-
1. 匿名 2021/05/14(金) 10:36:05
1、2年くらい前から少しずつ変な行動思考が増えてきました。
・趣味が楽しめなくなった、集中力の低下、夜眠れない
・言いたい言葉が出せない
・他人が笑いながら談笑していると自分の悪口を言われているのではないかと思う(普通に話す仲の人でも気になる)
・他人の視線が気になる。常に自分が見られている感じがする
・職場で休憩室などで視線や何を話しているのか気になり自分の悪口を言われているのではないかと思う。
・職場で盗聴、監視されているのではないかと思う。等です。
食事は普通に取れてるし、仕事にも行けてるのでこれくらいで行っていいのか不安ですが...。年々症状が酷くなる一方なので行こうと思いました。
同じように心療内科、精神科に行こうと思っている人がいたら話しましょう+221
-7
-
6. 匿名 2021/05/14(金) 10:38:06
>>1
予約2ヶ月待ちと言われて自力で立ち直りました、+157
-13
-
14. 匿名 2021/05/14(金) 10:40:08
>>1
統合失調症の友人が主と同じ感じでした
ずっと今も治療受けてます
主も絶対病院行った方がいいです+205
-3
-
16. 匿名 2021/05/14(金) 10:40:34
>>1
悪化する前に受診するのがいいよ。服薬期間も短く済んで、結果早く治ることが多いから。お大事ね。+128
-2
-
22. 匿名 2021/05/14(金) 10:42:31
>>1
私は不眠で心療内科行ったよ。そんなにハードル高くないよ。
元彼が「職場で盗聴、監視されてる」みたいなことを言い始めて、酷くなって病院に行かせたらストレスで統合失調だった。
でも投薬とかですっかり復活したから主さんも早めに行ったほうがいいんじゃないかな。+143
-2
-
25. 匿名 2021/05/14(金) 10:43:42
>>1
夜眠れない時点で行った方がいいですよ。
もう10年通ってますがまず最初に必ずいつも夜は眠れてますか?って聞かれるぐらい睡眠大事。+124
-1
-
26. 匿名 2021/05/14(金) 10:43:43
>>1
以前通っていましたが、病院選びだけは気をつけてくださいね。
私が最初に行ったクリニックは摂食障害の私に今日食べたものを全て言わせてそれを笑う医者でした。辛くて泣くとそれも笑われました。
でもそんな医者ばかりでは無く親身になってくれる方も必ずいます。ネットの口コミばかり信じるのも良く無いかもしれないですが悪い評判が多いところには気をつけてください。
心の病を抱える方は自分を責めてしまいがちですが、あなたは悪くありません。良い方向に進みますように。+94
-2
-
30. 匿名 2021/05/14(金) 10:44:12
>>1
仕事を休んでゆっくりする。できれば1週間位。
メンタルの不調は疲れているときがほとんど。
疲れが取れないまま投薬やカウンセリングしても、あまり意味がないよ。+65
-3
-
40. 匿名 2021/05/14(金) 10:49:03
>>1
それ統合失調症の症状出てない?
