-
2770. 匿名 2021/05/07(金) 06:20:24
>>374
長期的に考えて対策すべきだったよね。
例として、台湾は最初こそ徹底していた。最初に徹底したおかげで、今は国内経済は回っていて、国内でいる分には普通に生活を送れている。
だから、日本もだらだらせずに最初できっちり締めてれば…と思ったけど、無理かー。
経済がー。法律がー。税金がー。とか言う人たくさんいたしな…。
でも、長期的に見たら長引いて経済にも、もちろんコロナにも逆効果でしたね。
早く法律を決めて、経済も給付金を出して、国民にも我慢してもらう。短期で徹底的にするなら、早く回復して、経済のダメージも最小限だった。
ただ、2、3年後はわかりませんけど。台湾は、免疫がないに等しいから、世界が元通りになった時に、また評価が変わるかもしれないし。
だから、もちろん、現時点で正解はないのはわかります。
だけど、今の時点では、台湾みたいに国内だけでも普通に過ごせるようになってほしかったな…って思うんです。+4
-0
-
2802. 匿名 2021/05/07(金) 06:41:50
>>2770
長期的な視野で考えることは、バカにはできないこと
だから、議員に知力と学力がないことは致命的なんだよね
力のある議員は私大卒ばかりにだけど、ちゃんと私大の入試は5科目以上を課さないと、大学卒とは認めない
共通テストばかりの改革だけしても、それの使用で入学する人は少数派じゃ、何のためかわからない
資産はさの公開は嘘ごまかしばかりだから不要だけど、共通テストの点数でも公開して+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する