-
12. 匿名 2021/05/04(火) 18:18:00
こういう人ってプライベートは至って善人であってほしいけどやっぱ違うのね+2338
-9
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 18:20:10
>>12
ほんとそれに尽きる。
こんな見た目で演出してるけど、実際は笑顔可愛くて動物好きで優しいみたいなのじゃないと笑えないわ。
+1285
-3
-
216. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:06
>>12
変に見えてマトモな人
そういう路線なら良かったのに
アメリカのロック?かぁ…
ミュージシャンは変わり者多いけど
交流のあるYOSHIKI大丈夫かな、
一応友達って位置付けなのか?
メンタル削がれなきゃいいけど+193
-8
-
366. 匿名 2021/05/04(火) 21:54:19
>>12
躾に厳しい家庭で育って結構勉強もできたはず…真面目に話すと見た目と違う印象なんだけどね+91
-2
-
759. 匿名 2021/05/05(水) 17:48:50
>>12
そもそも「マリリン・マンソン」という名前が、性の象徴「マリリン・モンロー」と悪の象徴「チャールズ・マンソン」を由来としている。
チャールズ・マンソンはヒッピーを集めてカルト組織を作り、ドラッグとセックスに明け暮れて、信者に殺人までさせた凶悪犯。麻原彰晃のミニチュア版みたいな奴。
そこから芸名を付けるだけでもなかなか不謹慎。パンクな芸風のキャラ付けと洒落ってことで許されてる感じだったけど、本当に似たようなことやったら洒落にならない。+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する