎっくり腰のときは歩けないし動けないし座ることもできないし
ぎっくり腰体操なんてできない、これは予防だね+29
-0
-
69. 匿名 2021/05/16(日) 22:19:51
>>6
悪化しそう
私は出来るだけ楽な姿勢で安静にしてるのが一番だわ+12
-1
-
70. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:32
>>6
こんなこと出来る余裕さえないよ。+17
-0
-
85. 匿名 2021/05/16(日) 23:06:54
>>6
息するだけでも痛いってのに!
こんなの出来るわけ無いじゃん!!+10
-2
-
97. 匿名 2021/05/17(月) 00:33:46
>>6
これはちょっとぎっくり腰になったばかりの時は痛くてできないと思うけど
背中を丸めて横向きに寝て上になった方の足をゆっくり反らしていくのはいいらしいよ
向きを変えて、右足と左足と両方やる
何回目かのぎっくり腰の時にネットで見て
これやったら早く動けるようになった
結局、腰の痛みにはゆっくり反るのが一番なんだよ+5
-0
-
104. 匿名 2021/05/17(月) 02:27:45
>>6
これやるくらいならストレッチポールとか
腰の下に入れてカーブ作る方がいい+3
-0
-
123. 匿名 2021/05/18(火) 13:37:33
>>6
マッケンジー体操ですね。
ぎっくり腰で整形外科に行ったら
リハビリでコレやりました。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する