ガールズちゃんねる

経済DV受けてる、受けたことある方

140コメント2021/05/22(土) 12:46

  • 1. 匿名 2021/05/16(日) 16:43:41 

    主は旦那側の両親と完全同居です。鬱になり障害年金を貰いはじめてからは病院代、携帯代、車にかかるお金、お小遣いなどはなしになりました。実家が貧乏なので生活費を渡したりしててきつい時もありますが生活費も請求されます。これは普通なのでしょうか?

    +18

    -65

  • 2. 匿名 2021/05/16(日) 16:44:44 

    >>1
    年金は障害基礎年金でしょうか?

    +14

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/16(日) 16:46:08 

    >>1
    鬱って誰が?
    お小遣いとは誰の?

    +107

    -7

  • 7. 匿名 2021/05/16(日) 16:46:28 

    >>1
    ごめん、ちょっと環境が特殊すぎてそれが普通なのかどうか判断できない。旦那さんにも旦那さんなりの理由とかありそう。

    +116

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/16(日) 16:48:22 

    >>1
    いや普通じゃないです。私も障害年金貰ってますが、自分用に貯金しときなさいと言われてます。

    +11

    -27

  • 14. 匿名 2021/05/16(日) 16:49:10 

    >>1
    主語がない

    +102

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/16(日) 16:50:05 

    >>1
    病院代、携帯代、車にかかるお金、お小遣いなどはなしになりました。

    →誰から誰への?

    実家が貧乏なので生活費を渡したりしてて

    →誰のお金?

    ここが分からないので何とも言えません。
    旦那さんから何も貰えないのかな

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/16(日) 16:50:37 

    >>1
    病院代かかる?自立支援貰ってないの?

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/16(日) 16:56:41 

    >>1
    今までは収入があっても一円も家計にお金を入れずに実家にだけ援助してたの?
    それとも障害年金貰うようになってから実家に援助するようになったの?
    収入があるのなら家計に入れるのは普通かなーと思います。
    だって旦那さんも自分の収入は家計に入れてるんだし。

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/16(日) 17:00:45 

    >>1
    自分も鬱病ですが、主の事を考えると胸が苦しいです

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/16(日) 17:02:41 

    >>1
    ふつうではありません。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/16(日) 17:06:14 

    >>1
    共働きで財布が別々の夫婦と同じなだけで経済ⅮⅤとは言えないと思う
    娘に生活費を要求する実家の方が……

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/16(日) 17:15:34 

    >>1
    エネルギーというか気力を吸われてるんだよ
    しばらく実家に帰って療養した方が良いよ

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/16(日) 17:16:34 

    >>1
    結婚してるのに障害者年金貰ってるんだ・・・。

    +2

    -15

  • 43. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:46 

    >>1
    実家に援助とは?
    そもそも障害年金は貧乏な実家へ援助するために支給されるものじゃないんだけどな
    本当に実家が貧乏で生活出来ないほどなら、実家は実家で生活保護でも申請させたらどうですか?

    +85

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/16(日) 17:26:33 

    >>1
    旦那の家族以上に主の実家が問題じゃない?何で主が援助することが当然みたいな感じなの?
    主が高給取りでその中から援助してるのなら何とも思わないけど、障害年金も税金で賄われてるし、そんな使い方されたくないわ

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/16(日) 17:51:58 

    >>1 携帯代なんてワイモバイル や楽天で2〜3000円でお釣り来るよ Wi-Fiあったら0〜1000円位で済みそう。高い端末代分割してるなら売り飛ばして安いの買うべき。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/16(日) 19:33:23 

    >>1
    鬱、本当に本当につらいですよね。
    私もまさか自分がなるわけないわーwと思ってたらなったよ。。なって初めて鬱の辛さがわかった。

    まず、会話も文章もうまく順序立てて組み立てられなくなったりするし、言葉が抜けたり、するよね。
    だからガルちゃんでもスムーズにやりとりできるかな?と心配です。

    私の場合だけど、言葉の受け取り方も少し歪んでしまったりもあったりしたし。

    ここではきつめのコメントもあるから(書いてる人はそんなつもりないかもしれないけど)あんまり今はここを見続けるのもおすすめしない…。

    役所の相談窓口や病院の医師からどこか紹介していただくとか、とにかくあなたの病状もきちんと理解把握して話ができるプロに相談したほうがいいと思いますよ。

    +5

    -5

  • 123. 匿名 2021/05/17(月) 08:02:03 

    >>1
    障害年金もらってからは、旦那さんからお小遣いをもらうことはなくなりました。
    更に、障害年金だけで身の回りのことを賄っているのに、主さんの実家からは生活費の援助を求められる、ということかな。

    旦那さんと結婚するときに、実家の面倒も一緒に見ると言われたなら話は別?なのかもしれないけど…
    実家の話と、障害年金があるからお小遣いが無くなった話は分けて考えないとなんとも言えないね。

    義実家から、障害者年金のなかから生活費を入れろと言われてるなら少し…酷くない?とは思うけど…

    +0

    -2

関連キーワード