-
1. 匿名 2021/04/26(月) 23:29:27
出典:www.nagoyatv.com
“生活必需品”って?…基準あいまい 百貨店は困惑|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp東京都の休業要請では「生活必需品」の販売は除外されています。しかし、その線引きは曖昧(あいまい)で、百貨店側は困惑。
東京・浅草にある百貨店「松屋浅草」。26日朝に行われた緊急会議では28日から始まるゴールデンウィーク期間中の催事について議論が…。
松屋浅草・竹林嘉明店長:「緊急事態宣言が出て、生活必需品という考え方を我々、販売店がしなくてはいけない」
感染対策をしたうえで催事を開催し、食品を販売することを決めました。しかし「草履」は「生活必需品」の部類には入らないと判断。催事での販売を断念しました。+57
-4
-
12. 匿名 2021/04/26(月) 23:31:36
>>1
え!草履、必需品なのに!
みんなだってそうだよね?+123
-11
-
30. 匿名 2021/04/26(月) 23:38:10
>>1
入場制限をするのはだめなのかな。入場予約+2時間限定とか。
昨年クリスマスの時ヨーロッパのデパートがこれをやっていた。なにも買い物できないよりずっと良いと思う+94
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する