ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2021/05/04(火) 11:06:47 

    >>1
    スイミングはオススメ。
    家でもしなくて良いしどんだけ運動音痴でもそのうち泳げるようになる。

    公文式の算数は人による。
    中途半端にできる子は調子のって先に進みすぎて中学で落ちこぼれて数学苦手になる。
    ソースは私と弟と娘。

    +345

    -18

  • 29. 匿名 2021/05/04(火) 11:09:14 

    >>19
    後半。うちの旦那も全く同じこと言ってた。

    +78

    -4

  • 135. 匿名 2021/05/04(火) 11:42:28 

    >>19
    塾って授業よりはやくやるからテストでいい点は取れるけど中学での実践には向かないのは経験あります

    +39

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/04(火) 11:56:28 

    >>19
    これわかるわー!
    器用な子は先に進めるんだけど、センスないと4年くらいで行き詰まるんだよね。
    数学センス自体を養うには、花まる学習会の図形やパズル。
    幼児から低学年では、こんなの意味あるの?って思うんだけど、花まるやめて塾行きだしたらあれは難関中学受験の問題と通じてたのだと気づいてビックリした。
    うちの子は正答率1%未満の図形問題でも正解できるが、最初の計算問題でミスするから、公文もやっとけばよかった…?と思う。
    子供が耐えられるなら、公文と花まるの二本立てが良さそう。でも、外遊びも大事だしねー

    +43

    -7

  • 242. 匿名 2021/05/04(火) 13:30:30 

    >>19
    公文は人によるよね
    通ってた子は高校も偏差値低めに行って高卒だった

    +24

    -1

  • 394. 匿名 2021/05/04(火) 19:22:28 

    >>19
    うわ 私もそうだわ

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/04(火) 20:41:31 

    >>19
    公文に関して完全同意。それ私ー!
    でもある程度の学年になった時に出来なかった問題が出来るようになるタイミングがあった。
    土台が出来てたからクリア出来たのかもしれない。
    今でも理系だし数学は得意だけど得意だった科目を挫折して辞めたってことが強烈に心に残ってる。

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2021/05/04(火) 20:45:04 

    >>19
    スイミング私も習ってたけど、全く泳げるようにならなかった
    25メートルすら泳げなかったので、もともとかなりの運動音痴なんだと思う

    +13

    -2

  • 854. 匿名 2021/05/05(水) 08:26:00 

    >>19
    従兄弟もそう
    小学生で中学生の問題解いてたけど高校上がる時点で小学生時代野山を駆け回っていた私より馬鹿だった

    +3

    -2

  • 997. 匿名 2021/05/05(水) 10:37:28 

    >>19
    スイミング、イトマン卒級取ったけど
    今はさっぱり。

    私が小学校から高1まで公文やってて、確かに計算速くなったけど
    大学受験になっても指折りしないと繰り上がりできなくて
    子供にそろばんさせたら先生ヒステリーで通いたくないで
    公文行かそうとしたら泣いて拒否った揚げ句
    中学生で成績ダダ下がりで
    中3から公文の数学やってる。
    仕方ないから1回スルーで
    今高1でやっとI。
    「こんな終わった範囲やりたくない」と
    文句たれてるけど仕方ない。

    数学分野は何かちゃんとやらせるべき。

    +1

    -1

関連キーワード