-
1. 匿名 2021/05/04(火) 17:26:59
洗面所とは別に、トイレの個室内に小さな手洗い場を付けようかどうしようか考えています。夫は「このご時世だしトイレの中で手洗いまで完結するなら便利だしあってもいいと思う」と言っています。私もあってもいいとは思いますが、実際にトイレの中に洗面を作った方の意見やメリットデメリットが聞きたいです。+153
-9
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 17:30:34
>>1
洗うところが小さくて子供が床を濡らすから使ってない。
でも来客時はトイレの中で手を洗ってから出てきて欲しいからタオルを出して使ってもらってる。+33
-3
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 17:32:44
>>1
うちもトイレに画像のような手洗いが付いている。お客さん来た時はあって良かったな、と思うけど、家族は結局洗面所やキッチンで手洗いしてること多い。ドアノブは一応朝晩除菌シートで拭いてるけど。+19
-0
-
48. 匿名 2021/05/04(火) 17:38:00
>>1
配管とか考えると簡単に作れる物ではない+3
-1
-
50. 匿名 2021/05/04(火) 17:39:10
>>1
メリットしかないよ
子供の友達とか客が来た時に洗面所に入られるのが嫌だ
+46
-2
-
71. 匿名 2021/05/04(火) 17:54:09
>>1
え?
あるのが当たり前だと思ってたけど
だって男なんてチン触ってそのままトイレの扉だの、洗面所行ってとか汚いもん+21
-2
-
79. 匿名 2021/05/04(火) 18:00:44
>>1
作るなら自動水栓で大きめのボウルにした方がいいよ
小さいと水はねすごいし、手も洗いにくくて使わない人が出てくる+19
-1
-
81. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:11
>>1
うちは玄関近くに、2畳分使ってお店みたいにしたよ。
トイレの中には作らないで横に作った。
賃貸とかにあるくらいの大きさの洗面台でハンドソープ、ペーパータオル、蓋付きのケースに小さめの紙コップ置いた。
帰ってきてお風呂の方の洗面所まで行かないで一通りできるし、お客さんに脱衣所や洗濯機もあるような所まで入ってきてほしくなかったから。
費用は余分にかかるけど、満足してる。+16
-2
-
98. 匿名 2021/05/04(火) 18:30:57
>>1
一畳のトイレに小さい手洗い場付けたけど狭い。
子供がビショビショにするのは、手洗い場の下に小さめのバスマットを敷いてる。
友達の家はトイレを広くしたかったらしくて2畳程のトイレに大きめの洗面台があって羨ましい。
でも一番理想なのはトイレを出てすぐのところに手洗い場を作ればよかった。洗面台を使っててもそこで歯磨きできるし。+2
-0
-
112. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:39
>>1
これくらいのボウルなら良さそう
うちの職場、大人しかいないのに
小さめの手洗いで下がビチャビチャ…
ダサいマット引かれてるよ+6
-0
-
140. 匿名 2021/05/04(火) 20:29:45
>>1
玄関近くに目隠し付きのオープン洗面台、
その奥に個室トイレを作った
トイレ内の手洗いはなし
トイレの後や外から来た時帰ってきた時は
ハンドソープでしっかり手洗いしたいから
洗面台で手洗いしてる
以前は普通のアパートでトイレタンクの上に
手洗いがついていたけど使わなかったので
家を建てたときになくしました+0
-0
-
147. 匿名 2021/05/04(火) 21:16:26
>>1
トイレに洗面所あると、トイレ後にしか使わんじゃん。
うちは、1階も真2階も間取り工夫してトイレ出たすぐのとこに手洗い作って、ただいま手洗い、洗面所と兼用にしたよ。+4
-0
-
189. 匿名 2021/05/05(水) 13:27:23
>>1
タンクレスに変えたのを機に画像の様な洗面台付けたよ
ペーパーとか洗剤しまえるし何と言ってもお洒落になった。そんなに掃除も大変じゃない+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する