-
3. 匿名 2021/05/14(金) 13:18:34
味とか違うんですか?+252
-2
-
34. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:07
>>3
甘くて美味しいですよ
味の違いはないけど
台湾が好きだから買います
+281
-11
-
48. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:53
>>3
これまで買ってたフィリピン産に比べたら味が濃厚で酸味が少なくて私は好み+302
-3
-
96. 匿名 2021/05/14(金) 13:36:15
>>3
甘くて濃厚
あと、食物繊維が少なめらしい
ちょっとお高めだけど、1度は食べてもいいと思うよ。+196
-3
-
105. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:49
>>3
めちゃくちゃ甘くて芯までおいしかった!
オススメです!+144
-3
-
138. 匿名 2021/05/14(金) 14:07:12
>>3
柔らかくて筋っぽくなかったですよ+83
-2
-
195. 匿名 2021/05/14(金) 15:13:55
>>3
ココナッツを感じる甘さで美味しい。+27
-1
-
262. 匿名 2021/05/14(金) 20:15:38
>>3
香りが違う。
甘味はフィリピン産とくらべるとややスッキリ系だけど、あとから芳醇な味わいがくる。
芯まで食べられるので、お得。+35
-1
-
265. 匿名 2021/05/14(金) 20:30:51
>>3
他の方も書いてるけどココナッツみたいにあまーい香りがする
皮も薄いし、芯ごとだべられるくらい柔らかくてジューシーだよ
酸味も少なくて舌が痛くなる感じもない
普通のパイナップルが300~400円なら
台湾パイナップルは500~700円くらいかな+56
-0
-
275. 匿名 2021/05/14(金) 21:40:43
>>3
芯のところまで甘くておいしい!!
台湾のパイナップルを中国が嫌がらせで規制してるから応援意味でも見かけると買ってる+79
-0
-
302. 匿名 2021/05/14(金) 23:10:21
>>3
舌がピリピリするのが嫌でパイナップル食べないうちの子も喜んで食べました🍍本当にピリピリしない!柔らかくて繊維が歯に詰まりにくい所もオススメ😁+20
-0
-
304. 匿名 2021/05/14(金) 23:23:21
>>3
台湾パイン買いました。
スナックパインだったけど、沖縄のスナックパインと同じ味で美味しかった(^^)
沖縄も台湾も好きだから、バランス取りつつ両方のパインを買いたいなーと思う!+9
-1
-
335. 匿名 2021/05/15(土) 02:03:30
>>3
芯まで食べれて甘くておいしい
カットパインで色味が見える容器に入ってたら敬遠されがちな色が薄くてまだ熟れてなさそうに見えるパインまでもがうまい+4
-1
-
354. 匿名 2021/05/15(土) 11:58:42
>>3
台湾産は皆さんの言うとおり、優しい甘さって感じで好きです
ただ、パンチの効いたピリピリ感を舌が求めた時はフィリピン産買いますw+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する