ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:43 

    ひどすぎる
    介護施設、誤嚥性肺炎の話題多いイメージあったんだけどそういうパターンもあるんだ…

    +457

    -44

  • 143. 匿名 2021/04/30(金) 01:23:05 

    >>5
    年寄りが誤嚥するのは老化で仕方がないこと
    どれだけ気をつけてもなるよ
    普通の施設は適切な介助してトロミつけないとむせる人とかにもちゃんと対応するけどね
    利用者は金だもん そうそう死なれちゃ施設も儲からないし丁重に扱ってるよ

    +167

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/30(金) 05:26:59 

    >>5
    文句言うなら、自宅で看たらいいんだよ。
    施設なんて他人の集まりに預けてるんだから、文句言うな。

    +78

    -26

  • 406. 匿名 2021/04/30(金) 12:24:33 

    >>5
    私は介護のお仕事を10年以上やってますが、トピ主の記事のような施設は初めて聞きましたし、あったとしてもごくごく一部ですからね!
    ほとんどの施設はコロナ禍の状況だとしても、救搬対応しますから大丈夫ですよ。

    +86

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/30(金) 16:44:22 

    >>5
    ただ食事介助については、本当に本当に遅い人とかいて、すんごいイライラすることは多々ある。
    ものすっごい時間取られるし。

    +21

    -6

  • 502. 匿名 2021/04/30(金) 17:13:32 

    >>5
    うーん
    うちの爺ちゃん誤嚥肺炎なって施設から病院へ移ったんだよなぁ
    こういうのじゃなければいいけど…

    +5

    -14

  • 587. 匿名 2021/04/30(金) 19:59:27 

    >>5
    いやいやふざけんなよ、ほとんどは持病持ちなんだけど。酷くなりそうなら普通に入院だよ

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/04/30(金) 20:26:52 

    >>5
    寝てる時に唾液がって場合もあるしねーこんなパターンはそうないはず

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2021/04/30(金) 21:44:12 

    >>5
    入院してても誤嚥性肺炎にはなるよ
    もう老化現象で防ぎようがないからどうしようもない
    寿命

    +30

    -1

  • 685. 匿名 2021/04/30(金) 22:03:35 

    >>5
    必要な利用者の水分には必ずトロミをつけます。
    ご本人の唾液でさえも、むせる事ありますし
    嚥下状態が老化により悪くなっていきます。
    記事に出てるような施設が一般的ではないです。
    救急搬送せずに施設で死亡された場合でも検死は入りますので…。

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/21(金) 04:44:36 

    >>5
    糖尿病で入院中で面会等も普段無い流動食のみの人に少しず〜つ少しず〜つゼリーやプリンだけ食べれる様に改善した矢先に、聞きつけた普段食事介助しない役職上の看護師がガツガツスプーンを運んで肺炎起こして転院して亡くなった。流動食のみの方がよかったのか願望を少し叶えられてよかったのか疑問だけ残る。

    +0

    -0