ガールズちゃんねる

精神科 入院経験がある方

335コメント2021/06/03(木) 18:34

  • 10. 匿名 2021/05/05(水) 20:15:53 

    まさに通院中ですが…先生とはどんなやり取りをしていますか?

    私は、薬の効き目具合を聞かれる事が多く、、もっと気持ちを聞いてほしいな。と思っています、、

    +162

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/05(水) 20:23:48 

    >>10
    どのような気持ちのことですか?
    悩みとかですか?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/05(水) 20:42:10 

    >>10
    先生の診察の前にカウンターと話すような病院だと良いね。

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2021/05/05(水) 21:04:46 

    >>10
    医者はカウンセラーではない、というやつだね。。

    +85

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/05(水) 21:08:57 

    >>10
    医者も暇じゃないんだよ、

    +11

    -9

  • 110. 匿名 2021/05/05(水) 21:18:36 

    >>10
    薬の効き具合と聞いて欲しい事をメモに書いて渡してみるの効果ありました。

    しかしその話題に触れて踏み込んで聴いてくれるかは先生次第ですね。

    精神科の先生は症状に対して薬を処方して経過を観察する

    これに徹してる先生が多いです。
    話を聞いてると診察が回らないと言う事実もあります。

    だから書いた物を読んで貰ってます。

    +48

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/05(水) 21:29:16 

    >>10
    あなたの聞いてもらいたい気持ちを
    メモ書きにして担当医に渡すことは出来ると思います。
    担当医としてもわかりやすいと思います。        

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/05(水) 21:44:31 

    >>10
    私は入院中にカウンセリングを受けましたよ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/05(水) 23:02:23 

    >>10
    6箇所くらい心療内科変えてようやく10分の診察時間の範囲でなら気持ちを聞いてくれるところ見つけたけど(わかりますよ気持ち。辛かったですね。とか共感してくれる)、それ以上に話聞いてほしい感じを出したらカウンセリング室を紹介してもらったよ。あんまり行ってないけど💦
    でも引っ越すからまた心療内科探さないといけない……。

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/06(木) 17:50:42 

    >>10
    いま通ってる精神科では医師とカウンセラー(臨床心理士)両方に診てもらっているんだけど、先にカウンセラーに気持ちとかを色々聞いてもらった後に医師の診察があり、カウンセリングがどうだったか軽く話すのと薬の相談してる感じだよ。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/06(木) 21:01:58 

    >>10
    私も精神科に通院しています。薬の効き目の話もしますが、前の診察からの日常生活のこと聞いてくれます。辛い事や体調や精神の変化があったことを話します。
    薬の処方だけの先生もいるみたいなので、カウンターでお話し聞いてくれる先生がいるか聞いて、対応してくれなかったら曜日をずらして色々な先生に診てもらったら、相性の良い先生が見つかるかもしれません。私も初診の先生とは違う先生が今の主治医です。

    +3

    -0

関連キーワード