ガールズちゃんねる

大学生の婚活

461コメント2021/05/31(月) 11:21

  • 1. 匿名 2021/05/06(木) 17:42:18 

    来年から大学に通う予定です
    問題は23歳から通うことになるので卒業が27歳ごろになることです
    わたしは子供が欲しいので、結婚したいと思っています
    もちろん勉強にも打ち込みたいですが、卒業後働いて結婚となるとどうしても人より遅れると思います
    大学時代に勉強と並行して婚活するとしたら何をしたらいいでしょうか?

    +39

    -244

  • 10. 匿名 2021/05/06(木) 17:44:33 

    >>1
    何のために大学行くの?
    卒業が27で3年働いても30でしょ?
    そこから考えても間に合うよ

    +313

    -63

  • 17. 匿名 2021/05/06(木) 17:46:02 

    >>1
    年齢的には既卒や社会人と同じなんだから普通に合コンとかアプリで婚活すりゃええじゃん
    学内では相手見つからないでしょ

    +170

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/06(木) 17:46:18 

    >>1
    何のために大学に行くの?
    真面目に答えるのであれば大学在学中に同級生と結婚を視野に入れて付き合って、卒業後にゴールインが最短ルートだけど鼻息荒く婚活に来てる23歳の人って引かれると思うからあんまり表に出さないよう気をつけて

    +92

    -14

  • 21. 匿名 2021/05/06(木) 17:46:32 

    >>1
    大学行く理由は就職を有利にするためとかではなく、単純に学びたいものがあるから行くって感じなのかな?
    大学生活で出会いあるかもよ
    主の中で結婚が第一なら必ずしも大学に行く必要ない気もするけど

    +50

    -6

  • 33. 匿名 2021/05/06(木) 17:48:34 

    >>1
    結婚してから、様子見て大学行ったら?相手の男性も困るんじゃない?家事するのかとか、子供はいつとか試験時期は気を遣うなあとか、学費は働いてないけど自分で払えるのかなとか。

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/06(木) 17:48:49 

    >>1
    大学で彼氏と付き合って卒業後すぐ結婚したら?

    というか、何のために大学行くの?
    あなたの貯金で行くんだろうけど、大学は学業第一優先。まずはしっかり勉強しましょうね
    親の金か奨学金で行くなら尚更だよ。

    +65

    -7

  • 44. 匿名 2021/05/06(木) 17:50:35 

    >>1
    27で卒業で子供が欲しいってせっかく23で大学まで行ったのに就職はどうする気なの?
    勉強もしたいし働きたいし子供も産みたいから早めに結婚したい…は、23歳で大学一年生からやるには遅すぎると思うよ

    +80

    -6

  • 49. 匿名 2021/05/06(木) 17:51:12 

    >>1
    主一回社会出て通い直すんじゃないの?
    親の金?自分の金?今は無職?
    そんな馬鹿なことするなら進学やめて今から婚活しなよ。

    +24

    -8

  • 51. 匿名 2021/05/06(木) 17:51:39 

    >>1
    婚活なんて23歳という若さに飛びつくロリコン爺ばかり寄ってくるよ。大学や職場で自然な出会い探しなよ。卒業のとき27って私からしたら若すぎるぐらいだよ

    +4

    -16

  • 61. 匿名 2021/05/06(木) 17:53:33 

    >>1

    やったほうがいいと思うよ

    知り合いは普通の四年生の大学ストレートに合格し
    そのまま在学中から
    婚活パーティ、相席屋、街コン、合コン行って、
    そこでたくさんの男性を見て
    自分の相場観、男性の職業とその年収の分布、対男性コミュニケーション
    などを学んだことが「就活にも役に立った」と言っていた

    結局、大手企業に就職して、数年後に職場のハイスペイケメンと結婚したよ

    婚活の難あり男性たちに揉まれたことで
    職場の男性とのコミュニーケーションはイージーだったらしい
      

    +25

    -8

  • 63. 匿名 2021/05/06(木) 17:54:18 

    >>1
    今年中に結婚してから大学通ったらどうかな?
    マイナスも付くだろうけど建設的だと思うよ。
    子ども作るのを待ってもいいし、できたら休学の道も選べるし、就職先も家庭中心に考えられる

    +6

    -7

  • 67. 匿名 2021/05/06(木) 17:55:18 

    >>1
    「大卒」のタイトルだけが欲しい感じ?

