ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2021/05/10(月) 13:14:57 

    何かしら突出したことを成し遂げる人は発達障害持ってる人多いね

    +236

    -4

  • 16. 匿名 2021/05/10(月) 13:19:57 

    >>6
    モーツァルトもADHDだったんじゃないかという説あるしね

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/10(月) 13:21:58 

    >>6
    >>16
    ウォルト・ディズニーもそうだよね

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/10(月) 13:21:58 

    >>6
    アインシュタインもその説あるね

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/10(月) 13:22:25 

    >>6
    そう言う人じゃないと、優れてても埋もれちゃうんだろうね

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/10(月) 13:29:59 

    >>6
    ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグも?!一昔前なら変わり者扱いされてたけど、今は名前がついただけ。凄い賢い学者や研究者も昔から、あの人変わってるよね、で済んでたし。

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/10(月) 13:54:07 

    >>6
    ゴッホもそうだと言われてる。どの環境にも馴染めず人間関係をこじらせて、精神的な病も発病。彼の場合は生きづらかったろうなと思う。伝記本を読んでるとつらくなった。

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/10(月) 14:00:38 

    >>6
    両極端だよね
    犯罪者になったり、社会に適合出来なくて引きこもりになる場合もあるし
    親の教育と見極め方が大切なんだろうか
    後、才能をのばせる財力とか

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/10(月) 14:04:26 

    >>6
    って言われてるけど大多数は無能な発達障害だよ
    本当に何もできないポンコツ

    +42

    -2

  • 92. 匿名 2021/05/10(月) 14:24:58 

    >>6
    うちの子軽めの発達障害あるんだけど、時々他の人に「有名な天才たちも発達障害だもんね!あなたのお子さんも頭良いし大物になるかもよ!」と言われてモヤモヤする。

    天才とまで言われる人達は発達障害持ちの中の一握りなのにさ。
    うちのも今の所成績は良いけど苦手な事も多いしやっぱり普通の子よりコミュニケーション下手だし大人になるまでに人間関係で躓いて不登校になってドロップアウトしないかとか不安が山積みでそんな夢みたいな話されると気休めに適当な事言わないでよと思ってしまう。

    +36

    -3

  • 108. 匿名 2021/05/10(月) 15:04:03 

    >>6
    定型のなかでも突出するのはひと握りなように、発達の中でもひと握りだけだよ。障害と引き換えに何か特別なものがあるというのは偏見だし当事者が苦しむよ。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/13(木) 12:28:58 

    >>6
    親戚の子供はIQ135以上とかって言われてて、東大生並みの頭脳。本当に頭脳明晰。
    ただ社会適合性が無く、家でゲーム三昧。学校も行くのをやめたらしい。親も大変そう。
    だけど将来ゲーム関係の仕事に就いたら一発逆転があるのではないかとこっそり思ってる。

    +0

    -0