ガールズちゃんねる

大阪1005人感染 死者は最多50人

4938コメント2021/05/11(火) 03:56

  • 4181. 匿名 2021/05/08(土) 12:50:49 

    >>4162
    結婚がしたい…コロナ後遺症で障害者になった50代男性の苦悩|日刊ゲンダイDIGITAL
    結婚がしたい…コロナ後遺症で障害者になった50代男性の苦悩|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     新型コロナウイルスの感染拡大で4月25日から3回目の緊急事態宣言の期間に入った。それでも新規感染者と死者の増加ペースが止まらず、秋には変異ウイルスの影響で第5波の懸念も浮上している。この状況を複雑な気持ちで眺めているのが、今もコロナ後遺症に苦しん...


    後遺症はとても重く、一生24時間酸素吸入が必要で、人工心肺装置エクモ(ECMO)のせいか、右膝が伸ばせなくなり普通に歩くことも出来ません。退院後、介護保険の要介護3と1級身体障害者の認定を受けました。家の中では固定式酸素発生器からの酸素チューブを引きずり、外に出かける時は酸素ボンベを引っ張ります。
    新型コロナ、長引く後遺症 半数が発症から60日後、4人に1人は120日後にも
    新型コロナ、長引く後遺症 半数が発症から60日後、4人に1人は120日後にもgirlschannel.net

    新型コロナ、長引く後遺症 半数が発症から60日後、4人に1人は120日後にも 国立国際医療研究センター(東京)は、昨年2~6月に退院した感染者への電話調査を実施し、63人が回答。発症から2週間を超えてせきやだるさなど、何らかの後遺症があった割合は76%を占め...


    国立国際医療研究センター(東京)は、昨年2~6月に退院した感染者への電話調査を実施し、63人が回答。発症から2週間を超えてせきやだるさなど、何らかの後遺症があった割合は76%を占めた。20代で75%、30代で83%と、若い年代でも後遺症の割合は高かった。

    コロナ後遺症は、症状が長く続くことから「ロングCOVID」とも呼ばれる。電話調査では、発症から60日後でも半数程度が症状を訴え、120日たっても4人に1人に後遺症がみられた。60日の時点では、息苦しさ▽嗅覚障害▽だるさ―の順に多かった。120日までの調査期間中に抜け毛は24%に見られ、平均で76日続いた。
    コロナ後遺症が辛い
    コロナ後遺症が辛いgirlschannel.net

    コロナ後遺症が辛い23歳です。 1月の発熱から3ヶ月、今も息苦しさが治りません。 仕事にも支障で辛いです。 病院に何度も行くもラチがあかず疲れました。 同じような経験した方いれば教えて下さい。。 職場でも罹患したこと、不調続きなことは皆に知られて...


    +2

    -3

  • 4194. 匿名 2021/05/08(土) 12:54:50 

    >>4181
    これは結婚したい にばかり目がいきそう。じゃなくて50代でもこうなってしまうということを学ばねば

    +0

    -2

関連キーワード