-
3. 匿名 2021/05/03(月) 01:01:57
はいはい、私ー
だって誕生日プレゼントとかもらった記憶ないし
クリスマスは長靴のお菓子だけだったし
家族でプレゼントするって習慣がない
お祝い事の時には、両親はお金くれるw+212
-18
-
15. 匿名 2021/05/03(月) 01:07:40
>>3
わたしも似てる。誕生日プレゼント貰ったのいつが最後かなぁ。小学校低学年が最後かな。
毒親ってわけでもなかったんだけど、小学校高学年くらいからケーキもお祝いも無くて二十歳の節目には一人暮らし始めてたんだけど、二十歳当日に電話かかってくるとかプレゼント送られてくるとか何かあるかなぁとか思ってたけど何も無く終わり。
そんな感じだから母の日も父の日も贈り物をするって習慣も無くてしてないです+82
-2
-
50. 匿名 2021/05/03(月) 01:38:35
>>3
うちもお金くれる(有事のためにひたすら貯蓄)。
母は母の日父の日あげてたらしいけど、好みでないor大事にしすぎて使われなかったものが今形見として私にも回ってきたりしてるから、何あげたら喜ばれるのかわからなくてあげようって気にならない。
私自身、人から何かプレゼントされても使わないことがほとんど(もちろん気持ちは嬉しい!)。
電話やメールはしてる。
贈り物って難しい…+9
-2
-
63. 匿名 2021/05/03(月) 02:38:54
>>3
うちもだー。
別に毒親とかではないけど、淡白で素っ気ない感じ。サンタなんか居るわけないでしょ、って幼稚園の頃に言われた記憶。
クリスマスに長靴の貰えるだけ羨ましい。買ってもらったこと無いわ。
誕生日プレゼントもケーキも無かったなー。
母の日に友達に誘われて一緒に花屋行って一度だけカーネーション買った個と有るけど、喜んでもらった記憶は無い。+16
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する