-
4659. 匿名 2021/05/08(土) 16:25:22
学校を休校したら、授業が遅れる以外、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
よく保護者の昼ご飯を用意しなあかんくなるやんか!という意見聞きますが、もしかしてそれですか?+23
-1
-
4665. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:03
>>4659
集団生活でしか得られない経験もあるし、子供の頃は学校って世界が全てって感じだから子供の精神的にも辛いのもあるかも。
外出も出来ないなか遊び盛りの子供のパワーを家の中だけでは発散できないだろうし。
命には変えられないといえばそうですが。+5
-6
-
4712. 匿名 2021/05/08(土) 16:43:59
>>4659
共働きの親が、仕事休んで給与が減ったからその分補償しろって言ってくる
もう国にそんなお金はない。だから国主導で休校って言えなくなってる+15
-1
-
4772. 匿名 2021/05/08(土) 17:05:25
>>4659
精神的な部分に悪影響があるよ。
+6
-1
-
4786. 匿名 2021/05/08(土) 17:11:02
>>4659
子供が休校になると、保護者が休むと言い出します。
休むのは学校が休校になったせいだから、補償を求めます。
そして、その分の仕事は子供がいない方に押しつけます。
または、子供が休校かオンラインになると、テレワーク七割と言いますが、パソコンが動かず仕事になりません。+8
-1
-
4803. 匿名 2021/05/08(土) 17:17:10
>>4659
家庭にとってデメリットが大きいだろうね。学校にとったら楽。+9
-1
-
4833. 匿名 2021/05/08(土) 17:31:27
>>4659
親が困る人だけ弁当持参で有料で学校でみればいいよね。人数が少ない分リスクは下がるし。都合は人それぞれだし。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する