-
5. 匿名 2021/05/15(土) 16:52:43
田舎は対応早い。
都会はいつになるんだろう。+381
-13
-
23. 匿名 2021/05/15(土) 16:57:43
>>5
田舎とか都会の話でなく、シンプルに数の問題でしょ+69
-5
-
36. 匿名 2021/05/15(土) 17:01:21
>>5
こういうの見てると都会は公務員削りすぎなんだろうなと思う。+45
-5
-
37. 匿名 2021/05/15(土) 17:01:42
>>5
人口が少ないからじゃない?+44
-1
-
50. 匿名 2021/05/15(土) 17:12:41
>>5
兵庫だけど、70代の親がようやく接種予約取れたけどうつのは7月9日らしい。+34
-0
-
57. 匿名 2021/05/15(土) 17:18:42
>>5
最低でも1箱何100個入りか忘れたけど 届けないといけないからあまりが出ると言ってた 人口1000人以下の村みたい+15
-0
-
59. 匿名 2021/05/15(土) 17:20:28
>>5
都会で人が多いところこそ必要なんだけどなぁ+27
-1
-
85. 匿名 2021/05/15(土) 18:02:34
>>5
うちの区は今日から開始だよ
月末からは個別接種も始まる
テレビ情報だと近隣も同じ感じの所があった+3
-0
-
115. 匿名 2021/05/15(土) 19:51:13
>>5
疫学的に日本のワクチンの接種スケジュールは真逆。
コロナを収束させる意識がないんじゃないのか。
まずは爆発的に感染が起こっている地域に何よりもワクチンを集中させ、
その地域で接種終了したら、このような人口も少ない田舎に最後に接種させるのが最も効果的と言われるワクチン接種のセオリー。
議員が地方のジジババの組織票がないと困るから、感染者数や医療状況まど無関係に「平等ですよ」、自民党のお陰ですよ、と末端の地方までワクチンをばら撒いた結果、ワクチンが余る田舎とワクチンが全く足りない首都圏という今の状況がある。これではいつまで経っても感染爆発が起きている地域を抑える事はできない。
これは仕方ない、田舎だから早い、なんて問題ではなくて、日本の政治家の馬鹿加減を如実に露呈しているんだよ。
+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する