ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/04/26(月) 14:15:08 

    生理用品買えない貧困ってホントに存在するの?
    数百円の生理用品すら買えないなんて、そもそも生きていけないよね!?

    +837

    -7

  • 18. 匿名 2021/04/26(月) 14:17:52 

    >>2
    スマホの通信料は払えても生理用品は買えない謎。

    +470

    -4

  • 24. 匿名 2021/04/26(月) 14:18:41 

    >>2
    中学生や高校生が家庭の事情(家庭が貧乏とは限らない)で生理用品がない=お金が無くて買えない
    も貧困で買えないに入っている

    +118

    -7

  • 28. 匿名 2021/04/26(月) 14:20:02 

    >>2
    今なんて20個入り×2パックで198円とか普通にあるよね。最近も安いな~と思ったばかりだよ。

    +250

    -4

  • 29. 匿名 2021/04/26(月) 14:20:14 

    >>2
    そういう人はお金の使い方の優先順位がおかしいってパターンが多いんだと思う。
    例えば生理用品より高額なスマホ代やコスメ代等は支払えるけどそういった物に費やした結果生理用品が買えなくなる…というような。
    勿論そんな人ばかりではなく、親が毒親で…という場合もあると思うけどね。

    +217

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/26(月) 14:21:24 

    >>2

    この前トピが立った時、買ってもらえなかったというコメントけっこうあったよ。

    家計の中で最優先の支出じゃなかったり、虐待に近いものだったり。

    数百円だからという単純な問題ではないんだなと思った。

    +51

    -13

  • 35. 匿名 2021/04/26(月) 14:21:25 

    >>2
    単純に父子家庭だったりすると、生理になったことやブラジャーがほしいと言えないみたいな話は聞いたことある
    貧困という言い方が正しいとは思わないけど

    +123

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/26(月) 14:22:25 

    >>2
    ほんとそれ。生活保護もらってるだろうし、月に数百円で済むはずなのになんで?って思うわ。優先順位下げてるんなら、それは本人の問題だと思うんだけど。ここまで大きく取り合えられる意味がわからない。

    +130

    -3

  • 56. 匿名 2021/04/26(月) 14:27:27 

    >>2
    20代前半に極貧生活送ってた時あったけど、食費はちょこちょこ削っても、ナプキンを削るという思考はなかったわ。
    どんだけ貧乏でもパンツ(下着)や靴下は買い替えると一緒で。

    +105

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/26(月) 14:31:46 

    >>2
    買えないことはなかったけど、高いと思った事は多々ある。必要だけど欲しくは無いし。

    +0

    -13

  • 80. 匿名 2021/04/26(月) 14:34:38 

    >>2
    この間渋谷?で📺インタビュー受けてた子『化粧品は買えるけど生理用品は買えな~い地味に高いんですよ、どっちか取るならコスメですね』

    唖然です

    +152

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/26(月) 14:50:43 

    >>2
    友達でいるけど、マイケルコースの鞄持ってスックのアイシャドウ使ってて謎。

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/26(月) 14:55:57 

    >>2
    この話題何回目だろうね
    毎回ほぼ同じ流れ

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/26(月) 14:57:42 

    >>2
    女性として生理用品は必要経費最優先ですよね。私も若い頃随分貧乏でしたが、生理用品だけはまず確保していましたよ。この話を聞いた時からどういう事なんだろうとかなり懐疑的に見ています。

    +33

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/26(月) 15:02:41 

    >>2
    10年くらい前にあった給食費払えない問題と同じ匂いがするね
    支出の優先順位が低い

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/26(月) 15:09:05 

    >>2
    激安のナプキンも多いよね。
    200円しないで大量に入っているやつ。
    それすら買えないの?

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/26(月) 15:26:01 

    >>2
    なんか胡散臭いよね
    日本がこれだけ貧しくなったんだ!もう力が無い国なんだ!って言いたい勢力の企みを感じる

    +41

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:03 

    >>2
    貧乏人ってお金の使い方の優先順位がおかしな人がいるもんね。だから金がないんだよって

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/26(月) 18:22:01 

    >>2
    数か月前にテレビでみたけど、
    「生理用品が買えないからバイトに行けない」
    「生理用品が買えないからトイレットペーパーを使っている。漏れたら困るからバイトに行けない」
    とコロナ貧困女子大生がインタビューにこたえてました。

    でもさ、とりあえず1食我慢して100均でナプキン買って時給1000円のバイト行って1時間働けばナプキン3〜4袋買える
    しかも、コロナ貧困とか言ってるのに(トイレットペーパーでしのげるていどの生理で)バイト欠勤するとか…シフト外し優先リストになりたいのか…

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/26(月) 21:43:32 

    >>2
    たぶんそこまで行くと、生理来ていないと思う
    来ても量が少ないか

    +2

    -1