-
1. 匿名 2021/04/26(月) 16:02:48
フランスの学校は子どもが安心して通える環境を重視し、嫌がらせや暴力、先生へ暴言を吐いたりすると中学生でも退学・転校処分になってしまう。
「敬意を欠いた態度」など軽度であれば「1〜8日間の学校立ち入り禁止」処分とされ、学校の代わりに市のサポート機関に通い心理士や指導員のもと過ごす。
■「警察・司法・教育」がセットで子どもを守る
フランスでも学校での嫌がらせは問題の1つであるが、子どもを守るために警察・司法・教育がセットになって動いている。
「学校ハラスメントは6〜18ヶ月の刑期と94万円の罰金」「サイバーハラスメントは18ヶ月の刑期と94万円の罰金」と生徒たちに法律を確認し、実際に警察署で対応した事例を紹介して生徒たちと話し合う。
警察からは事例を紹介し「クラスメイトの着替えを盗撮してSNSにアップした」「仲間の喧嘩をSNSに載せて、映っている加害者も、撮影し投稿した人も処罰された」「SNSにクラスメイトのことを『バカ』と書いたり噂話を書き込み裁判所で『法律の確認』を受けた」件について意見を求め、生徒からは自身が見聞きした事例について「こういう場合は罪になる?」「どう対応するべき?」と質問が相次いだ。+527
-4
-
47. 匿名 2021/04/26(月) 16:10:46
>>1
日本も直ちに見習って欲しい
だいたい「いじめ」なんて呼び方からして気に食わん!
傷害、脅迫、恐喝などと呼ばなきゃ軽すぎる
少年法もセットで見直しが必要!+89
-1
-
54. 匿名 2021/04/26(月) 16:11:58
>>1
前にも同じ内容コメントしたんですが、外国ではいじめがある事が前提で子供の頃から教育を受ける国があります。
アメリカでは州によるけど加害子供へ徹底した怒りコントロールの治療プログラムを実施、共感プログラムも用いてる。
フランスは特に加害者の親に徹底的にカウンセリングを行こない加害子供の育て直しを実施。
状況を報告する義務且つちゃんと成果も求められる。
イギリスは学校中の至る所に監視カメラを設置して(誘拐防止も含む)発覚後は加害者親子共々で長期の教育プログラムを裁判所が命令し拒んだ場合は罰金。
被害者側の対応も日本とは違っていて、被害者側にも勿論ケアとフォローがあるけど上記の教育を受けているため、たとえいじめに遭ってしまっても親や学校に隠す傾向が凄く低い。
いじめを受けている貴方に問題があるのではなく、加害者に今とても深刻な問題が起きている為報告の義務があるという教育の仕方。
そもそもが人口も違うしいじめが多いからこのような方針なのでしょうがこれには賛成です。
いつまでもいじめへの対応が停滞している腐った教育委員会も見習うべき。
何でもかんでも海の向こうと比較するのはおかしいけど、日本はいじめが無い事が前提で話が進みますが上記の国はいじめ有りきの教育プログラムです。
全く真逆の精神のもと教育過程を行くところがいじめへの対応に差が非常にあるのだと考えれ、日本は政治を見ていても臭い物には蓋の文化なので、昔からあるいじめへの認識対応が一向に進歩しないのはこの前提が問題なのだと思います。
長文失礼しました。+40
-2
-
82. 匿名 2021/04/26(月) 16:22:10
>>1
こ・ど・も庁さ〜ん設立したら
見習えや
+19
-0
-
112. 匿名 2021/04/26(月) 16:35:18
>>1
とりあえずイジメの被害にあったら「記録しておく」といいね。
証拠はあった方が良い。+8
-0
-
127. 匿名 2021/04/26(月) 16:46:33
>>1
でもこれ、いじめられたのがアジア人なら、
適用しなさそう。+6
-0
-
161. 匿名 2021/04/26(月) 19:41:49
>>1
人の一生をぶち壊すのに
フランスの1年半の刑期や
100万円の罰金ですら足りない気がする。
日本もいじめは犯罪として
法で裁いてほしい。+0
-0
-
165. 匿名 2021/04/26(月) 21:24:48
>>1
なぜ日本はこうも世界から遅れてるのか
イジメはなかったとかほざく学校恥ずかしい
じじいばっかりが上にいるから日本はクソダサいのか+4
-1
-
171. 匿名 2021/04/26(月) 23:01:16
>>1
フランスの教育事情をよく調べてね。
日本の学校は担任の先生が学習も生活面も1人で指導します。すごい負担ですよ。
フランスは学習の先生と生活指導の先生は異なります。そもそも平民と移民と貴族等のお金持ち等の棲み分けが上手で、同じ学校には通いません。
あと学校の先生に対する要望?も全く異なります。実力主義、個人主義なので。フランスは本人の成果主義です、基本。うまくいかなかったら基本は本人の責任。
高校卒業と同時、あるいはほれより早く寮生活で親元を離れるのが当たり前。大学の学費のために両親が必死で貯金するとかない。優秀なら貧乏でも大学行けるし、いいアパルトマンにも住めるよ。+4
-1
-
179. 匿名 2021/04/27(火) 01:55:14
>>1
当たり前の事だよね
ましてや大津 川崎 遡って全部加害者は死刑にして欲しい+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フランスでは違反行為をしたときに責任を問う年齢制限はない。何歳であっても加害者は子ども専門裁判所に呼び出される。被害届や被害者の訴えの有無は問わない。教育的施設への入所や社会奉仕活動の参加義務と国への罰金、そして被害者への償い金が課される。筆者は中高生で百万円近い借金を国に負って被害者に償った加害児童に出会っている。