ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/04/29(木) 19:10:56 

    「恥ずかしくないの?」値引きシール商品購入を諌められた人たちのモヤモヤ | マネーポストWEB
    「恥ずかしくないの?」値引きシール商品購入を諌められた人たちのモヤモヤ | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     スーパーで閉店間近になると、生鮮品やお惣菜に貼られる値引きシール。一部のコンビニでも消費期限が近くなると貼られることがある。通常料金よりも安く購入できるとあってお得感を感じる人がいる一方で、そうした商品を購入する行為を「恥ずかしい」と感じる人もいるようだ。…


    ・「コロナ禍で自宅で食事を作る機会が増えるなか、スーパーのお惣菜が大助かりで、なおかつ値引き品だと『お得だよね』と何気なく口にしたんです。すると、彼女から『すごい、よく買えるね。恥ずかしくない?』と言われてしまいました」(Aさん)

     さらにAさんの女友達は、「SNSに値引きシールが付いた商品を投稿している人も意味不明」で、「値引き品を買っている男性とは付き合いたくない」と言ったという。

    ・ 人材派遣会社で働く20代の女性会社員・Bさんも、値引き品の購入をめぐって、最近交際を始めたばかりの30代男性と険悪な雰囲気になったと明かす。20時すぎにスーパーに2人で訪れた時のことだ。「半額」の値引きシールが付いた惣菜を見つけ、Bさんが迷わずカゴに複数の商品を入れながら、「お寿司が半額なんて最高だよね」と彼に言うと、思わぬ言葉が返ってきた。

    「『何品もかごに入れて恥ずかしい。一緒にいる俺の身にもなってくれよ』と言われました。一瞬何を言われているのかわからず、キョトンとしてしまいました」(Bさん)

    +33

    -770

  • 13. 匿名 2021/04/29(木) 19:12:44 

    >>1
    ガルちゃんてこういうトピ伸びるよね

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/29(木) 19:13:43 

    >>1
    夫婦で価値観合わないのは色々面倒だよね。
    うちは割引商品とか全く気にしない同士だからどんどん買うよ。
    恥ずかしい?
    食品ロスを減らしてるんだから、むしろ誇らしいわよw

    +412

    -5

  • 60. 匿名 2021/04/29(木) 19:16:37 

    >>1
    普通に買うよ。
    夜遅くに行ったら全部の惣菜に貼ってあることもあるし、何とも思わない。
    お野菜や牛乳もすぐに食べたり飲んだりするのがわかってるときは、値引きのものを買うこともある。

    +94

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/29(木) 19:16:44 

    >>1
    そんなところで見栄張らなくてもいいのに
    お店側も買ってほしいから、シール貼ってるし、お得なんだよね
    でも、わざわざこれも貼ってとか、無理矢理貼り変えるのはアカン

    +104

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/29(木) 19:16:45 

    >>1
    乞食みたいって思うのかも知れないけど

    今の時代、食べ物を無駄にしないようにしようってなってるんだから、半額商品を買う人が居てくれたらスーパーも助かる、消費者も助かる、食べ物も捨てられずに済むからいいのにね。

    +99

    -3

  • 82. 匿名 2021/04/29(木) 19:20:23 

    >>1
    こういう人って、生きづらそうで可哀想。

    +56

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/29(木) 19:21:27 

    >>1
    男が買ってたら恥ずかしいけど、女性ならアリだと思う
    だって女性は化粧や生理用品でお金が かかるから

    +1

    -62

  • 112. 匿名 2021/04/29(木) 19:26:45 

    >>1
    価値観の違いだけ。
    男女差はないと言う前提で言うけど。

    30代男性が「俺の身にもなって」と言ったのは、男性が全額支払いなのかな?
    だったら、値引き品ではなく正規品を買うことで経済的な安定を図ってるって考えならわかるよ。言い方「おれは値引き買わない派」くらい気を遣ってくれたほうが優しいなとは思うけど。

    前述女性の「恥ずかしくないの?」は論外。自分の価値観他人に押し付けんじゃねぇよって思う。

    +19

    -2

  • 128. 匿名 2021/04/29(木) 19:30:11 

    >>1
    まぁ、値引き品が全く売れない世の中になれば、もっとスーパー側は個数管理して余らないように努力するだろうから、食品ロスのこと本気で考えるなら、値引きってシステムは店も地球も損するシステムだけどね。

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2021/04/29(木) 19:30:43 

    >>1
    超お買い得!
    超お買い物上手!
    半額だよ!?
    胸を張って買おう!