    学歴コンプを実力で乗り越えようという気概は素晴らしいけど。

    +8

    -10

  • 74. 匿名 2021/05/06(木) 17:56:47 

    >>1
    知人に大学卒業後すぐ結婚して専業主婦になった人がいるけど、旦那が豹変→モラハラで苦労してるよ。
    離婚したくてもアラフォーで資格も社会人経験もないから子供引き取って離婚するのは難しいし。
    まぁ、旦那はそれも計算に入れてたんだろうけど。
    婚活するのは良いけど、結婚しても仕事はした方が後々の為だと思う。
    「専業主婦になって」という優しい男には一応気を付けて

    +16

    -6

  • 75. 匿名 2021/05/06(木) 17:57:22 

    >>1

    ナイナイのお見合いに出ていた
    看護大学通いながら婚活してた子

    最高に賢いなと思った

      

    +12

    -17

  • 76. 匿名 2021/05/06(木) 17:57:24 

    >>1
    主と同い年の友達はまだ大事にしといた方がいいよ
    その線から繋がることもあるはず

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/06(木) 17:57:53 

    >>1
    婚活ってならないで普通に恋愛して、その延長線上に結婚があればいいんでは??
    先を焦らずにせっかく大学行くなら勉強も恋愛も充実したらよくない??今を楽しんで♪

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/06(木) 17:59:20 

    >>1
    容姿が良ければなんとかなる
    容姿が普通なら男性から人気の職や資格があればなんとかなる
    容姿が良くないなら25歳までに30半ばくらいの人をみつければなんとかなる

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/06(木) 18:00:59 

    >>1
    同じ学年の人は18から20歳位(浪人含め)でしょ
    その人たちと結婚しようと思ったら長期戦だと思うよ
    卒業してすぐ結婚なんてデキ婚以外は考えない

    どんな学部かわからないけど、院生とか独身のおじさん教授狙えば?

    皆んな否定してるけど、私の周りは大学時代から付き合った人と結婚する人が多かったから結婚意識するのは悪いことじゃないと思うよ

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2021/05/06(木) 18:01:23 

    >>1
    私大学4年から婚活始めたよ〜女子大で就職先も女性が多いところだったから
    婚活って別に学業と両立できないほどハードじゃないと思う笑
    何年か付き合って結婚って考えると、始めるのは早い方がいいと思うよ

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/06(木) 18:02:16 

    >>1
    ちょっとちょっと焦りすぎだよ。
    23から大学生になる決意をしたんじゃないの?
    大学生で婚活中なんてもしバレたらちょっと男は引いてしまうよ。婚活っていうかとりあえず彼氏くらいの気持ちで良いと思うよ。

    +6

    -9

  • 97. 匿名 2021/05/06(木) 18:02:22 

    >>1
    サークル、合コン、アルバイト、アプリ
    なんでも使って彼氏作る
    学生結婚もアリで
    デキ婚も辞さない
    卒業できるかな?
    就職はしないの?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2021/05/06(木) 18:11:52 

    >>1
    主がなんの資格の勉強をしてるのか気になる

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/06(木) 18:13:25 

    >>1
    明確に子供が欲しいと思ってるなら、相手探しそのものを始めるのは悪くないと思う。

    でも正直、ガルに質問する前に結婚相談所のコーディネーターさんに相談すべき案件じゃない?
    婚活はほぼ就活と一緒ですごいシビアに見られるから、自分の条件のプラス面とマイナス面をちゃんと把握してないと多分うまく行かないよ。在学中に結婚できるのか、できないのかでも変わってくるし。
    主さんの場合、婚活事情をそれなりに知ってる人にアドバイスもらった方がいいと思う。

