-
4. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:29
男は男らしく、女性は女性らしくが本来の生き方+1110
-591
-
65. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:06
>>4
その「らしく」の定義は国や地域、時代や政治、社会構造、文化風習などなどによって大きく異なる+272
-19
-
86. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:54
>>4
一昔前は女性でも自分のことを「俺」って言っていた地域も多い
男性は1日飲んでゴロゴロして、女性がひたすら働くのが当たり前な地域もあった
女性らしさって何よ?+243
-29
-
109. 匿名 2021/04/27(火) 12:28:24
>>4
らしくと言うか性別の特性に合うものってのはあると思う
力仕事というか消防士とか力仕事で女性が活躍してもいいけど、やっぱり腕力や力の差はどうしてもあるし+296
-13
-
120. 匿名 2021/04/27(火) 12:31:25
>>4
自分らしくで良いんじゃない?
男女のらしさも人それぞれだし、日本人なんだから眼鏡かけて首からカメラぶら下げてるの?って言われるようなもんよ+233
-3
-
158. 匿名 2021/04/27(火) 12:42:12
>>4
例えば?詳しくお願い。
そういうのが曖昧だから問題なんでしょ?+111
-11
-
163. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:15
>>4
性別によって得手不得手は絶対にあるから、一理あるとは思う。考え方古いかな?+71
-12
-
216. 匿名 2021/04/27(火) 12:59:02
>>4
その らしく に偏見が重なるとヤバいんだよ+122
-5
-
241. 匿名 2021/04/27(火) 13:09:20
>>4
女性らしいって何?+86
-5
-
245. 匿名 2021/04/27(火) 13:10:21
>>4
時代は変わった
今は性別に囚われず生き方を決める時代+55
-13
-
279. 匿名 2021/04/27(火) 13:23:39
>>4
女は大学に行く必要ない
女に選挙権は必要ない
そんな時代もあったけど
女は女らしくでしゃばるな、女は女らしく家庭に入って夫に従え、と言われても納得できる?
「らしく」の定義が曖昧なんだよ+138
-10
-
310. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:16
>>4
んなこたーない。+27
-7
-
318. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:22
>>4
非LGBT男性でも「男らしく」で苦しんでる人いるんだよ
男なんだから〜とか、男なら重いもの持てるだろ!男ならもっと飲め!とか+76
-10
-
327. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:12
>>4
なんで男は「男」で、女は「女性」表記なん?w
その使い分け意味あるの?+68
-9
-
421. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:37
>>4
らしく戦争+9
-1
-
485. 匿名 2021/04/27(火) 15:05:06
>>4
男性らしい、女性らしいって例えば?
あなたが考えるそれと他人が考えるそれは違うよ+41
-4
-
498. 匿名 2021/04/27(火) 15:14:01
>>4
昭和ババアの好きそうなセリフww+62
-13
-
507. 匿名 2021/04/27(火) 15:20:59
>>4
女もフルタイムで働けや+46
-11
-
527. 匿名 2021/04/27(火) 15:37:36
>>4
生まれは大正とかですか?+28
-7
-
544. 匿名 2021/04/27(火) 15:59:36
>>4
政治的に洗脳されやすいタイプ+24
-3
-
553. 匿名 2021/04/27(火) 16:23:44
>>4
肉体的な差は絶対に解消できないんだから、それに基づく性差、得意不得意があって当然。
何でもかんでも「全て平等は」単に耳触りが良いだけで、実は大きな不公平を含んでる事に気付かないで誤魔化されてる人が多過ぎる!
