-
102. 匿名 2021/04/30(金) 18:30:56
環境次第だと思います。
私は15年前うつ病になり通院、投薬(抗うつ剤MAX量や抗不安剤や睡眠導入剤)していましたが夫がうつ病に理解がありませんでした。
フルタイムで働きながらまだ小さい子供の育児や家事をこなしながらだったので全く良くなりませんでした。大病して手術しても夫は私に家事育児仕事全てをこなすのが当たり前、投薬しているのだから普通にできるはずと全く私の病気を理解してくれませんでした。
私さえ我慢すれば、と頑張ったけれど2年程前強い希死念慮に負けて自殺を図りました。夫に発見され未遂に終わりましたが。
今は仕事を辞めて少し安定していますが希死念慮は消えません。
主治医はうつ病に気付くのが遅かったのと、治療に専念できなかった環境でうつ病が長引いてしまっているとの見解のようです。
早期に治療開始ができて、なおかつ治療に専念できるのであれば完治できるのではないでしょうか。
主さんの身近な人がうつ病に理解がありますように。
+27
-0
-
111. 匿名 2021/04/30(金) 18:33:36
>>102
悪化させる要因が旦那じゃん、それでも一緒に行ったんだからねあなたのせいでもあるよ+11
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する