-
531. 匿名 2021/05/07(金) 08:23:45
あまり公に言えないことだし最新の研究がどういう見解かは不明だけど、精神科の先生の本で犯罪者にはそういう遺伝子があって家系的な場合があると読んだことがある。
申し訳ないけど、私ならどんなにその男性のことが好きでも、身内に犯罪者がいるとわかったら迷わず婚約破棄する。自分の子にその遺伝子が出るかもしれない可能性はなるべく排除したい。
私は特にそういう考えだから、将来の天皇になるかもしれない人物の姉である馬子が、母子共に犯罪まがいなことをしてる小室に執着してるのが怖すぎる。+23
-1
-
559. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:45
>>531
やっぱ遺伝子ってあるかな…
義兄が、横領発覚からの自殺。
私の子供達にもその遺伝子あるって事だよね。辛い。+15
-0
-
569. 匿名 2021/05/07(金) 08:55:25
>>531
でも結婚しちゃう人が大半だろうね。
さらには子供まで産んで。
実際犯罪者でも結婚して子供いる人いくらでもいるしさ。結婚する女がいるんだもんね。
+9
-1
-
572. 匿名 2021/05/07(金) 09:00:51
>>531
犯罪の種類にもよるんじゃない?
猟奇的な殺人と横領や詐欺だと全然違いそう+4
-3
-
655. 匿名 2021/05/07(金) 10:23:03
>>531
遺伝が全てではないけど、鬱や総合失調症などの精神的な病気も遺伝要素は強いと言われているしね。
高血圧や脳溢血、癌などの病気だって親や祖父母などその家系によってなりやすいもの、なりにくいものがある。
だから元々の脳の作り、性質、気質、傾向によっては今の社会で犯罪に該当する行為を他の人間と比較してやってしまう人間はいるだろうね。
それに犯罪者の幼少期の生育環境や親がどんな人間で子どもにどんな教育や躾を施し、どのような影響を与えたかなどを追った取材を見ると、たいてい親もおかしい場合が多いし。
もちろん犯罪の種類によるけど、重度の犯罪の場合はその親はたまたま犯罪を犯さなかった又は逮捕されるまではいかないが周囲と頻繁にトラブルや揉め事を起こすような性格だったり、虐待と言えるほど酷い躾をしたり、逆に子どもを甘やかし放題など何かしら歪みや問題がある人間だったであろうっていう話もよく聞く。+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する