すぐ精神科行って!+82
-1
-
49. 匿名 2021/05/14(金) 10:52:32
>>1
先ず電話して予約してみては。予約待ちもあるだろうし早めがいいよ。
プロに話を聞いてもらうのは大事だと思う。体のことは自己判断は危険だよ。+11
-1
-
51. 匿名 2021/05/14(金) 10:53:15
>>1
病識あって良かったよね
もし統合失調症だったらないもんね+1
-6
-
64. 匿名 2021/05/14(金) 11:00:02
>>1
女医さんがいる町の小さな心療内科に数年前に通ってました。
とことん話を聞いてくれてお薬出してくれて、半年位ですっかり心も軽くなって通院終わりました。
私は不安障害でした。気持ちがザワザワしてどうしようもない日は朝電話予約してその日に見てもらってました。
頼れる病院が見つかると楽になると思います。+50
-1
-
68. 匿名 2021/05/14(金) 11:05:39
>>1
怪しいなと自分で思ったら、電話予約でしょうね+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/14(金) 11:06:18
>>1
私、主さんと同じだ。これって病院行くほどの事だったんだ…。+8
-2
-
78. 匿名 2021/05/14(金) 11:14:46
>>1
パニック障害になったから行ったよ
あれはまず、薬なしでは日常生活送れないほど
苦しかったから
仕事も行けないし、よく行くスーパーですら行けない
マジで意識なくしてぶっ倒れそうになる
だから、1度お薬飲んだら楽になれるの知って
十数年ずっと飲み続けてた
心療内科では別にカウンセリングらしいことはなくて
ただただ、処方して貰う為だけに行って
先生と世間話して帰ってたくらい
でも断薬しなきゃ一生通い続けるな…と思って
思い切って、2ヶ月ほど寝たきりになりながらも断薬した
ここ2年、もうお世話になってない
+20
-0
-
90. 匿名 2021/05/14(金) 11:30:30
>>1
行ったほうがいいよ。
ずっと頭痛やめまいやら治らないと思って、頭痛専門外来行って検査しても問題無しで治らない。
心療内科行ったら、嘘みたいに治りました。
漢方薬と睡眠薬と安定剤。どれも比較的軽い薬です。
見てると主婦、サラリーマン、見かけは普通の人が来ています。コロナの影響もあるのかな。
マスクはしているから鼻から下が見えないけど、吉沢亮似の穏やかな先生✨
初心予約がなかなかとれないから、とりあえず予約してその時揺らいでいるようならまた考えてみたらどうかな。
+15
-2
-
95. 匿名 2021/05/14(金) 11:36:22
>>1
盗聴されてる。監視されてる気がする
↑統合失調症の症状でちゃってますよ。放置して悪くなることはあっても良くなることはないよ。今すぐ病院へ
+33
-1
-
100. 匿名 2021/05/14(金) 11:51:19
>>1
他人の視線が気になるは対人恐怖症の中の視線恐怖症かな。
私は中学時代いじめられてずっとそれに苦しめられてます。
一時期酷い時は実家の中ですら帽子被ってたし。+19
-1
-
106. 匿名 2021/05/14(金) 12:01:20
>>1
コメントに出てるけど医療者ですが病院に行くべきレベルと思われます。
予約待ちかもしれませんが悪化するリスクがあるので受診したほうがいいですよ。
+9
-0
-
130. 匿名 2021/05/14(金) 13:09:46
>>1
私も統合失調症だけど、主さんはどうやって病識持てたのかな。気になる。私は鬱症状と拒食あったので、うつ病、拒食と思い込んで病院いった。
付き添いで彼氏が先に色々話してから診察。
ストーカーされたとか、夜中に人が庭に入ってくるとか話聞かれた。彼氏が突然、シ○って言ってくるとか。この点は事実だと思ってたから主さんみたいにおかしいと思わなかった。
病名も知らされず薬飲んでた。症状は3日で治まった。副作用すごいから、副作用出てからどうにかしたくて薬調べて気付いた。鬱じゃなかったんだ…と愕然としたけど、副作用と戦いながら生きなきゃと思ったよ。+7
-1
-
147. 匿名 2021/05/14(金) 15:04:46
>>1
私もいよいよ行った方がいいのかなと思ってる。
長期的に暴言を吐かれたり嫌がらせをされ続けていたけど自分の中で決定的な事を言われて以降、睡眠時間2〜3時間で目が覚めてすぐにモヤモヤしていて不眠症一歩手前な気がするし、鬱々した気持ちが一向に晴れない。
最近は不安症からトイレの中でさえもスマホが手放せないでいる。
でも食事は普通に食べられるし、人前では通常通り話せてるから踏み止まってる。+5
-0
-
150. 匿名 2021/05/14(金) 15:23:25
>>1
夜眠れない時点で行った方がいいですよ。
もう10年通ってますがまず最初に必ずいつも夜は眠れてますか?って聞かれるぐらい睡眠大事。+6
-1
-
151. 匿名 2021/05/14(金) 15:43:01
>>1
あんまり考え込まないで『ちょっと困るからやりやすくしよう』くらいでいいと思うよ。
初診の予約は半年待ちってところ多いです。
薬が必要ない程度の人なら薬飲んでも変化が感じられず飲まなくて大丈夫、でそのまま治る人も居る。
でも必要なレベルの人は効果を感じて改善されるし。
とりあえず、自分はどう言うことに困っててどうなりたいのかがはっきりしてるうちに行くのは有効だと思う。
ただ仕事しないで生きていけるようになりたい、でも人には認めてもらいたいを望んでるだけなのに受け入れられなくて何年も自分は病気だ、治らないと思い込んで薬を飲み続けて人生を棒に振ってる人も居ると思う。
自分がどう生きて生きたか、が分かるうちに行っといた方がいい。
『こうじゃないといけない』って追込み続けるとセロトニンが分泌されにくくなって生きる意味が分からなくなって鬱病になっちゃうから。+7
-1
-
152. 匿名 2021/05/14(金) 15:46:03
>>1
"警察病院"の診療科目一覧今すぐ見てみ?
