-
81. 匿名 2021/05/15(土) 09:46:29
>>8
いやでもさ、自分だったらどう?
今、インドでコロナかかったら死ぬ可能性が高いよ
日本ならまだ助かる
どうする?
好きでいったんではなく、会社の指示で仕方なく住んでてこの仕打ち?
この家族を責めるより、政府が水際対策を完璧にしっかりすべきだよ
中国は海外から入国させてるけど、ずっと抑えてる
政府の問題だよ
※中国は大嫌いです。なくなってほしいけど対策は完璧+959
-213
-
108. 匿名 2021/05/15(土) 09:49:43
>>81
横だけど、でも会社の指示でも自分で選択していったんだよ?その恩恵にも預かってる
それで帰国するって結局は自分が帰国することで日本の誰かが感染しても良いってことじゃない?+41
-206
-
132. 匿名 2021/05/15(土) 09:52:38
>>81
中国、本当に抑えてるのかな?隠蔽やでまかせばかりの国だから中国自体が発信してる情報は信じ難い+620
-6
-
143. 匿名 2021/05/15(土) 09:53:39
>>81
日本も亡くなっている方いるし、医療崩壊と言われている場所もあるのに?わざわざ持って帰ってきたの?+58
-41
-
148. 匿名 2021/05/15(土) 09:53:57
>>81
本当に抑えているのだろうか。
あの中国だよ。+316
-2
-
197. 匿名 2021/05/15(土) 09:57:59
>>81
もっと早い時点で家族だけでも帰国させればよかったのに+137
-10
-
235. 匿名 2021/05/15(土) 10:01:49
>>81
自分のせいで周りにインド変異種が広まって、亡くなる人が何人も出てしまったら、自分が助かって申し訳ないと思うかも。
広島在住のこの家族が自宅に戻るまで公共交通機関やタクシー利用してないのかな?外国人なら距離を取ろうと思うけど、インド帰りの日本人なんて見分けつかない。+384
-6
-
302. 匿名 2021/05/15(土) 10:08:03
>>81
単身赴任すればよくない?
なぜ子どもまで連れていくのか?
日本よりインドを選択したのならそのままいればいい。+33
-49
-
412. 匿名 2021/05/15(土) 10:21:39
>>81
同意。
帰国した人ばかりは責められない。
中国は空港から隔離ホテルまで防護服着た人としか会わないようになってるし、ホテルの部屋から一歩も出さない。自宅がある人は半分自宅隔離もできる場合があるけど、入り口に監視カメラ付けられて張り紙もされる。(隔離中!接触するな、みたいなやつ)
日本だと個人の尊厳やら自由やらってうるさいやつらがいるけど、隔離ってそのくらいやらないと意味ないと思う。公共交通機関使ったり誰が乗ったかわからないタクシーで自宅帰ったりはリスク高すぎる。+204
-19
-
427. 匿名 2021/05/15(土) 10:23:56
>>81
中国の対策が完璧なわけないでしょw
あの中国だよ?+64
-6
-
461. 匿名 2021/05/15(土) 10:28:08
>>81
中国は、封鎖、埋める、抹殺、人権無視だからな。後、ほんとに抑えられてるか知らん。あの国から逃げた中国人らが世界にばら撒いてんだけどな。そうするの分かってて止めてなかったからな。封鎖、埋める、抹殺出来る国がコロナに感染してる可能性が大いにある自国民を野放しにして出国させた事実は消えないで。止める事は安易に出来る国だからな逆に。
民主主義国家は出来ない。強制力が弱すぎる。人権に配慮した結果だよ。+108
-1
-
601. 匿名 2021/05/15(土) 10:58:11
>>81
何でも政府のせいも違うと思う
会社はなんでここまでになるまで帰国させなかったの?
帰るタイミングもっとあったよね?+167
-10
-
1122. 匿名 2021/05/15(土) 14:38:08
>>81
でも海外赴任って超美味しいよね。
うちの会社なんて待遇恐ろしく良いよ。
それだけ普段旨味あるんだから少しくらい我慢しろって思うわ+14
-27
-
1503. 匿名 2021/05/15(土) 16:55:09
>>81
政府の水際対策が緩いのはわかってるけど、それを当事者が批判するのがなー
ガルでもネットでも日本人の帰国さえよく思わない声は大きいけど、それでも政府が締め出さないから帰ってこれた事を考えると思ってても言えないよ
政府もさっさと帰国者を二週間隔離させればいいのに
+44
-5
-
1509. 匿名 2021/05/15(土) 16:56:50
>>81
旦那が昨年12月から中国に出張に行ってましたが、中国は対策がすごかったそうです。
アプリ?のようなものがあり、健康状態が入力されていて問題がない人しか公共交通機関、入場料がかかるような施設には入れず、誰でもそのアプリが取得できる訳でもないので、出張できた外国人などは施設などには入ることができないようになっていると。
テレビ電話もありましたが、中国人はマスクもあまりしてなかったようです。
二週間の隔離も凄くしっかりしていたそうです。+29
-1
-
1666. 匿名 2021/05/15(土) 18:01:55
>>81
私もそう思います。
元記事読んだけど、この人たちがそこまでおかしなことを言ってるとは思えない。
水際対策をしっかりやってほしいですね。+29
-4
-
1671. 匿名 2021/05/15(土) 18:06:47
>>81
横ですが
韓国も入国者は2週間隔離やってたと思う
日本が緩すぎると感じます+57
-2
-
2168. 匿名 2021/05/15(土) 20:32:32
>>81
抑えるにしても政府がクソ強だから
隠蔽にしても真に対策してても強制できるからだよね
日本は現場が回ってない上に
対象者もヘラヘラしてるから平気で嘘をつくか
言われたことしかしない、言われなければ軽く考える
政府も国民の批判を浴びる平気さもないからお願い程度しかしないんだよね。
結局、政府どうこう言われるより
無責任な感染者が批判の的にされる方が議員たちは楽なんよ。自分たちはちょっとの謝罪でなんでも済むからね。 最悪辞職して甘下ればお金も問題なしだし+19
-0
-
2412. 匿名 2021/05/15(土) 21:23:56
>>81
隠蔽王国の中国だから、コロナ駄々漏れ。+3
-0
-
2989. 匿名 2021/05/15(土) 23:23:20
>>81
島国じゃないのにすごいと思うわ。+1
-1
-
3065. 匿名 2021/05/15(土) 23:43:00
>>81
仰る通りだと思います。
でも今年1月の時点でインドの状況はかなりまずいことになっているということを在日インド人の友人がいる知人が話していました。
ここまでの状況になる前に何か手が打てなかったのか、とは思ってしまいます。せっかく島国なのにここまでメリットを活かしきれないって今の日本は狂ってる。+24
-0
-
3568. 匿名 2021/05/16(日) 01:42:18
>>81
基本その通りだと思うけど、コロナが流行った時点で子供と奥さんは日本に返すべきだったとは思う。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する