-
1825. 匿名 2021/05/07(金) 22:16:24
>>5
50人だけ聞くとかなりビックリだけど 日に日に増えてるのは間違いない
1日平均の死亡者数 4月の前半は3人 後半になって14人 そして5月に入って25人 このまま同じ勢いで増えると今月は900人近く亡くなる事になる 大阪だけで、、、専門家が言ってた通り 大阪はもう手遅れなのかもね とにかく感染者減らない事には病院も空かないままだから 結局は感染者増やさない様に努力するしかないないよね なんで大阪こんな事になったんだ?東京の方が先にヤバくなりそうな気がしたのに、、大阪人は飲み歩きながらぺちゃくちゃ喋る人が多いから?東京に比べたらマスク率は低いカンジしたよね?原因が知りたい、、、
+49
-5
-
1864. 匿名 2021/05/07(金) 22:23:06
>>1825
東京は3月頃に緊急事態宣言をやってたけど、大阪は出歩く人も、旅行者も多かったみたい。春休みや卒業旅行のシーズンでもあったし。
そこから一気に感染が増えて、いまだ収まってない状況みたいだよ。+26
-2
-
2397. 匿名 2021/05/08(土) 00:19:07
>>1825
友達が大阪へ東京から転勤して。
「東京より大阪の感染者多い理由、分かった。電車の中で喋ってる人が多い。」って。
気のせいじゃなく何度乗車しても見掛ける。と。勿論、東京でも喋ってる人は居るけど圧倒的に人数が多い。って。
批判する気はなくて、文化の違いだと思う。
海外の感染率が高いのも、土足、手洗いうがいの習慣がない、マスク大嫌い、ハグキスの文化だからだと思ってる。+35
-5
-
3482. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:13
>>1825
ユニバのマリオ+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する