うん、そういうこと。"無い"でも"ある"。+1
-4
-
153. 匿名 2021/05/14(金) 15:47:36
>>1
仕事に行ける食べられるから大丈夫、じゃないよ。
趣味を楽しめない、夜寝られないは十分に治療が必要だと思います。
主は生真面目過ぎるんでしょうね。
助けてもらうことは恥ずかしいことではないし、弱いわけじゃないですよ。
+7
-1
-
167. 匿名 2021/05/14(金) 19:08:30
>>1
全く同じ症状で中学校不登校になった。
今アラフォーだけど中学からずっとこんな感じだわ。
盗撮盗聴されてる気がする、見られてる気がする、悪口言われてる気がするっていうような「気がする」レベルなんだけどそれでも統合失調症になるのかな。
そういうことを人に言ったら頭おかしいと思われるから言わない方がいいってちゃんとわかってるし、ある程度分別はあるから病気ではないと自分では思ってたんだけど。+3
-0
-
173. 匿名 2021/05/14(金) 19:53:08
>>1
うちの職場にも行った方がいいと思う先輩がいる。
笑顔で楽しく話したその日に凄まじい悪口撒き散らしてるのを知って怖くなったから。+1
-0
-
188. 匿名 2021/05/14(金) 21:57:43
>>1
今はクリニックも綺麗だし医師も若いからハードルは高くない。
わたしは信頼していたじいちゃん先生が閉院するからおしゃれクリニックに変わるので抵抗しかない+3
-0
-
193. 匿名 2021/05/14(金) 22:32:45
>>1
統合失調症患者(寛解)です。
主さんの症状、とても気になります。
なるべく早く病院の予約をとってください。
妄想性障害という可能性もあるような気がします。
ほかの方もおっしゃっていたように、症状が軽いうちに薬を飲み始めればそれだけ早く良くなると思います。
また統合失調症は陽性症状だけでなく陰性症状も出ますが、陽性症状時に薬を飲み始める方が効果が現れやすいと聞いた事があります。
怖がらせてしまったらごめんなさい。
でも、ご自分の状態を正しく知るために、ぜひ診察を受けてください。+4
-0
-
206. 匿名 2021/05/14(金) 23:25:42
>>1
行こうか考えれる人は正常な判断ができているから行かなくて大丈夫!!
本当に行くべき人は自分は大丈夫って思ってるからあぶない。←私がそうだった。+4
-6
-
236. 匿名 2021/05/15(土) 19:48:28
>>1
もうすでに通ったことのある者ですが、同じ症状でした!
私は気にしないよう放置していたら、今までなったことのない体の異常が各所に出てしまいました。
内科、婦人科、眼科など各科を受診しましたが、どこに行っても特に病気はなく…ただ、内科の先生から「胃腸が荒れているので精神的なのかもしれない」と心療内科をすすめられました。
過去に別症状で近所の心療内科にかかった際、最悪な先生に当たってしまい心療内科に悪いイメージがついていたので今回も行くのをためらったのですが…
思い切って少し遠い別の病院にしたら先生と相性が良かったようでとても救われました。
薬の治療はなるべくしたくないこと、仕事はツライが辞めないようにしたいことなどきちんとこちらの思いを汲んでくれ、さらにストレスに潰されそうになったらこうして心を落ち着かせるといいというようなアドバイスもくれる本当にいい先生に巡り会えました。
ですがご高齢の先生だったため、先生自身が体の病気で療養に入られることになり、近くの総合病院から別の先生が臨時で来られました。この先生とはまったく合わず、しばらく行っていません…
もっとつらい人もいるんてすよ、あなたは大丈夫!としか言わない先生…他の人と比べることなんですか?大丈夫じゃないからここにいるのですが?状態です。
特に精神科、心療内科は先生との相性がめちゃくちゃ大事だと思います。
いい先生に出会い、適切な処置が受けられるように応援しています。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する