ガールズちゃんねる

通販で服を買う時に気を付けている事

100コメント2021/05/10(月) 04:09

  • 1. 匿名 2021/05/07(金) 08:30:59 

    モデルを色白、細く加工しているところは信用できそうにないので服が素敵だと思っても絶対に買わないようにしています

    皆さんが通販で服を買う時に気を付けている事は何ですか?

    +107

    -2

  • 14. 匿名 2021/05/07(金) 08:37:22 

    >>1
    私も一度モデルさんめちゃ細くて色白加工バリバリのお店で買って届いたのがペラッペラすぎるワンピースで一度も袖を通してない。

    それと自分が低身長なので、モデルさんの身長や着丈をしっかりチェックしないとスカートの裾を引きずって歩くことになる。せめてモデルさんは平均身長くらいの人にしてほしい。

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/07(金) 08:38:38 

    >>1
    こういう韓国系ね。
    これはまだマイルドな方だけど、参考にしちゃいけない着画ですよね。

    +123

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/07(金) 08:39:50 

    >>1
    色白加工してると届いた服の色も全然違って失敗したー!ってなる

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/07(金) 09:06:05 

    >>1
    このご時世ということもあり、ネットで服を買うことが増えましたが‥失敗の連続で‥
    やっぱり試着は必須だし、手に取って素材などを確かめたい。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/07(金) 13:01:59 

    >>1
    モデルを白く細く加工って、
    典型的な韓国中国の通販サイトだと思うんだけど
    日本の服でもメジャーどころでやってるところあるかな??

    届いてみて服の色味がイメージと違ったは時々あるなー。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/07(金) 16:55:35 

    >>1
    この間Z○Z○で服買ったら思ったよりサイズ大きくて一つ下のサイズに交換したかったけど、交換は出来なくて一度返品して再度購入するシステムが面倒臭くて諦めた
    こう言う事があるからやっぱり服や靴は店舗でサイズや質感を確認して買いたいと改めて思った

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/09(日) 11:57:11 

    >>1
    返品できるかどうか

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/10(月) 04:09:49 

    >>1
    私はzozoをよく利用しますが、

    美白、脚長、ウエストシェイプに顎尖りなどの加工
    背景に入り込むハングル文字や韓国っぽい街並み
    色展開のある洋服を、画像編集で色だけ変えてる(ポーズや角度が全く同じなのでわかる)
    商品説明文の細かさ、親切さや文章の構成(日本語がおかしかったり説明が少なかったり、、)

    などなどはしっかりチェックします。
    上記のマイナスポイントにひとつでもあてはまるものは、いくらかわいいなと思っても買いません。

    あと、zozoにはユーズドがありますが、いいな〜と思ったものがユーズドに出てないか必ずチェックします。
    というのも、発売されて早々にユーズドに出回っているような洋服はどこか問題点があるのではないか?というのと、ちょっと着た後の商品の状態を見るため。毛羽が目立ってたり裾や襟元がよれてたりしたら、その服の近い未来が想像できるので、、。

    そんな感じでいつもめちゃくちゃ考えて利用しますw
    ビンボーなので失敗は許されませんw





    +7

    -0

関連キーワード