ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/05/11(火) 21:29:19 

    「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴 | 文春オンライン
    「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴 | 文春オンラインbunshun.jp

    新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増え続ける大阪府。累計死亡者が1700人を超え、今なお入院もできず、自宅やホテルでもがき苦しむ重症者が数多く存在する。5月上旬の7日間の大阪府の死者数は人口100万人あたり22.6人。インドの同16.5人を上回っている。その最前線に立つ看護師たちの本音とは――。


    (抜粋)

    大阪府内の病院の救急科で日夜、重症者対応に追われる看護師・Aさんが現状を吐露する。

    「私たちが限界と言ったらいけない……そんな思いでなんとか踏ん張っていますが、正直言ってしんどいですよ。できることならもう辞めたい。疲れた……。<略>一度も休憩せず、飲み食いもせず、忙しすぎてトイレに行くのさえ忘れることも。もう滅茶苦茶な状況です」

    大阪市内の民間病院で働く看護師・Bさんもこう語る。<略>「実際のところ、みんな、いつ辞めよう、いつ辞めようと思いながら、自分が辞めると益々周りが大変になるから言い出せなくて、辞められずにズルズル来ているような状況です」

    「<略>患者さんの命ももちろん大切ですが、一緒に働いている仲間をどうしたら守れるのか、悩みながら日々を過ごしています」

    +265

    -5

  • 26. 匿名 2021/05/11(火) 21:36:02 

    >>1

    「限界と言っても良いよ。「正直言ってしんどい」って言っても良いよ。

    皆さんも人間だもの。 心の底から尊敬しています。

    +79

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/11(火) 21:43:49 

    >>1
    政治家がパーティやったりしてるけど
    もしコロナに政治家がかかっても
    こうなったからには、政治家が
    優先的に入院なんて絶対許されない

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/11(火) 21:53:59 

    >>1
    ストライキでもやらない限りあの馬…お偉いさん方は動かんよな。本当に見合ってないんですよね労働に対しての対価が。

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/11(火) 21:56:52 

    >>1
    吉村知事よ
    割と真面目に
    府民に緑茶を勧めなよ
    少しは状況が良くなるかもしれない
    元気なうちに緑茶を飲んでいれば
    感染の可能性が減ったり
    重症者が減るかも
    薬じゃ無いんだから
    それでも上出来だよ

    お茶がコロナを迅速・効果的に不活化 京都府立医大の教授が指摘 - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)
    お茶がコロナを迅速・効果的に不活化 京都府立医大の教授が指摘 - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)shokuhin.net

    お茶に含まれるカテキンが新型コロナウイルスを迅速かつ効果的に不活化する作用があると、京都府立医科大学の松田修教授が15日発表した。これは試験管試験での推察による発表に基づくもの。 - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)

    防災/

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2021/05/11(火) 22:02:27 

    >>1
    マジでやばい、今日亡くなった方も多かったよね、

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/11(火) 22:09:40 

    >>1
    こんな状況下なのに
    政治家とズブズブな関係で頭にくるね

    まん防の最中 日本医師会・中川俊男会長が政治資金パーティーに参加していた
    まん防の最中 日本医師会・中川俊男会長が政治資金パーティーに参加していたgirlschannel.net

    まん防の最中 日本医師会・中川俊男会長が政治資金パーティーに参加していた 「中川氏は4月7日の定例会見で『国民が新型コロナに慣れてしまい、自粛という我慢は限界にある。国民の中に危機感、緊張感を呼び戻さなければならない』と強く訴えていました。そうした...

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/11(火) 22:16:19 

    >>1
    YouTubeで実際コロナにかかった人が緑茶が一番効果あった(咳が楽になった)といってたから、それ以来、もし自分がなった場合に備えてパックで簡単に淹れれる緑茶を常備している。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/11(火) 22:53:52 

    >>1
    看護学生時代の同級生(男)が「俺もそのうち感染するだろうし。」ってやさぐれてた。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/11(火) 23:08:10 

    >>1
    もう奴隷のように働かされてるよね、だからといって誰でも代わりにできる事でもないんだよね…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/11(火) 23:53:46 

    >>1
    オリンピックやるってさ~
    五輪医師に応募280人 コロナ禍でも募集上回る
    五輪医師に応募280人 コロナ禍でも募集上回るgirlschannel.net

    五輪医師に応募280人 コロナ禍でも募集上回るボランティアのスポーツ医師、募集上回る280人が応募 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が、大会期間中に競技会場で従事する...

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/12(水) 21:09:45 

    >>1
    毎日、「辞めたい、いや頑張ろう。やっぱ辞める」の繰り返し。水分とる時間もトイレ行く時間も惜しいくらいの仕事量。防護服のせいでまるでサウナの中で仕事してるみたい。吸引とか人工呼吸器の方のケアは感染リクスが高いし、認知症の高齢者の吸引中に顔を叩かれてフェイスシールドが取れてしまった時は終わったーって思いました。飲み会やBBQなどで感染した若年~中年はルールを守れずに皆わがまま。
    一年以上友人や家族とも食事してないし、遊びでの外出なんて一度もない。もちろんみんな大変だろうけど、友達とランチしたり少し出かけてたりそれだけなのに楽しそうにみえてしまう。

    +7

    -0