    +39

    -2

  • 142. 匿名 2021/04/29(木) 19:32:28 

    >>1
    そんなにプライドが高い人間とは関わりたくない。

    +39

    -1

  • 154. 匿名 2021/04/29(木) 19:35:55 

    >>1
    見栄っ張りなんだろうね
    お得に買えるの何がいけないのかな。

    +43

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/29(木) 19:36:44 

    >>1
    『何品もかごに入れて恥ずかしい。一緒にいる俺の身にもなってくれよ』

    ちいせぇ男だな。外で待ってろよ。

    +94

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/29(木) 19:37:36 

    >>1
    夕方になると貼られる値引きシール。従業員さんの後ろに群がる主婦たち。見る人から見たら恥ずかしいんだろうな。
    そのパックを根こそぎ全部買い込む名物おばさんがいて、えっ?と思うことはあったけど、常識の範囲で家族分を買うなら、全然恥ずかしくない。

    +18

    -5

  • 170. 匿名 2021/04/29(木) 19:39:13 

    >>1
    同じもので貼ってあるなら、迷わず買うわ。
    恥ずかしいと思う方が恥ずかしい。
    自分は男性がそういうのを買うのは経済観念がしっかりしてるって見直すけどね。

    +16

    -2

  • 174. 匿名 2021/04/29(木) 19:40:33 

    >>1
    私なら、半額寿司を置いて、

    え?じゃあ、今からお寿司屋さん連れてってくれるっこと?ごちそうさまでーす!

    って言うかな。

    +46

    -2

  • 187. 匿名 2021/04/29(木) 19:42:47 

    >>1
    黒田清子さんに謝れ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/29(木) 19:43:58 

    >>1
    お得じゃん、良いことじゃん。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2021/04/29(木) 19:45:05 

    >>1
    これ男性の気持ちわかる。
    プライドだよね、私も彼氏や旦那が惣菜の半額好きはい嫌だ。もちろんたまにならいいよ、そればかり嬉々として半額になる時間見計らって買うヤツとか超絶ムリ。

    +8

    -20

  • 226. 匿名 2021/04/29(木) 19:53:02 

    >>1
    ランタイムってYOUTUBERは、岡山周辺の県を5000円で、何日楽しめるかとかやってるが、ほとんど値引き商品ばっかり買ってる。

    かえってほほえましいと思ったが。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/29(木) 19:59:04 

    >>1
    今どき半額シールの商品嫌な人いるんだ。半額になった食品買いすぎて2日後に食べるのあるよ。

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/29(木) 20:06:02 

    >>1
    アパレルの80%OFFもシールも嬉しかった

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/29(木) 20:16:14 

    >>1
    そんなこと言う人いる?
    自称ブルジョワ様はスーパーなんて行かないでしょ?(笑)

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2021/04/29(木) 20:17:56 

    >>1
    えーーそんなこという人が恥ずかしい!!
    半額とかすっごく嬉しい笑

    +24

    -1

  • 275. 匿名 2021/04/29(木) 20:19:22 

    >>1
    Aさんと、Bさんが付き合って
    Aさんの彼女とBさんの彼氏がくっつけば平和になる

    +22

    -1

  • 342. 匿名 2021/04/29(木) 21:50:02 

    >>1
    何が悪いのかさーっぱりわからん。
    節約できていいじゃない。
    値引き商品で付き合いたくないとかこっちから願い下げだし値引き商品一つ人様に向かって恥ずかしい何て面と向かって言える奴何て自意識過剰すぎてこっちの方が恥ずかしい。

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2021/04/29(木) 21:50:50 

    >>1
    下衆なトピだね。馬鹿にしてるの?

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/29(木) 21:53:25 

    >>1

    仕事帰りにスーパーや惣菜店に行くと、殆どの商品が値引きになってますから、会社員やOLさん達もまいにち普通に買ってますよ。
    いつも値引きで買い物してるから、休日に買い物行くと、高っ!となります。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/29(木) 22:02:55 

    >>1
    数点程度ならいいけど、10点以上購入全品値引きシール貼ってあるとかだと、
    恥ずかしいというよりレジの人が大変そうだなとは思ってしまう。

    +0

    -12

  • 367. 匿名 2021/04/29(木) 22:13:06 

    >>1
    いや私土日スーパーでバイトしてるから買ってほしいよ。
    お総菜とか余ったら残数数えて価格計算して廃棄するしかないし買って貰う為に割引してるのに。

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/29(木) 22:25:13 

    >>1
    うちの彼氏は、半額だと同じ値段で倍食えるぜ!
    ってお喜びでとるわ、
    その満面の笑顔が若干恥ずかしい時がある。

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/30(金) 00:28:06 

    >>1
    めっちゃお得じゃん!ってるんるんしながらいつもカゴに入れるんだけど、私行ってるスーパー値引き品だと「値引きしました!!!」ってレジがクソでかい声で喋るんだよね。ww
    値引きしました!値引きしました!値引きしました!連呼されて今日も恥ずかしかったwwww

