-
5. 匿名 2021/05/09(日) 08:17:49
東京脱出した人たちが広めたんじゃないの…?+580
-42
-
66. 匿名 2021/05/09(日) 08:29:46
>>5
あなたの書き込みは東京が感染者数多い前提だと思うけど、大阪は昨年からずっと死者多くて、感染者が判明してるより多いのはむしろ大阪じゃないかと思ってる。
大阪が悪いと言いたいわけでは無い。
ただあなたみたいな、とにかく東京しか見てない人のせいで、本当に重点的に対策取らないといけない場所の対策が疎かになってるのは大きな問題だと思う。
そもそもコロナ初期には感染者数自体北海道や大阪が多かった。
きちんと数字を見て、対策をしてもらいたい。
府知事で無理なら権限停止する事もできるはず。
大阪に高齢の祖母が居るから、東京を槍玉に上げて「東京よりマシ」と見せかけるやり方には怒りしか無い。+22
-81
-
85. 匿名 2021/05/09(日) 08:38:37
>>5
東京だけじゃなく大阪・関西など感染者の多い地域からの帰省、旅行者、地元からそっちへ旅行に行って帰ってきた奴が、地方に感染広めてる。+215
-4
-
98. 匿名 2021/05/09(日) 08:43:56
>>5
人口あたりの感染者、死者重症者みると首都圏はさほど酷い状況ではありません
大阪圏は感染率は首都圏の五割り増し、死者重症者は倍増し
特に此処ひと月の人口あたりの感染率、死者重症者は
(日によって多少違いますが)二倍~五倍にもなっています
都道府県別のトータル数字ではなく一週間毎の【100万人あたりの数値】
これを見ないと真の姿は分かりにくい+10
-11
-
116. 匿名 2021/05/09(日) 08:49:19
>>5
GW時の埼玉、千葉のフェスからは東京以外からも大阪等全国からわんさか押し寄せてますよ
フェスのあった県のわりかし近場で接客業やってますがいかにもフェス帰りの方の支払い時に交通系ICカード支払いでよく見たらICOCAだった時は流石に少し怖くなった
と言うかなんで関西から来るの?と思いました+123
-3
-
142. 匿名 2021/05/09(日) 08:57:46
>>5
一昨日までのコロナ累計死者数
東京 1909
大阪 1665
北海道 887
神奈川 825
埼玉 747
兵庫 725
愛知 643
千葉 635
福岡 364
京都 191
100万人あたり累計死者数
大阪 187.9
北海道 169.0
東京 137.1
兵庫 132.6
埼玉 101.6
千葉 101.5
沖縄 95.0
神奈川 89.7
愛知 85.1
京都 73.9
+17
-3
-
156. 匿名 2021/05/09(日) 09:01:46
>>5
一昨日の 重症者
大阪 412
兵庫 98
東京 69
神奈川 55
和歌山 46
埼玉 42
福岡 41
愛知 40
奈良 28
北海道 27
一昨日 人口100万人あたり重症者
和歌山 49.7
大阪 46.8
奈良 21.1
兵庫 17.9
徳島 15.1
岡山 10.6
福島 9.8
石川 9.7
三重 9.5
京都 9.3
----------------
東京5.0
+7
-2
-
164. 匿名 2021/05/09(日) 09:05:38
>>5
人口の多い東京首都圏、感染者の絶対数は多いけれど
人口あたり死者重症者は全国平均以下
大阪圏は絶対数も多ければ死者重症者も飛びぬけて多い
つまり、首都圏はもし罹患しても治る可能性高い
大阪圏は罹ったら治らない可能性が高い → 医療崩壊している
なんとなくの感覚ではなく数値を追っていくと
都道府県知事のアピールとは別の姿が見えてきます+22
-3
-
175. 匿名 2021/05/09(日) 09:12:41
>>5
地方は東京から遊びに来た報道しかしてないのかも知れないけど、地方から大量に来てることも入れておいて。+32
-6
-
181. 匿名 2021/05/09(日) 09:14:21
>>5
もう東京が悪い、大阪が悪いみたいな話はやめよう。
同じ日本人だし皆んなで頑張ろうよ。
犯人探ししたって仕方ない+111
-7
-
199. 匿名 2021/05/09(日) 09:27:48
>>5
東京の人口は日本全体の10分の1くらい集まってるから多く見えるだけで、意外と人口比だと少なくて大阪がぶっちぎりだよ。+9
-1
-
220. 匿名 2021/05/09(日) 09:52:19
>>5
関西は関空から主に入ってきてるんだからそこを止めたら?+52
-2
-
242. 匿名 2021/05/09(日) 10:13:35
>>5
私も >>66 や >>164 さんに同意。第4波は大阪から西日本に広まった。今も東より西の方が多い、九州まで。
西は変異株が原因だから関空から大阪に入って通勤や帰省で兵庫、奈良、岡山とかに広まったのかと。
岡山の人は大阪に働きに出るから。元大阪住みだから知ってる。
大阪のような地方の方が安心してて、宣言解除と同時に一斉に街に遊びに出たのも原因。
東京の人は危機感強くて、20歳前後の若者以外は真面目にずっと家で自粛続けてる、近所でも、連休もウーバーイーツ利用者ばっかりで、人気の飲食店も客1人。大手ばかりで全面テレワークだし。
死者はまだ東京は6人だから治る可能性高いが、大阪の方が医療崩壊してる。
解除前倒しにして病床減らした吉村の失策の責任でもあるけど。+33
-8
-
278. 匿名 2021/05/09(日) 11:17:18
>>5
菅総理が緊急事態宣言を出した時に仕事並びに冠婚葬祭以外では、他府県への移動を禁ずる。と発言してれば良かったんだよ!+23
-2
-
295. 匿名 2021/05/09(日) 14:25:58
>>5
都内のナンバーがウロウロしてるからそう思ってしまう。+2
-4
-
309. 匿名 2021/05/09(日) 19:41:09
>>5
責任感じて欲しいわ+4
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する