ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2021/05/06(木) 20:22:04 

    >>5
    アパレル業界から「票」が集まれば政治家も助けてくれるのにね。

    +349

    -5

  • 86. 匿名 2021/05/06(木) 20:43:42 

    >>5
    ネットで買えるからね。
    売れないのはそこの服に魅力がないから。
    アパレルでも前年(コロナ前)の売り上げ取れてるところはある。

    +20

    -28

  • 94. 匿名 2021/05/06(木) 20:50:26 

    >>86
    いや、外出の機会が減ったのだから、消費が減るの分かる。何か対策してあげてもいいよね。
    >>5

    +128

    -5

  • 97. 匿名 2021/05/06(木) 20:52:14 

    >>5

    コロナ前から瀕死のゾンビ企業に税金投入する意味とは

    数年後に丸ごと中国系ファンドとかに身売りされるのが関の山でしょう
      

    +17

    -5

  • 162. 匿名 2021/05/06(木) 21:58:13 

    >>5
    中国産がほぼメインのアパレルにはないよ。

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/06(木) 23:15:03 

    >>5
    飲食店は助けてる訳じゃなく、客が来て感染広がるからお金払って休業させたりしてるだけ。
    飲食店は客くるし、店を開けたい。

    +32

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/07(金) 04:30:11 

    >>5
    献金が足りないのかな

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/07(金) 11:34:13 

    >>5
    化粧品業界も辛いです…
    マスクと外出自粛で売れない…

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/07(金) 17:18:00 

    >>5
    コロナで廃業や失業する仕事も多い中、飲食を優遇、しかも「これじゃ足りない」と文句まで言う。
    感染の温床になってる飲食を優遇。

    感染の温床になっている、飲食業界を優遇

    さらに「たったこれだけの支援じゃ足りない」と文句まで言う。

    どれだけのクズですか?
    まず感染の温床になってることを自覚なさったらどうですか?

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/07(金) 18:41:50 

    >>5
    本当それ。
    アパレル、イベント、みんな苦しんでるのにね。

    +1

    -0