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/30(金) 00:56:47 

    >>1
    恥ずかしいと思う人がいる事に驚き。
    むしろコロナ前の消費税値上げの時から値引きシール貼られた夕方以降に買い物に来る人が殆どだよ。
    安い方がお得でいいじゃん。生活の知恵だよ。恥ずかしいと思ってる人の方が色々拗らせてて恥ずかしいわ

    +12

    -2

  • 423. 匿名 2021/04/30(金) 01:46:22 

    >>1
    値引きシールを恥ずかしいと言う人は絶対セール品も買うなよ…バーゲンセールとか絶対買っちゃダメだぞ

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2021/04/30(金) 03:08:54 

    >>1
    半額だから買うとかは
    ちょっと嫌かも
    栄養とか. . .
    たかが寿司で、最高だよねって
    貧乏くさい感じもする

    +2

    -13

  • 439. 匿名 2021/04/30(金) 05:50:14 

    >>1
    その文句言ってた彼氏が全部お金出すなら、彼の希望を聞いて、値引き商品買わないにするよ。
    お金出してもらうんだからね。
    でも全額出さないんだったら黙ってろよ、プライドの使い場所ちげーんだよ!って思う。

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2021/04/30(金) 09:48:28 

    >>1
    交際したてらしいし、おばさん臭く見えて彼女に対するイメージが壊れたのかな?

    たまにトピが立つデートの支払いにクーポン使ってほしくないと似てる。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2021/04/30(金) 10:07:38 

    >>1
    全然恥ずかしくない。
    私はスーパーは人が少ないから午前10時頃か14時過ぎに行くようにしている。
    値引き品あったら買うよ。朝だから半額はほとんどないけど2割引や3割引がある。
    肉や魚も値引き品買って小分けにラップして袋に入れて冷凍している。その日に使わなくても1週間以内に使う。値引き品の干物も同じ方法で冷凍保存している。
    お惣菜もその日に食べるつもりのものは値引き品を買う。
    半分くらい値引き品の時があるよ。


    +3

    -1

  • 490. 匿名 2021/04/30(金) 11:11:36 

    >>1
    価値観はそれぞれだけど、個人的にはそんなことを大っぴらに「恥ずかしい+α」と言うその女友達や彼氏の方が恥ずかしい。
    お得でお財布にも(食品ロスが減るから)地球にも優しいのにな。
    女友達の方は彼氏出来ないだろうなー
    いたとしたら彼氏が可哀想。

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2021/04/30(金) 11:17:17 

    >>1
    誰にも迷惑かけてないし全く恥ずかしくない。ただガサガサあさるのはやめてほしい。

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2021/04/30(金) 11:35:55 

    >>1
    恥ずかしいと思う人って、貧乏だからなんじゃない?
    金があると何にも恥ずかしくないよ。

    +19

    -2

  • 503. 匿名 2021/04/30(金) 11:36:13 

    >>1
    うちの旦那は率先して値引きシール貼ってある商品を持ってくるし、探してくるのも上手だよ(笑)食品買う時は一緒に来て欲しいくらい(笑)

    +7

    -2

  • 505. 匿名 2021/04/30(金) 11:37:44 

    >>1
    こういう女性って洋服もセールの時期は買わないで定価で買ってほしいなあ

    +5

    -1

  • 507. 匿名 2021/04/30(金) 11:42:16 

    >>1
    じゃああなたは定価のやつを自分で買えば?って言う
    スーパーではイキってるくせに家帰ったら一口ちょうだいって言うんだろ
    一緒にいる俺の身にもなってくれよって不愉快だわ

    +5

    -1

  • 511. 匿名 2021/04/30(金) 12:02:08 

    >>1
    半額ハンターのはばあ
    ふーん( ´_>`)で?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/04/30(金) 12:41:24 

    >>1
    フードロスの削減に一役かってると思って。
    SDGsだよ。
    半額とか狙っていく男の子みると、生活力あるなと感心するし、好意持つ(だいたいケチな男の子だけど)。
    カッコつけてばかりじゃ、生活は成り立たないし。

    +1

    -2

  • 529. 匿名 2021/04/30(金) 12:48:51 

    >>1
    >SNSに値引きシールが付いた商品を投稿している人も意味不明

    それは意味不明かも。なんで?