    そこまでする気ないんだったら、とりあえず学内でいい彼氏探しなよ。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/06(木) 18:14:19 

    >>1
    23歳なら自分で考えられるんじゃない?
    ガルちゃんで聞いても「そんな事より勉強しろ」「卒業してから考えろ」って叩かれるだけだよ。

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2021/05/06(木) 18:14:59 

    旧帝を出た友だちが就職失敗して看護学校入り直して、その間に彼氏も見つけてさっさと結婚してたから>>1も同じようにさっさと見つける方がいいかもよ?
    働き出したら相手見つける時間が学生時代より確実に減るしおばさんになるのも確実。そうすると子どもも2人欲しいとなっても年齢的に厳しくなるし。早く動くに越したことはない。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/06(木) 18:16:22 

    >>1
    他の人も言ってるけど、なんのために大学行くの?
    大卒で就職しても、正直入社すぐに産休入られると困る…

    +6

    -7

  • 144. 匿名 2021/05/06(木) 18:18:15 

    >>1
    いいんじゃない?結婚してる人に旦那さんの友達を紹介してもらうとか?
    これから大学に行くっていうことはそれなりの専門知識の必要な職業に就きたいんじゃないかと思うけど、そういう仕事をしながら出産、子育てすることと比較したら、大学に通いながら結婚、出産した方がまだ楽だと思う。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/06(木) 18:22:47 

    >>1
    男性が年上の女性を好きになることは少ない。
    主がとても美人で男受け良いとかじゃない限り年下の学生はとりあえず視野に入れなくていいと思う。主の大学のランクがそこそこ良いなら院生が狙い目!学業もちゃんと頑張りつつ婚活も頑張った方がいいと思うよ!良い男はどんどん摘まれていくよ!
    (低ランク大学の院生はあんまり意味ない。)

    具体的に何をしたらいいかって聞かれると難しいけど…。(7年前に結婚してるから最新の婚活市場を知らない)
    身近なところだととりあえず良さげな院生見つけて同じサークルに入るとか?
    婚活アプリも今は色々あるけどせっかく大学生なんだしどうせなら学内で見つけたいよね。

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2021/05/06(木) 18:25:11 

    >>1
    大学行く必要あるの?

    +0

    -7

  • 166. 匿名 2021/05/06(木) 18:28:02 

    >>1
    マイナスつくだろうけど、海外いたとき、在学中(たしかに院が多かったが)に出産、卒業式はベビーと。卒業後は産休のブランクなく仕事に邁進って例をみて、こいつら最高に効率いいなと思ってた

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2021/05/06(木) 18:36:48 

    >>1
    その年齢なら婚活パーティーやら合コンやら、出会いの場は色々あるだろうから、勉強の合間に色々顔出せば良いんじゃない?

    焦って鼻息荒く動き回るんじゃなくて、自分の男を見る目を養ったり現実を知ったり、社会勉強や自分の成長の為に動いて、結果将来良い人と出会えればいいんだし。

    年齢ばっかりを気にして決めると後悔する事にもなるし、結果遠回りになるよ。
    人を見る目を養って。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/06(木) 18:39:02 

    >>1
    婚活よりもまずは彼氏を作るのはどうかな。
    大学だと新入生はもちろんのこと4年生ですらあなたよりも年下が殆どで大抵の人は婚活なんて意識してないから、同年代の友達の伝手やバイト先とか大学外の繋がりで結婚に繋がりそうな彼氏を見つけた方が良いと思う。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/06(木) 18:40:30 

    >>1
    23歳くらいの時に街コンとか婚活パーティとか行ったけど、めちゃくちゃモテましたw
    たぶん若いからと、あとはけっこう言われたのはちゃんと就職して働いてるかどうか重視する人が多かった。実際に若ければいいってもんではなくて、私よりも若そうな学生も来てましたが、お金目当てって思われてたのかあんまり話しかけられてなかったです。(まぁたまたまかもしれないけど、そのときはお堅い職業の人が多かったので…)
    もちろん人によるとは思うけど、若ければ若いほどいいって考えで近寄ってくる人はヤバイと思う。主さんは働くつもりだから余計にちゃんと共働きに理解示してくれそうな人を選ばないとだから、学生のうちから婚活パーティとかはやめた方がいいかなって思いました。
    婚活っていうより今は彼氏作って、自分なりに結婚するならどういう人がいいか基準みたいなのを作った方がいいんじゃないかな~
    とりあえずしばらくは彼氏作って、その延長で結婚できたらラッキーくらいの気持ちでいればいいと思います~

