-
1. 匿名 2021/05/12(水) 20:34:09
+5
-41
-
9. 匿名 2021/05/12(水) 20:36:19
>>1
生徒さんはじめ、みんな無事で良かったね!
クマさんも可哀想だけどね…
でも、「猟銃を取り扱える獣医」しか麻酔銃を撃てないから、一刻を争う状態でそれは無理だもんね。+106
-3
-
18. 匿名 2021/05/12(水) 20:38:58
>>1
そういえば、在学中に鹿が校内を闊歩した事あったなー。
奈良の鹿みたいな可愛い鹿じゃなかった(彼らも野生だから、危険なことはわかってるけど)
駆除対象じゃなかったらしく、先生たちが熊手で逃してたの思い出した。+5
-1
-
42. 匿名 2021/05/12(水) 21:01:19
>>1
暖かくなってからクマがよく出没してるから、注意しといた方がいいよね。
山林や車での目撃情報が1番多いんだろうけど、最近は新幹線や住宅街でも見かけてニュースにもなってるから。
熊からしたら、餌を求めて三千里だから餌にならないようにって思う。+1
-0
-
95. 匿名 2021/05/13(木) 15:29:15
>>1
人間が子供を生むのをやめて減りましょう。+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
12日午前7時頃、富山県高岡市中川園町の県立高岡高校の中庭にツキノワグマ1頭がいるのを、高岡署員が発見した。クマは約1時間20分後、中庭の木に登っていたところを、同市有害鳥獣捕獲隊員が駆除した。けが人などの被害は確認されていない。同署によると、クマは体長約1メートルの雄の成獣。