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2021/04/30(金) 13:04:52 

    >>1
    こんなことで恥ずかしがるようじゃ生きていけないね( ˙-˙ )

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/04/30(金) 13:17:12 

    >>1
    何で恥ずかしいんだろ。その日に食べるお惣菜とかなら買っちゃう。
    でもお肉とか野菜は買わない。すぐ傷んじゃうから。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/04/30(金) 13:17:28 

    >>1
    この彼氏は一度でもバーゲンセール品を買った事はないのだろうか。値引きの理屈は同じだぞ。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/04/30(金) 13:29:05 

    >>1
    問題ない。問題なのはルール違反。これは恥ずかしい。たまたま安いのあったら買うよ。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2021/04/30(金) 14:40:44 

    >>1

    すぐ使うものとか食べるものなら
    いいんじゃないかな。
    余って廃棄処分になるのは
    もったいないと思うし。
    恥ずかしいという人のほうは
    節約もできないバカなのかと思う。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2021/04/30(金) 14:50:57 

    >>1
    前Bさんの彼氏さんみたいな事彼氏に言われて、少しお高めの牛乳安くなってるの買って、奴の好きなカフェラテ作って出したら「え、すごい美味しい!どこの牛乳?」って言うから、値引きシールついてる牛乳パック見せてから何も言わなくなった。
    こういう事言う奴に限ってお金ないかケチなんだよね。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2021/04/30(金) 15:10:08 

    >>1
    もちろんお得だから買うわ。そんなの人の勝手でしょーが。そう言うヤツとは友達なんかにならないわ。ついでに広瀬すずも買うってよ。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2021/04/30(金) 15:14:58 

    >>1
    恥ずかしいと思うことが恥ずかしい。
    消費期限や賞味期限内のだし冷凍出来るし今日使うならお得って思う。廃棄に役立ってる。
    そういう考えの人がやっぱりいるから堂々と買いにくい。マウントとるママ友とかさ。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2021/04/30(金) 16:31:22 

    >>1
    金が有り余って無駄遣いしまくる輩の意見は聞かなくてもいいと思う

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/04/30(金) 16:34:35 

    >>1
    自意識過剰

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2021/04/30(金) 16:38:52 

    >>1 値引シール貼ってあったらラッキーだと思うけどな。消費期限が本日限りでも、今日食べるならいいと思う。高級スーパーに入店すると、すぐに見切り品コーナーに行って買う奥さんがいたけど、食品ロスを無くすためにも、良いのだろうと思いました。しかし、カビがついて傷んでる苺を買ってるのを見て、他の苺に胞子が飛んでそうで、それはやめておいたら良いのにと思いました。そんなもの買うなら、高級スーパーに行かなくてもいいじゃない。子どもがお腹が痛いと言ったらどうするの。

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2021/04/30(金) 16:45:26 

    >>1
    そういう考えが恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/04/30(金) 17:00:55 

    >>1

    スーパーに来てまでマウントとか、キモいね。

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/04/30(金) 17:32:12 

    >>1
    私は百円ちょい足りなくて、やっぱりこれやめます、って一点返品した時はちょっと恥ずかしかったけど、
    ラジオじゃ、
    機械精算になって、お店の人が何人も出てきたけど一点返品ができなくて10円取りに家に戻った話をしてる人がいて、強くなろうと思った

    昔は、現金と足りない分クレジットカードでなんて1人分割払いをやってたけど、今のレジって不便になってるから気をつけて

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2021/04/30(金) 17:35:54 

    >>1
    半額シールの商品ばかり買うような人って、基本的にしみったれた不細工が多いのは確かだわね
    絶対に結婚相手には選びたくないわ

    +0

    -5

  • 670. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:39 

    >>1
    仕事終わり18時以降だと値引き商品ばっかりなことも多いからなぁ。

    この前なんか、値引き前のお刺身持って、他の商品みて戻ってきたら、鮮魚屋のおじさんがそっと値引きシール貼ってくれてラッキー(*゚∀゚*)ってなったわw

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/04/30(金) 18:20:50 

    >>1
    値引きうんぬん関係なくなっちゃうけど、20代って後半なら結婚適齢期だし早く相手が地雷だって気づけて良かったんじゃない?
    結婚考えてないにしても「俺の身になってよ恥ずかしい」なんて言う人モラハラ気質あるから逃げた方が良いよ
    値引きシール恥ずかしいのにスーパーでお寿司買う男って結婚したら経済的DVしそう

    私は服も惣菜も欲しいものが値引きになってたら喜んで買う派です

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2021/04/30(金) 18:33:24 

    >>1
    カゴの中は割引シールばかりです。
    お肉、牛乳、魚介類、野菜なんでもです。
    基本インテリアを買い漁ってるので家計にはマイナスかもしれませんが!!
    お金が余ってしょうがないなら定価で買えば良いんじゃないですかね!
    親が裕福なのですが割引商品ばかり買うのでその影響もあるかもしれないです。

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2021/04/30(金) 18:41:16 

    >>1
    胃にはいれば、値段なんて関係ないのにね。
    お得だし、美味しければいいじゃん。
    その辺の価値観合わなかったら、だいたいうまくいかないからね

    +0

    -0