-
12. 匿名 2021/05/07(金) 17:32:27
これはもう戦時中だわ。+1085
-66
-
65. 匿名 2021/05/07(金) 17:35:56
>>12
バイオテロです+266
-6
-
98. 匿名 2021/05/07(金) 17:38:47
>>12
戦時中も一般市民はなすすべなく時代の波に流されてたんだろうね。
色んなイベントが自粛になったり、でも仕事や学校はできる限り普段通りみたいな感じも、戦時中もこんな感じで普段の生活と両立しようとしてたんだろうなと想像する。+491
-9
-
150. 匿名 2021/05/07(金) 17:44:48
>>12
これが第三次世界大戦。
昔みたいにドンパチやるのではなく、非暴力的手段で経済的にジワジワと追い詰める手段に変わっただけ。+504
-7
-
162. 匿名 2021/05/07(金) 17:46:34
>>12
戦争以上だしね。
戦争時代より酷い。+16
-79
-
167. 匿名 2021/05/07(金) 17:47:19
>>12
そうよ。
海外は最初から戦時中だと思えって政府が言ってるのに日本は花畑だから絶対に言わない。
そもそも緊急事態宣言ってそういう時に出すもんだからね
+371
-6
-
216. 匿名 2021/05/07(金) 17:52:10
>>12
いくらなんでもその例えは失礼な気がするんだけど…飢えてるわけでも戦地に行かされるわけでもないのに+134
-43
-
220. 匿名 2021/05/07(金) 17:52:21
>>12
チャイナテロやね+129
-2
-
230. 匿名 2021/05/07(金) 17:54:08
>>12
戦争に比べたら遥かに遥かに遥かに楽だよね
でも国民も愚民化政策と社会の豊かさに慣れきってるから辛抱効かないんだろうね+265
-7
-
454. 匿名 2021/05/07(金) 18:29:58
>>12
インフルエンザ流行時と変わらん。
+8
-32
-
3298. 匿名 2021/05/08(土) 07:04:13
>>12
戦時中を体験している方ですね。
長生きしてや。+0
-1
-
3404. 匿名 2021/05/08(土) 08:05:29
>>12
特に医療従事者にとっては戦争、戦場だと思います。残念だけどやはりオリンピックどころではない。世界を見れば死者はもっと凄いわけで…+15
-0
-
3870. 匿名 2021/05/08(土) 10:51:11
>>12ネトウヨざまあw+2
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する