ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/05/09(日) 12:02:05 

    美味しいものを全部子供にあげるの無理。私だって食べたい。自分の分は死守するし、なんなら隠れて食べてる

    +2752

    -102

  • 28. 匿名 2021/05/09(日) 12:06:09 

    >>2
    母から子供がいるのに自分の好きなものも与えてあげられないなんて…とよく言われるけど母親だって人間なんだし自分の好きなものくらい食べたいよね。

    それに母親の好きなものが子供の好きなものとは限らないよね。

    +701

    -10

  • 64. 匿名 2021/05/09(日) 12:10:30 

    >>2
    私は子供の居ないうちに食べちゃう!!
    たまに隠しておいたのを旦那に食べられちゃったりする😠

    +276

    -4

  • 67. 匿名 2021/05/09(日) 12:11:16 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>8

    家がボロいので子供の隣で2人目作ってる。

    +18

    -295

  • 75. 匿名 2021/05/09(日) 12:12:41 

    >>2
    わかる。子供が起きてる時にどうしてもアイス食べたくなったらトイレに隠れて食べたりしてる
    見られたら絶対に絶対に欲しがるから。子供と一緒に食べられるやつとかなら少しわけてもいいけどチョコたっぷりとかお酒が入ってたりするやつが急に食べたくなるんだよなー

    +332

    -29

  • 223. 匿名 2021/05/09(日) 12:44:52 

    >>2
    子供の頃、子供の頭で考えてた親のすごいところはお土産にもらったお菓子とかで好きな味を選ぶときに選択権を子供にくれることだったw
    自分が親になったら子供に選ばせてあげなきゃいけないのかーって。まあ私は苺味とか抹茶味が好きで親はコーヒー味とかがすきだからちょうど良かったけれども。

    +145

    -3

  • 272. 匿名 2021/05/09(日) 13:02:09 

    >>2
    最近、小町でダンナさんからの書き込みで
    フルボッコされてたよ
    妻が子供に肉をねだられて1切れあげたのに
    もっと欲しがったら
    「ママも食べたいからダメ」っていった妻にたいして、
    母親は子供にあげるものじゃないのか、ってやつ

    たった1切れの肉…(涙)

    で検索してみて

    +294

    -1

  • 308. 匿名 2021/05/09(日) 13:11:56 

    >>2
    たまに隠れて脱衣所に鍵かけて一人でケーキとかハーゲンダッツ食べてる(笑)

    +227

    -3

  • 309. 匿名 2021/05/09(日) 13:12:10 

    >>2
    子どもには箱入りアイスを渡し、自分はお高めのアイスをキッチンの陰に隠れて食べることあるよw

    +248

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/09(日) 13:18:17 

    >>2
    私も!!!
    子どもと好み一緒だから取り合いになる(笑)
    いつも旦那があげてる。私ももらう。笑

    +13

    -7

  • 397. 匿名 2021/05/09(日) 14:12:21 

    >>2
    一粒千円もする高級品の味なんかわかんないでしょって思ってる
    わかったところでギャン泣きされて催促されてもめんどくさい

    +100

    -1

  • 411. 匿名 2021/05/09(日) 14:21:00 

    >>2
    わかる
    マイナスだろうけど、母親が残り物や食べ残しを食べるのが美徳とされてる風潮が苦手です
    子どもにおかずを全部あげたので、私はお茶漬けのみ‥とか
    こっちだって睡眠時間削ってるから、食べなきゃ体力持たない
    おかずは多めに作る→余ったら冷凍してる

    +345

    -1

  • 419. 匿名 2021/05/09(日) 14:28:21 

    >>2
    美味しいもの食べよう。子供は大人になって自分で稼いで美味しいもの食べればいいのよ。与えるだけが優しさじゃない。

    +173

    -3

  • 547. 匿名 2021/05/09(日) 17:00:30 

    >>2
    わかる!高めのお菓子は子供が寝たあと食べてる。
    おかずとかならあげて美味しく食べてくれればいいけどぐちゃぐちゃにして食べない時悲しくなるなー。

    +73

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/09(日) 18:32:32 

    >>2
    わかるー!
    しかも元々一口ちょうだいって言われるのすっごい嫌なのに子供って一緒の物でも私の食べてる物欲しがるし
    ご飯一緒に食べるのですらストレス!
    最近やっと少しだけ(貰えないと)わかってきてくれた気がするけどお菓子系はまだ無理ですね。

    +49

    -1

  • 733. 匿名 2021/05/09(日) 19:35:03 

    >>2
    この間徹子の部屋で、亡くなられた岡江久美子さんが「この子が倒れたら私が看るけど、私が倒れたらどうにもならないから自分がまず食べる」って笑顔で言ってた。
    娘の大和田美帆さんも、熱いのをふーふーしてこどもに食べさせてたらお母さんの岡江さんに「あんたはあったかい内に自分の分食べちゃいなさい」って言われたんだって。
    いいお母さんでいいおばあちゃんだったんだなと思った。

    +206

    -1

  • 1034. 匿名 2021/05/09(日) 22:07:45 

    >>2
    自己犠牲できないから母親失格なんじゃないかって真面目に悩む時があったけど、みんな一緒で安心した。
    子どもが食べ残したおかずとか食べるとなんか虚しくなるよね。
    こっそり好きなもの食べて自分を励ます時間も必要!