肝心なのは全て平等ではなく、お互いの違いを貶めずに尊重する事。
+35
-9
-
572. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:34
>>4
うちの祖母と母が男は男らしく仕事!女は女らしく家のことを頑張るのが一番当たり前だし幸せなんだ!!って考え方なんだけど結局働く能力がないだけなんだよね。そして家事育児やる気のない男と結婚している(その男を育てたのは祖母や母のような女です)。母親、レジ打ちパートもうまくできなくてクビになったし。なおさら女は家事育児!って言うようになった。
要は働きたくない女と仕事だけして褒められたい男が男らしさ女らしさにこだわっていると思う。
わざわざこの絵を変更するのもどうかとは思うけどね+30
-6
-
607. 匿名 2021/04/27(火) 17:57:06
>>4
なら本来の生き方として自然の中で電気もネットもセキュリティもなく生きなよ
科学で発展してきたのにその享受を片っぽの性別しか出来ない点が問題になるんだよ
昔は戦えず家で世話してたんだから、戦う必要のない今も家で世話だけしてろってのはおかしいでしょ
昔は外で戦ってたんだから、戦う必要のない今も家で世話はするなってのもおかしいし+2
-2
-
617. 匿名 2021/04/27(火) 18:07:55
>>4
こういうこと言う人って身も心も女らしい人なんだろうなと思う。
でもそういう人には男女ともにそうでない人の気持ちや考え方は一生理解できないと思うから、自分の普通を押しつけるのはやめてほしい。+22
-1
-
626. 匿名 2021/04/27(火) 18:25:07
>>4
時代によって曖昧だよー
男らしさと女らしさ
定義しきれないもの求められても困るんよ+9
-0
-
627. 匿名 2021/04/27(火) 18:26:56
>>4
力仕事が強いのは男性だし、母性本能が多いのは女性だろうからね。言いたいことはわかります+11
-12
-
640. 匿名 2021/04/27(火) 18:42:31
>>4
いやです。そもそも人間の
性別とかただの飾り程度にしかおも
ってないので+4
-1
-
655. 匿名 2021/04/27(火) 19:13:57
>>1
>>4
もう日本政府はしっかり自立して欲しい
何でも欧米のルールに従って、自分が無いんだよ
日本は今のままで、外国から清潔で親切で美しい国と思われている
戦争時もルールを守った規律正しい国民性
欧米人なんて歴史上どれだけ非人道的な事を遣ってきた事か
オリンピックで日本が強くなるとルールを変える奴等の言う事を信じるな
+11
-5
-
675. 匿名 2021/04/27(火) 19:46:26
>>4
男らしさ、あるいは女らしさを大切にしたいって心は尊重してほしいよね。その間も勿論認めるからさ。中性?らしさの押し付けはやめてほしいというか。+10
-2
-
734. 匿名 2021/04/27(火) 21:07:25
>>4
男、女性表記で察したわ+14
-1
-
769. 匿名 2021/04/27(火) 21:45:05
>>4
専業は黙ってなよ+6
-6
-
780. 匿名 2021/04/27(火) 21:54:08
>>4
30年間生きてきて、そんなの初めて聞いた!!!+4
-2
-
820. 匿名 2021/04/27(火) 22:36:13
>>4
そんなに本来の生き方したいなら、そうだった時代の生活に戻ればいいのに
今でも世界に置いてけぼりにされてるのにどんだけ過去にとどまっていたいのよ
そもそも、動物だってメスは優しくて控えめとか全然ないしな
文化的に抑圧された側が必然そうならざるを得なかったというだけの話で
本来でも何でもなく、過渡期の人間文化の一側面と言うだけでしょ
個人の適性無視してオスメスだけで語る人間、他人のことまで当然のように縛るから
文化や社会の発展という視点から見れば敵みたいなもんだよ+9
-0
-
879. 匿名 2021/04/27(火) 23:16:34
>>4
誤解する方が多いけど、実際、身体や脳機能の特性として、性別ごとに向いてる仕事ってあるんだよ。
マルチタスクの女性の方が子供の危険を回避できるし。
一旦集中、未来予測の不得手な男性は、子供の危険予測が苦手。
(危険予測できたら、子供見といてと言われて隣でスマホゲームなんてできないし。)+3
-10
-
880. 匿名 2021/04/27(火) 23:16:44
>>4
その考え方は必ず差別に繋がるよ。+12
-2
-
925. 匿名 2021/04/27(火) 23:58:45
>>4
すごい時代遅れ感😂
しかも女だけ、女性って書いて
男は男性ではないって…
今は令和で多種多様の時代!
自分らしく生きればいいじゃない+11
-3
-
933. 匿名 2021/04/28(水) 00:09:43
>>4
それはさすがに古っ
て思う+5
-2
-
943. 匿名 2021/04/28(水) 00:26:36
>>4
いつどこで誰がそんなこと決めたの!?
何時何分何秒、地球が何回回った時?+3
-2
-
953. 匿名 2021/04/28(水) 00:48:40
>>4
そういう価値観がLGBTを苦しめてるんでしょ。
ジェンダー偏見の模範解答みたいなコメント+8
-2
-
964. 匿名 2021/04/28(水) 01:32:22
>>4
やたら世の中が物分かり良いフリしだして
難しくなった
基本はシンプルにあるがままでいいじゃん
趣味嗜好じゃなくてって強めに主張されると
怖いのと面倒で分りましたとしか言えない
黙って好きに生きればいいんだよ、お互いに
+6
-0
-
983. 匿名 2021/04/28(水) 02:04:48
>>4
私はその言葉、差別用語だと思ってる。女らしくしろって言われるのが一番ムカつく。
自分らしく生きたい。+5
-2
-
999. 匿名 2021/04/28(水) 05:20:16
>>4
男の言う事聞いて常に可愛く。みたいな?+1
-1
-
1048. 匿名 2021/04/28(水) 09:38:03
>>4
らしくっていうと主観入ると思われちゃうからジェンダーハラスメントの人の餌になりがち
わざとそういう風に言ってるんだろうけど+0
-0
-
1072. 匿名 2021/04/28(水) 10:31:00
>>4
こういう考え方を主張する人って、気弱な男性とか見るとあきらかに苛ついて、態度のあたりが強くなるよね。ヒスってる状態に近いっていうかさ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する