-
1. 匿名 2021/05/10(月) 23:03:47
我が家はだいたい夕飯の時に味噌汁を飲みます。
旦那が今住んでいる地域の八丁味噌を嫌がり、故郷の九州味噌を好むので、味噌汁ってお袋の味なのかなぁ?って感じます。+72
-3
-
24. 匿名 2021/05/10(月) 23:11:05
>>1
八丁味噌はクセがあると思う
旦那さんも他の味噌でも白味噌なら飲めるんじゃない?+37
-1
-
35. 匿名 2021/05/10(月) 23:14:27
>>1
お昼コンビニのおにぎりとかお弁当にプラスして味噌汁よく飲むよ!
二人暮しで作ると絶対余って捨てることになっちゃうから普段はインスタントだな〜
帰省する時は毎回お母さんに作ってもらってる(^^)+8
-9
-
37. 匿名 2021/05/10(月) 23:14:57
>>1
確かにお袋の味だね、うちはあさげを買ってた+4
-3
-
47. 匿名 2021/05/10(月) 23:22:38
>>1
私も実家は九州。八丁味噌は数か月に一回でいいかな。+12
-0
-
63. 匿名 2021/05/10(月) 23:39:18
>>1
八丁味噌は苦手だな
関東の人間です+13
-3
-
65. 匿名 2021/05/10(月) 23:44:22
>>1
インスタントのは毎日飲んでるよ。朝は食欲ないけど昼と夜は少なめにして体重落としてるから朝はインスタントの味噌汁とおにぎりかな。+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/11(火) 00:29:17
>>1
豆みそは冬に飲みたい。
地元だけどときどき生臭く感じるので好きなのに苦手なときがある。
私も麦味噌派。
が、糖尿病の旦那には赤味噌がいいらしいし、旦那は地元でないのに赤味噌が好きらしい。
かわりばんこに味噌とくよ。+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/11(火) 00:36:11
>>1
独り暮らしだけど、インスタントは使用しないな。コンロ二つあるし、片方でメインのおかずを作りながら、お一人様用の小さい鍋でちゃっちゃと味噌汁作る。出汁は「ほんだし」のお世話になることが多いけれど、一応生味噌をお玉で目分量ですくって溶かしている。具はワカメのほかに、たいてい豆腐か大根かタマネギ。ときどきなめこやシメジのキノコ類。その組み合わせ。
味噌は、母が関西出身のせいか、赤味噌は使わない。白味噌使うことはないけど信州味噌を使っている。この点は母譲りかな。+5
-1
-
127. 匿名 2021/05/11(火) 08:10:58
>>1
旦那がお味噌汁付けて欲しい人なので、野菜多めに毎日作ってます。+0
-0
-
129. 匿名 2021/05/11(火) 08:18:38
>>1
お袋の味というか、海外行ってたら日本食が恋しくなるのと一緒で、育った味が飲みたくなるのかもね。
+4
-0
-
146. 匿名 2021/05/11(火) 10:21:04
>>1
食べると美味しいけど、味噌汁を料理すると家のなかが臭くなるからしない
醤油、魚、味噌の匂いは気持ち悪い
ちなみに汁物を飲むという表現も受け付けない+1
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する