    +6

    -3

  • 242. 匿名 2021/05/06(木) 18:55:48 

    >>1
    そんなに早く結婚・出産したいなら
    なんで23歳で大学入学したんだろう、とは思う
    私も4大卒だけど
    ただでさえ4大卒は結婚が遅くなりがちなのに

    +5

    -3

  • 247. 匿名 2021/05/06(木) 18:58:37 

    >>1
    マッチングアプリとか相談所登録?とかしたらいいんじゃないですか?モテるでしょ 若いし。

    「勉強すれば?」って言ってる人結構いるけどそれは極端。
    「単位取れればいいや〜」じゃなくてまともに勉学しようとしたらそれなりに時間食うけど、勉強以外してはならないわけではない。院みたいなアカデミックな道目指してる人でも24時間勉強してるわけではない。

    彼氏といちゃつくのも勉強もやったらいい。以上大学生からの意見でした。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2021/05/06(木) 19:08:48 

    >>1
    自分の好きなように生きて
    大学生活と婚活 両立したいなら応援するよ
    自己構築の時期でもあると思う
    自分を見失わない程度に頑張れ

    コロナ禍で婚活開始年齢は引き下がりみんなこっそり動き始めるだろうし 女性の平均初婚年齢が上がっても肉体的初産適齢期(望んでるかは知らんけど)は昔のままだし 早いうちから結婚相手を決めるため動けるあなたは賢いよ

    ただせっかく大学いけるのだから卒業できるまでしがみついたがいいよ 長い人生のうち4年間 渦中では辛いこともあるかもしれないけど 誰かが学費を払ってるよね?

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/06(木) 19:17:48 

    >>1
    まず勉強をしっかりして、大学生活の中で結婚も見据えた長いお付き合いができる人がいないか探すくらいにした方がいいと思う

    文章だけの印象だけど、あれもこれもって手出すと失敗するタイプだとお見受けする。まず1つのことに集中した方がいいと思うわ

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2021/05/06(木) 19:56:10 

    >>1
    釣りトピ

    +3

    -3

  • 299. 匿名 2021/05/06(木) 20:10:48 

    >>1
    何をしたら?そりゃこのご時世なんだから婚活アプリ一択だよ
    コロナ前の話だけど、私は現役で大学入って21の時にアプリ始めて、それでも結婚するのに5年かかったよ

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2021/05/06(木) 20:19:00 

    >>1
    卒業して結婚でも全然遅くはないと思うけど…。
    焦って結婚しても上手くいくとは限らないよ。
    自分の人生大事に、慎重にね。
    今時専業主婦希望だと婚活してもモラハラ男や親の介護要員希望男しか寄ってこない可能性もあるから、結婚するにしても手に職つけておいた方がいい。
    優秀な稼げる男は同レベルの自立してる魅力的な女性を選ぶよ。

    +4

    -6

  • 309. 匿名 2021/05/06(木) 20:28:43 

    >>1
    浪人してまで入る大学という事ならそこそこ良い大学なんだろうから、とりあえず男性でも女性でも人脈作るだけ作るのが良いと思う。
    その時付き合わなくても、大学卒業してから縁が繋がる人もいるだろうし。
    下手に街コンやら結婚相談所市場よりも将来ハイスペックになる可能性高い人ばかりだと思う。
    ただ、あなたもそのハイスペック男性に見染められるように中身も外見も磨いて自立した方がいいかな。
    あなたはまだ若いから大学の4年間が長く感じるだろうし、
    アラサーなんて年寄りっていう感覚かもしれないけど、きっとあっという間だし、卒業してから就職してからの結婚でもいいかな?と考えが変わるかもしれない。
    漁って変な男と結婚するんじゃなくて、せっかくハイスペックと知り合える環境にいるのだからとことん利用するといいよ。

