-
6. 匿名 2021/04/24(土) 13:24:24
事務ってラクそう
じゃあなればいいじゃん(笑)
就けないクセに+829
-40
-
164. 匿名 2021/04/24(土) 14:08:30
>>6
事務職に転職した時に、義母から「楽そうでいいな〜私も事務したい」と言われた
義母は働くのが嫌いで結婚前もすぐ仕事辞めて20年以上専業主婦なので少しモヤモヤした+231
-7
-
186. 匿名 2021/04/24(土) 14:17:36
>>6
私も言われたことあるわー
事務職は座りっぱなしでいいねって
スマホの歩数計見せてあげたい+127
-3
-
279. 匿名 2021/04/24(土) 14:51:25
>>6
私医療事務なんだけど、ガルちゃんで、誰でもできるよねー。底辺の人がやるイメージ。とか言われたよ。
一生懸命働いてる側からするとショックなんだよね。
+222
-5
-
283. 匿名 2021/04/24(土) 14:53:40
>>6
教育系のお偉いさんに、あぁジミ職ね~って言われたわ。
教育者としてどうかと思った。+142
-4
-
420. 匿名 2021/04/24(土) 16:56:09
>>6
なんにもやりたいことが無い人が無難に選ぶイメージ+13
-37
-
478. 匿名 2021/04/24(土) 18:30:06
>>6
事務憧れるというか、自分のデスクがある仕事に就けるの羨ましい。+78
-3
-
482. 匿名 2021/04/24(土) 18:40:26
>>6
事務っていうと「お茶くみとかコピーとか?」って聞いてくる人いる
スキルが必要なPC仕事だけど面倒臭いから事務って言ってるんだけど
今どきお茶くみとかコピーだけで給料もらえるような会社あるの?+196
-2
-
508. 匿名 2021/04/24(土) 19:31:20
>>6
事務はマルチタスクできて尚且つ人間関係に波風立てないように築くのが上手くないとキツそう+129
-2
-
532. 匿名 2021/04/24(土) 20:30:46
>>6
いまだにお茶くみとコピーだけみたいな考えの人がいて笑えるよね+57
-2
-
701. 匿名 2021/04/24(土) 23:35:33
>>6
ずっと座っていられるんでしょ。
お菓子食べられるんでしょ。
私なら眠くなっちゃうから無理。
忙しいし結構動くから寝る暇なんてないって言ってもなぜか否定してきた。事務経験もないのに私の仕事の何を知ってるんだ。
もう疎遠にした元友人は散々事務職をサゲたあと、自分の仕事がいかに大変か語ってた。+48
-5
-
708. 匿名 2021/04/24(土) 23:40:30
>>6
パソコンも使えない販売員のアラサーに、お茶飲んでおしゃべりしてればいいんでしょ?と言われたことあるな。
その人ももう老人だけどね。+51
-7
-
714. 匿名 2021/04/24(土) 23:45:37
>>6
事務とOLって何が違うの?
OLだと聞こえいいけど+2
-15
-
715. 匿名 2021/04/24(土) 23:46:16
>>6
難しいよね。エクセルもワードも無理!+13
-1
-
775. 匿名 2021/04/25(日) 00:40:59
>>6
事務仕事キツかったなー
+15
-1
-
787. 匿名 2021/04/25(日) 00:59:41
>>6
え?事務職につけない人っているの?
デザインやっていてハードな思考だったから身体もたなくなって、簿記とかの資格もなかったけど事務職をちょっとやったけど楽だったよ。
嫌味じゃなく素朴な疑問です。+4
-33
-
894. 匿名 2021/04/25(日) 07:27:43
>>6
その人
親の世代から聞かされているのか
昭和時代で止まっているんだろうなw+2
-1
-
1102. 匿名 2021/04/25(日) 11:37:06
>>6
「今の仕事しんどいからガル子みたいに事務しよっかなー立ちっぱなしでもないしラクでしょ?」って言われたことある。アパレル店員の子に。
あんたが働いてるショップを運営している本社の事務職の人達の前でも同じこと言えるのか?って思った。+17
-1
-
1159. 匿名 2021/04/25(日) 12:37:01
>>6
近い将来廃業する誰にでもできる仕事なんて就かないでしょ+3
-3
-
1206. 匿名 2021/04/25(日) 13:23:26
>>6
事務なんて誰でもなれますよ。
そこ見栄張るのはちがうと思う笑
経理事務より。+4
-3
-
1208. 匿名 2021/04/25(日) 13:24:06
>>6
事務の大変さはわからないけど、事務は希望者が多い人気職種だし、
実務経験を要するから、異業種からの転職は難しいと思っている。
ただガルちゃんの書き込みで仕事中に暇潰しにガルちゃんやっているひとも中には
いるからどうかと思うよ?+4
-1
-
1240. 匿名 2021/04/25(日) 14:17:10
>>6
事務、ラクそうと思って軽い気持ちで就職したら、営業事務だったから、電話の受け答えに専門知識必要だし、お客さんと打ち合わせまでしたりしなきゃいけなくて想像と違い過ぎてきつかったわ…。
短期アルバイトでデータ入力だけとかの単純作業の時は楽だった。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する