    +40

    -0

  • 1060. 匿名 2021/05/09(日) 22:14:11 

    >>2
    私も実家でみんなで美味しいお菓子食べてるときに、姉から「○○(私の子どもの名前)ちゃんにもあげなよー、せっかく美味しいんだから」って言われて、思わず「美味しいものだからこそ自分の分くらい自分で食べたいんだよ」と言い返してしまったことある。
    後から大人気ないかなと思ったけど、美味しさが分かるようになってから与えればいいし、母親だって人間なんだから好きなものくらい食べていいんだよ!!と思ってる。

    +86

    -4

  • 1078. 匿名 2021/05/09(日) 22:18:48 

    >>2
    私の友達は子どもが欲しがると何でもあげちゃうタイプなんだけど、その子が私の食べてるものまで欲しいとか言ってくるから気まずいんだよねー。
    しかも友達も止めないしあげてほしそうにする。何で私のまであげなくちゃいけないの?私も食べたいのに。って思うんで、絶対にあげないけど。
    なので個人的には自分の好きな物死守するお母さんの方が一緒に食事するとき助かる(笑)

    +122

    -1

  • 1104. 匿名 2021/05/09(日) 22:27:28 

    >>2
    美味しいものどころか、全ての食べ物を隠れて立ったまま食べてるよ。
    私が食べ物食べてるの見ると癇癪起こすからめんどくさい。

    +30

    -1

  • 1111. 匿名 2021/05/09(日) 22:31:27 

    >>2
    息子の友達が、冷凍庫に赤くて小さいカップのアイスがあっても母親のだから食べちゃダメで、ガリガリ君なら大丈夫って話してた。

    +54

    -2

  • 1170. 匿名 2021/05/09(日) 22:48:04 

    >>2
    子供が小さい頃はそうだったけど、大きくなるにつれて一緒にケーキとか食べてても、「お母さんのも食べる?」って聞けるようになったよ
    自分の服より子供の服買いたいし、少しずつ自分よりも断然子供優先になっていった
    ほんとーに少しずつだけどね

    +10

    -9

  • 1432. 匿名 2021/05/10(月) 00:09:05 

    >>2
    お母さんも同じ人間だと認識させるためにもそっちの方が教育上良いと思う。なんでも譲ってあげたりしてると、お母さんはそういうものだと思い込んで感謝も何もしなくなるし、他人にもそれを要求したりする人間になるよ

    +33

    -1

  • 1551. 匿名 2021/05/10(月) 00:50:51 

    >>2
    小児歯科の先生が、「子供は、硬い肉でいいねん。顎鍛えなあかん。親の方が老い先短いねんから、柔らかいの食べや」と、言ってた。

    +60

    -2

  • 1850. 匿名 2021/05/10(月) 07:43:35 

    >>2
    やっぱり太ってる?
    嫌味じゃなくて、私はそこまで食に執着ないからゾッした

    +2

    -15

  • 1930. 匿名 2021/05/10(月) 08:38:34 

    >>2
    みんな割と隠れて食べるんですね!!
    うちの子が不思議なのかなー?
    子供が食べてない状態で普通に私がアイスやらお菓子やチョコを食べてても欲しがる子は一人も居なかったよ。
    小学生になって私がクレープ食べたくて、買ってたべるかー!て言っても、いらないから一人で食べなよて感じだった。
    物欲食欲が無かったのか…
    高校生になったけど、あるこれ欲しいて言われない…
    要らないの?て聞けば、ほしいって言えば欲しいかもしれないけど今はいい!て感じ

    +1

    -2

  • 1946. 匿名 2021/05/10(月) 08:48:10 

    >>2
    最終、隠れて食べるに尽きる!
    ちょっと違うかもだけど、子供のゲーム、私がやりたい。
    私のために買ったゲームやられると腹立つ←めっちゃ子供。

    +5

    -1

  • 2095. 匿名 2021/05/10(月) 09:53:20 

    >>2
    母親だって人間だもの。
    お肉やお刺身はあげるけど、子供が寝てから食べようと思ったハーゲンダッツやセブンイレブンのピエールエルメはあげない!!

    +8

    -1

  • 2208. 匿名 2021/05/10(月) 10:29:58 

    >>2
    小学生の甥っこと姪っこがいて、実家に帰った時に母と食べようと思ってケーキ買ってったんだけど、兄家族が急に来たもんだからさも当然とばかりに母が甥っこと姪っこにあげちゃったよ。大人だし顔には出さなかったけど、珍しいケーキだったし母も好きそうだったから一緒に食べたかったなぁ。後日そのケーキが売ってたお店閉店しちゃったからもう食べられない。

    +10

    -2

関連キーワード