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2021/05/06(木) 20:51:32 

    >>1
    主と同じ学部やゼミになってこんなの打ち明けられたらドン引き。こういう思想の人って変な空気漂ってると思うから同じ浮いた人にこっそり言って困惑させそう。選択科目少ない学部なら一緒にいないといけない時間も多いし可哀想。

    +4

    -7

  • 318. 匿名 2021/05/06(木) 21:03:35 

    >>1
    23歳になっても目標持って
    大学進学して目標に向かって頑張っていれば
    きっと年下の同期にもとても尊敬されると思うし、
    そんな頑張ってるあなたを見ている人もいると思います

    だけど婚活しに大学に入ったってわかった時点で
    周りもあきれて引いていくだけかなあ

    +3

    -4

  • 324. 匿名 2021/05/06(木) 21:21:15 

    >>1
    一度就職した後に、大学受験したの?
    それとも美大とか医大とかで5浪してるって事?

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2021/05/06(木) 21:47:14 

    >>1
    いや、勉強しろよ(笑)
    それか大学で見つければ?

    +2

    -5

  • 339. 匿名 2021/05/06(木) 22:34:11 

    >>1
    頭の良い大学出身ではないけど、大学卒業後に早く結婚した子は、就職活動中にそこそこ良い企業の説明会へ行って、そこで知り合った方(その企業で勤めてる方)と付き合って大学卒業後はすぐ結婚した。

    恋愛とは関係ないけど、私も就活でスポーツ選手候補だった方と知り合って試合見に行ったことある。就活は少し出会いはあるかもしれない

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:40 

    >>1
    浅はかすぎる…
    何を勉強しにいくんだかw

    +2

    -4

  • 341. 匿名 2021/05/06(木) 22:49:17 

    >>1
    私は4年制大学で、いざ就活する時期になり自分の将来の職業に向き合った時、
    今の学部では厳しいと感じ
    卒業後すぐ1年予備校へ通い、受験して再度4年制大学入学、その後同大学院に進み、就職したのは29歳でした。

    えーと、
    主さんは何のために23歳から大学に通うの?
    高校卒業後のそれまで、何をしていたの?

    私は、大学通いながら婚活なんて考えた事ありませんでした。
    主さんは23歳から大学に通おうとする意欲があるのに学業と婚活を平行させようとするなんて、私には理解できません。
    卒業後に就職するつもりはある?
    結婚後も仕事を続けるつもりはある?

    主さんが23歳で大学に入学して
    いったい何をしたいのかさっぱり分からない。

    +3

    -5

  • 344. 匿名 2021/05/06(木) 23:23:54 

    >>1
    大学の間に見つけなさい。99%独身だし身元も分かるでしょ?
    惚れたら告白する

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/07(金) 00:07:02 

    >>348
    たぶん>>1が頭良ければ
    こんな質問スレは立てていないだろうな〜
    と私も思ってた。

    +1

    -3

  • 352. 匿名 2021/05/07(金) 00:13:38 

    >>1
    サークルのOBから探せば解決!

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/07(金) 00:17:23 

    >>1
    主さん、
    大学入学は、学歴を大卒にするため?

    婚活はしたいのに、今更大学入学もしたってさ
    入学が先か婚活が先か知らないけどさ
    やってる事全てがあべこべだよね。
    本当の目的はあんた、何がしたいの?

    +4

    -6

  • 372. 匿名 2021/05/07(金) 02:56:02 

    >>1
    ・・・あなたが行くのは大学じゃあなくて婚活パーティの間違いじゃあないかな?

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2021/05/07(金) 03:05:25 

    >>1
    18から23まで5年間は勉強してたのかな?

