ガールズちゃんねる

完全在宅ワークの方

77コメント2021/06/09(水) 14:43

  • 1. 匿名 2021/05/16(日) 16:02:15 

    いらっしゃいますか?
    コロナの影響もあり、完全在宅ワークの仕事に転職を検討しています。

    ちなみに主は現在事務職で、転職サイトをみたところ、ふじこさんなど完全在宅ワークの事務職もあり悩んでいます。

    資格的には日商簿記2級と、現在労務管理で給与計算や年末調整も1人で行うような仕事をしています。パソコン系の資格は全て1級で、Excel、ワード、パワポも問題なく使えています。

    収入的には今も扶養内でやっているのでそんな高額でなくても問題はないかなと思っています。

    もし完全在宅ワークの方いらっしゃいましたら教えてください

    +23

    -19

  • 15. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:03 

    >>1
    旦那さんがいるなら働かなくて良いんじゃない?

    +4

    -14

  • 38. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:19 

    >>1
    完全ではなく、7割ほど在宅です。
    メリットは家事と仕事の両立がしやすくなりました。
    煮物作りながらとか、平日でもシーツ交換できるし、宅配もいつでも受け取れるのは楽です。

    デメリットは、ちょっとした情報交換ができなくなった(こんなことで連絡するのもなと躊躇う)、椅子や机が仕事仕様ではないので疲れる、運動不足で体力衰える、メリハリがなくなり集中力がなくなる、光熱費が増える、義母が昼間から遊びに来る等

    いいところもありますが、仕事と生活空間を分けた方が効率いいと思います。
    お金に余裕があれば、近くのテレワークスペースを借りるといいかもしれません。

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2021/05/16(日) 18:29:25 

    >>1

    主です。

    質問の詳細がなく皆さんを不快にさせてしまって申し訳ないです。。

    質問したかったのは、

    ①就職手段
    ②在宅であることのメリットデメリット
    ③皆さんが行っている現在の在宅ワークで必要最低限のスキルはどのあたりまでか?

    などです。
    ふわっとした内容になってしまい申し訳ないです。

    ちなみに私は30代半ばで、事務歴7年程です。経理、労務管理が主の仕事です。(Excelは一通りの関数&マクロなどはできます)経理としては年末調整処理、決算業務も可能です。

    事務職の前はコールセンターでSV&新人研修担当を6年程行っていました

    在宅ワークに切り替えたいと検討したのは、夫が転勤族なので検討に至りました

    なにかアドバイスいただけるととてもありがたいです。

    +9

    -3

関連キーワード