-
23. 匿名 2021/05/12(水) 09:43:18
なんかハーフや帰国子女みたいな何かがないと採用されにくい時代になってきてない?逆に不公平
なんでこんなに外国に憧れがあるの
しかも表層的な憧れだよね見た目や英語の発音とか海外暮らしエピソードだけだもん+94
-4
-
63. 匿名 2021/05/12(水) 10:00:22
>>23
お父様はドイツ人で京大の先生!
お母様はアメリカ歴長い帰国子女で上智卒!
ご本人は慶應でトライリンガルのハーフ!
すてきーいいなー
明治維新後の脱亜入欧の頃から変わってないのです。+0
-14
-
112. 匿名 2021/05/12(水) 12:31:37
>>23
ハーフや帰国子女って日本全体から見たらほんの数%の人口だろうにやたらとマスコミにはいるからなあ。+10
-1
-
127. 匿名 2021/05/12(水) 18:03:17
>>23
だって可愛いもん!それに帰国子女はセレブなイメージもあるし、憧れないわけない!
日本に留まってることに疑問を持つ人がこれからどんどん増えていくと思う!でも、そう思うのも無理ないかもって感じ!+0
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する