-
47. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:51
>>10
台湾パイナップルは芯はカットしなくても大丈夫だよ![]()
+159
-1
-
58. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:30
>>47
横だけど、ありがとう!!
いま冷蔵庫に入ってるんだ♪+27
-0
-
97. 匿名 2021/05/14(金) 13:36:28
>>28
>>38
>>40
>>41
>>47
10です。
ありがとうございます!皆さん優しい泣
特に47さんの載せてくださった画像を拝見して、私にも剥けるかも!って勇気が出ました。
動画見ながらやってみます。
>>73
手でむくような感じではなくもう少し厳つい感じのやつを考えていました。
手で剥けるのなんてあるんですね!
+14
-0
-
137. 匿名 2021/05/14(金) 14:05:21
>>47
ヨコだけど
この前私も解体してみたけど⑤が難しかった
まあまあ厚く剥かないと毛穴みたいなやつ残っちゃって(´・ω・)
芯も食べられるのは良いよねぇ♡
+11
-0
-
144. 匿名 2021/05/14(金) 14:18:13
>>47
芯は本当にそのまま食べられるから驚きだよね。
しかも甘い!
スーパーで手に入りやすくなってきたし、熟れてオレンジ色の皮ながら少し小ぶりなものなら税込み500円行かない安さ。
もうずいぶんと買わせてもらったよ。おかげで切り方に慣れてきた。
1/8にカットするのは確かに向きやすさを実感。
一口サイズにしてジップロックで冷凍もできるとここで教えてもらって、2,3個まとめて買ったときは保存してるよ。
+20
-0
-
221. 匿名 2021/05/14(金) 16:04:44
>>47
4番目に芯をカットって書いてある~+2
-3
-
301. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:02
>>47
そうか‥
丸のまんま皮削ぐのかと思ってた‥
バカだw
これなら自分でも出来そう。+3
-0
-
324. 匿名 2021/05/15(土) 01:06:44
>>47
一昨日食べたんだけど、芯まで食べられるの知らなくて捨てちゃった(;;)
すっごく甘くて美味しかったから見つけたら絶対買う!!+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