    彼氏とか出来なかったのかな。人生で一番楽しい時期じゃあない?
    ま…今更言ってもね。
    上手く結婚できて子供授かったら勉強どころじゃあないから
    留年しないようにね

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2021/05/07(金) 03:41:28 

    >>1
    >>218

    よく読まないであまり参考にならないことを書いてしまい、ごめんなさい。

    いくつになっても何かを学びたいという気持ちを持つことは素晴らしいと思います。

    一番なのは、いくつになってもトピ主さんを好きでいてくれる人と出会うことですよね。
    そのためには自分磨きも必要ですし、大学でしか体験できないことをたくさんして欲しいなと老婆心ながらに思います。

    充実した素敵な大学生活になることをお祈りしています。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/07(金) 07:23:31 

    >>1
    26~28歳に大学に社会人入学した者です。
    在学中は勉強と学費のためのバイトで精一杯。

    卒業後、正社員として働きながら結婚相談所に入り30歳で結婚しました。
    1さんも27歳で卒業ですので参考になれば。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:21 

    >>1
    結婚に理想いだきすぎてると後々大変だよ。

    +0

    -5

  • 415. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:24 

    >>1
    これにマイナスつけてるがるおば居るけど
    学生のうちに出会い見つけた方が絶対効率良いじゃん…。
    サクッと出産してサクッと職場復帰しやすいだろうし。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:16 

    >>1
    バイタリティーあるね!
    頑張ってくださいね!

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/07(金) 12:43:05 

    >>1
    今の時点で
    +が32、 −が209

    主さんの書き込みの世評に賛同している人は1割程度しかいないという現実を受け止めた方が良い。

    中途半端にあれこれしようとして、自爆しない様にね。学業や資格も大事だけど、大学での横の繋がりを疎かにしないように。
    それより来年入学予定って、今受験勉強してるってことよね? こんなに散漫した気持ちで、しかもガルちゃんしてて、どの程度の大学目指しているのか知らないけど大丈夫なのかしらね。
    主の言ってる事は空想ばかりで、目標と行動が伴ってなさそう。夢みる希望だけで満足しないようにね。

    +2

    -5

  • 420. 匿名 2021/05/07(金) 12:49:20 

    >>1
    「二兎を追う者は一兎をも得ず」だよ!

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2021/05/07(金) 12:58:07 

    >>1
    想像だけど、たぶん主さんは
    就活がうまくいかなかったか、今の仕事が辛くて、ようやく自分に何も手札が無い!!て気が付いて、そうだ!大学行って資格取ろう!!とか考えたクチかな??

    でも、家族か身近な人に、
    「今更大学行く気になって、あなた大丈夫なの?!そんなんで将来結婚もできるの?学費だって自分で払えるの?!」とか何とか言われて
    テンパってるだけな気がする笑

    主さんの人生、崖っぷちかな?

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2021/05/07(金) 13:38:35 

    >>1
    真面目に勉強なさい。

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2021/05/07(金) 14:33:39 

    >>1
    うーん、モテを意識したファッションや交流とかアンテナは張っておいて損はないと思うけど、それ一辺倒はダメだと思う

    同学年の男の子たちは遊びたい盛りで結婚なんか考えてないだろうからあまり期待出来ないよ、その年齢の子たちにあわせてると5年付き合って主が30目前の時に別れる羽目とかになってそっからやり直しってなったりする可能性も高いし…、一番手堅くチャンスが多いのはストレートに就職したその初年度じゃないかなぁって思うし

    仮に年下彼氏とイイ仲になれたとしても最初から養ってもらう気満々で就活もしない年上彼女とかだと彼も重く感じて決意鈍りそうだしね…、就職する心づもりはしっかりしておくべき

    頑なに勉強一本に打ち込めとは言わないけど、時間に余裕のある子たちに釣られて遊び呆けるばかりにはならないよう気をつけようってのは念頭に置いたほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/07(金) 14:56:12 

    >>1
    いろんな男をみてこの人だ!と思ったら自分からアタックしてゲット

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/13(木) 12:02:26 

    >>1は釣りネタでしょ
    来年から大学行くって今まだ5月よ?
    受験生なら必死に合格できるよう頑張ってる時期

    +2

    -0

関連キーワード